草加の住みやすさを徹底検証!【ベッドタウンだが治安が心配】
草加の住みやすさは一言でいうと家族が多く住む埼玉のベットタウンです。
草加って聞くと、やっぱりせんべいですよね。正直僕も、田舎でせんべいが有名な地域ってイメージしか湧かなかったんです。
でも駅前が結構栄えてて、ちょっとびっくりしました!田舎じゃなかった!
駅前は買い物環境に便利な建物があって、駅から離れたら家族で住んでいる人がたくさんいる、埼玉のベットタウンになっています。
草加市(草加含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均4.8万円 |
1K 平均5.9万円 |
1DK 平均6.7万円 |
1LDK 平均8.1万円 |
伊勢崎線で隣りの谷塚より3,000円くらい安い |
路線名 |
---|
東武電鉄 伊勢崎線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 52分 | 東武伊勢崎線→北千住駅→JR常磐線→日暮里駅→JR山手線 |
池袋 | 38分 | 東武伊勢崎線→北千住駅→東京メトロ千代田線→西日暮里駅→JR山手線 |
渋谷 | 53分 | 東武伊勢崎線→押上駅(直通)→東京メトロ半蔵門線 |
大宮 | 37分 | 東武伊勢崎線→春日部駅→東武アーバンパークライン |
主なスーパー | 営業時間 |
こだわりや 草加店 | 10時~21時 |
イトーヨーカドー 草加店 | 10時~21時 |
ダイエー 草加店 | 7時~23時 |
西友 草加店 | 24時間営業 |
アコレ 草加住吉店 | 8時~0時 |
人口 |
---|
247,040人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
6,306人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
2,904件(平成29年)前年-5 |
少ない 多い |
正直、草加の治安は良くない。不審者情報や、痴漢が多いので女性の一人暮らしは怖い思いをするかも。 |
犯罪発生率 |
---|
1.17% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
草加といえば?と聞くと、ほとんどの人が「せんべい」と答えるくらい有名。草加市出身者は、スポーツ選手が多い。 |
駅の混雑度 |
---|
平日は、朝と夕方のラッシュが混雑している。休日は、スカイツリーに向かう観光客で少し混み合っていることがある。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
地元の人が多く、家族で住んでいる人が多い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は78件ほどの飲食店がある。繁華街があるので、居酒屋が多い。 |
参考:埼玉県警
参考:草加市役所
草加のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
草加に住みたい!と思った人は、草加の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
草加ってどんな街?
駅東側は、買い物環境が整っていて住宅街もありますが、駅西側は駅前からパチンコ屋があり、風俗街もあるんで治安があまり良くないエリアです。
女性が住むなら、断然東側をおすすめします!まずは、東側から紹介していきます!
草加駅東側
駅前にはマルイとイトーヨーカドーが並んでいます。都会感ある~!
結構賑わっている感じありますね!
駅前一番通りという商店街を見つけました!
商店街があると、買い物にめちゃくちゃ便利ですよね~!
商店街は、年配の人向けのお店が多いですね。若い人が楽しめそうなお店はないです。
たぬきモチーフのお店や看板が結構あるんですが、商店街のマスコットになっているみたいです。
草加って、高層マンションがボコボコと建っているんですね~。
一人暮らし用の物件は少なく、家族向けの物件が多いです。
東に真っ直ぐ進んで行くと、綾瀬川が通っているのを発見しました。
あまりキレイな川ではないですが、川ってだけで自然の豊かさがグンと増しますね!
草加駅西側
西側は、東側とはだいぶ違って、駅前からいきなりパチンコ屋さんがあります。
雰囲気変わるなぁ~。
駅前のパチンコ屋でなんとな~く察していましたが、駅からちょっと歩くと飲み屋街を見つけました。
夜になると酔っぱらいがチラホラいます。
男の僕でも、近所には住みたくないですね。夜中うるさそうだし。女性は絶対住まない方が良い!
駅から離れると、マンションや一戸建てが多いです。
こんな感じの街並みがずっと続きます。
草加で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
草加がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「草加周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
草加の賃貸
ワンルームは4万円台から探せます。かなり安いですね~!
ちなみに1Kだと、5万円台ですね。埼玉県なので、東京都よりも家賃が格段に安いです!
家族向けの物件も多く、3LDKのお部屋だと12万円台ですね。いやぁ、安すぎます…。
都内だったら、1Kで12万円なんて物件もありますからね…。
ただ、草加から都心に通うのは結構距離があるので、草加付近に行く機会が多い人にはおすすめです!
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
草加に住んだ方の体験談
24歳の女性フリーターの方に、草加のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A父親の転勤で、小学校~高校生まで住んでいました。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩10分ほどです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A一軒家です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A草加市内の学校だったので、家から学校までは徒歩15分くらいです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A結構栄えていますよ!まぁでも、栄えているのは駅前だけかもしれないですね…。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aスカイツリーができたときは、電車1本で行けるので混んでいないタイミングで行くことができました!
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A都心からはちょっと離れているので、都内の友達と遊ぶとき、不便だなぁって思ってました。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A不審者情報や痴漢などは、結構頻繁に起こっていて、学校の登下校は注意するように言われました。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A都内からは電車で約30分ほどかかってしまうので、都内で遊んだ後は、友人や恋人を誘いづらいですね。
草加のうわさ
・スーパーやコンビニで売られている草加せんべいは、草加市で作られているものではないらしい
・坂道がないため、関東平野のど真ん中にいることを体感できるらしい
・草加せんべいが東京名物として売られているので、埼玉県である草加市民は良い気がしないらしい
・草加市民は、草加せんべいをあまり食べたことがないらしい
・草加市の小中学校には、乾パン代わりの保存食として草加せんべいが保存されているらしい
草加の事件
2016/9/23・・・青柳8丁目(草加青柳郵便局北側方向)近辺路上で、中学生複数が下校途中、対向から歩いて来た容疑者の右手に刃物を持っているのを目撃した。
2017/1/22・・・吉町4丁目(瀬崎町ちびっこ広場北側方向)近辺路上で、女子中学生が自転車で通行中、対向から自転車に乗った容疑者に、腹部を殴られた。
2017/9/11・・・午後9時20分頃、草加市高砂2丁目で、女子生徒が自転車に乗った男に、身体を触られる被害が発生。
2017/12/23・・・午前1時20分頃、草加市氷川町の住宅に犯人が侵入し、住人に発見されて逃走する事案が発生。
草加に引越しするべき?まとめると…
・都内より断然家賃が安い。
・スーパーが豊富で買い物がしやすい。
・飲み屋が多く、飲み歩きが楽しめる。
・都心からは少し距離がある。
・治安があま良くないので、女性の一人暮らしはおすすめしない。
・特に西側は治安が良くない。
・家族向けの物件が多め。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |