立会川の住みやすさを徹底検証!【治安と都心へのアクセスが良い】
立会川は一言でいうと、都心へのアクセスが良い住宅街です。
立会川駅は京急本線が使えて品川まで5分、そこから乗り換えて渋谷まで23分、新宿まで30分、池袋まで39分です。
街の東側に大井競馬場、西側に第一京浜道があるので、その辺はにぎやかです。それ以外の場所は、とても静かで暮らしやすそうな住宅街が広がってましたよ。
駅前で買い物できるお店は少ないものの、徒歩圏内にショッピングセンターがあるので、トータルすると利便性は良さそうです。
品川区(立会川を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均7.1万円 |
1K 平均8.7万円 |
1DK 平均11.4万円 |
1LDK 平均13.8万円 |
京急本線で隣りの大森海岸より5,000~7,000円くらい高い |
路線名 |
---|
京急電鉄 京急本線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 30分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
池袋 | 39分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
渋谷 | 23分 | 京急本線→品川駅→山手線 |
品川 | 5分 | 京急本線 |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと 立会川駅北店 | 7時~0時 |
まいばすけっと 立会川駅西店 | 8時~23時 |
まいばすけっと 立会川店 | 9時~0時 |
人口 |
---|
387,266人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
11,742人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
2,792件(平成29年)前年-76 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.72% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
立会川はそんなに知られていないかも。でも大井競馬場が近いと言えば分かる人には分かるかも。 |
駅の混雑度 |
---|
駅の利用者はそこまで多くないが、朝の京急本線は品川方面も横浜方面もけっこう混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らしでも家族でも住みやすい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は14件ほどの居酒屋がある。 |
参考:警視庁
参考:品川区役所
立会川ってどんな街?
東側は、商店街やショッピングセンターがあって、買い物に便利です。
西側は、アーケード街があっておいしいお酒が飲めるお店がいっぱい!
立会川は基本的には静かな住宅街なので、一人暮らしもファミリー向けにも暮らしやすい街です。東側から紹介していきますね!
立会川駅東側
出口の目の前を東西に通る道は「立会川商店街」になってました。
おいしい地酒が飲める居酒屋さんや、ピザとワインが楽しめるお店など飲食店が多いようです。
商店街の一角に「坂本龍馬」の像がありました!
立会川駅周辺は、旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があったこと有名なんだそうです!歴史好きな人にはたまらない、お寺や神社も近くに多数あるようですよ!
商店街を抜けると、落ち着いた雰囲気の住宅街が広がってましたよ。
戸建ても、マンションも半分くらいずつあるかなという印象ですね。
住宅街のすぐ南側に、ちょっと開けた街道がありました。
この通りを東へ進んでいくと、大井競馬場などがある勝島エリアに行けますよ。
勝島に入ってわりとすぐの所に「大井競馬場」の正門がありました。
競馬好きな人にとっては嬉しいですよね。毎日レースがあるわけではないけど、レースがある日はにぎやかになるようです!
競馬場の向かいには「ウィラ大井」というショッピングセンターがありました。
ウィラにはスーパー、ホームセンター、ニトリなんかが入ってます。生活に必要なものはここで揃いますよ!
立会川駅西側
西側も「立会川商店街」の続きがありました。
西側はすぐに第一京浜にぶつかってしまうので、商店街は短くお店の数も少なめでした。
第一京浜を越えた先に「立会川西商店街」がありました。
西商店街はアーケード街になってて、10数件の居酒屋やスナックが建ち並んでます。はしご酒をするのにぴったり(笑)
ちょっと戻って、立会川商店街を抜けると第一京浜が通ってました。
第一京浜沿いはファミリー向けの大きいマンションが建ってます。
第一京浜を越えて西商店街も抜けると、とても静かな住宅街に入りました。
立会川の住宅街全体に言えそうなんですが、けっこう古い住宅が多い印象ですね。
一人暮らし向けのアパートも多いので、希望の物件が見つかりやすいかも。
立会川で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
立会川がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「立会川周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
立会川の賃貸
1Kの家賃相場は8.7万円前後と、高めです。品川区だからってのもあるんでしょうかね。1番高い1Kだと、11万円くらいでした。
とにかく安ければなんでもいい!という人なら、6万円くらいの物件もあったので探す価値はありそう!
3LDKは、22万円前後とこちらも品川区価格(笑)
3LDKの物件を実際に探してみたら、10件前後しか見つからなかったので、ファミリー向けの物件は少なめかもしれません。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
立会川に住んだ方の体験談
25歳の接客業の女性に、立会川のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A3年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A5分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約6万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約15分です。駅はそんなに混まないけど、電車は混んでます。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A大井競馬場があるんでそっちのイメージが強い人が多いと思うんですが、街の大半はわりとどこにでもある、普通の住宅街ですよ。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅から歩いて10分ちょっとのウィラで、だいたい何でもそろうところと、京急本線で品川まで最短5分で行けるところです。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A外食したいと思えるお店がほとんどないです。普通のファミレスみたいなのは、駅に近い所だとココスくらいしかないんです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないですね。比較的治安はいいです。大井競馬場でレースがあるとおじさんたちが集まりますが、危ないということはないです。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A品川で遊んだ帰りに泊まるとかならあるけど、立会川では遊ばないですね。
立会川のうわさ
・大井競馬場の最寄り駅その2。(1番近いのは大井競馬場前駅)
・立会川は坂本龍馬のゆかりの地。ちょいちょい関連する碑がある。
・2003年には立会川にボラが大量に集まり、駅前が見物人で賑わったことがあった。
・スーパーは何故かまいばすけっとが多い。
立会川の事件
2017/6/20・・・午前9時40分頃、品川区南大井1丁目の路上で殺人未遂事件が発生。未解決事件。
2017/7/5・・・午後9時50分頃、品川区東大井2丁目付近で、2人組の男が通行人等を手拳で殴打する等の暴行。さらに所持品を強取した。
2018/6/5・・・午後4時50分頃、品川区大井3丁目の路上で、児童が通行中、男に声をかけられた。
立会川に引越しするべき?まとめると…
・「ウィラ大井」で、生活に必要なものがまとめ買いできて便利。
・家賃相場はワンルームで7万円。都心に近いわりには安め。
・街のほとんどが閑静な住宅街。
・大井競馬場がある街だが、そんなに治安は悪くない。
・電車で渋谷までは23分、新宿は30分、池袋は39分で行ける。
・立会川がある品川区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |