千川の住みやすさを徹底検証!【池袋に近いのに治安が良い!】
千川の住みやすさは一言でいうと、マイナーだが利便性が案外充実している街です。
千川って、実は池袋からたった2駅隣で、東京メトロ有楽町線と副都心線が通っててアクセスがめちゃくちゃ良いです!
他の街のように商店街なんかはないですが、めちゃくちゃでっかいスーパーがあるんで日常の買い物には困らなさそうですね。
あれ?千川結構良いかも!?ってなってきましたか?(笑)実は、千川にはもっと面白いところがあるんですよ~!そんな千川の魅力を紹介します!
豊島区(千川を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6万円 |
1K 平均7.3万円 |
1DK 平均万8.7円 |
1LDK 平均11.4万円 |
副都心線で隣りの要町より6,000円くらい安い |
路線名 |
---|
東京メトロ 副都心線、有楽町線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 16分 | 有楽町線→池袋駅→山手線 |
池袋 | 3分 | 副都心線または有楽町線どちらでも |
渋谷 | 20分 | 副都心線 |
東京 | 26分 | 有楽町線→池袋駅→丸ノ内線 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフ 千川駅前店 | 9時30分~翌1時 |
アコレ千川店 | 7時~0時 |
コープみらい 要町店 | 9時30分~21時 |
人口 |
---|
287,323人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
29,047人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,778件(平成29年)前年-67 |
少ない 多い |
豊島区全体で見ると悪く見えるが、千川はとても治安が良い。去年1年間では、事件が1件しか起こっていない。 |
犯罪発生率 |
---|
1.66% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
都内の人でも知らない人が多い。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の有楽町線と副都心線の池袋方面は混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えばファミリー向け。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は13件ほどの飲食店と居酒屋がある。外食はチェーン店がほとんどなので、外食派の人はちょっと飽きるかも。 |
参考:警視庁
参考:豊島区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
千川のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
千川に住みたい!と思った人は、千川の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
千川ってどんな街?
住宅街がメインって感じではありますが、一人暮らしをするとなるとめちゃくちゃ便利そうなお店がありますよ!
北側から、紹介していきますね!
千川駅北側
駅前はいきなり大通りが通っています。
歩道が広くて、歩きやすいですね!
でも、駅周辺は池袋の近くとは思えないほど、何もないですね。
コンビニと飲食店がいくつかあるだけで、あとはマンションが建ち並んでいます。
良い点としては、池袋のようにゴチャゴチャしてないし、街並みはキレイに整備されているみたい。歩道も広く歩きやすいです。
欠点があるとすれば、駅周辺にお店がほとんどないところですかね。
駅前にあるスーパーはライフだけみたいですね。
広い売り場に豊富な品揃えと、深夜1時まで営業しているので、仕事で帰宅が遅くなりがちな一人暮らしでも、利用しやすそうです!
ライフのほかにあるお店は、オリジン弁当、松屋、すき家、バーミヤンなど、手軽に食べられる飲食店が多いみたいですね。
一人暮らしには嬉しいお店ばかり。普通に暮らしていくには便利かも?
千川駅南側
駅前の大通りから外れて路地に入ると、とても静かな住宅街に出ます。
住宅街の中に、ビッグ築地というお店を見つけました。
鮮魚がメインのスーパーですね!
千川の住宅街は昔から住んでる人が多く、エリアのほとんどが一戸建てです。
ただ、探せば一人暮らし向けのアパートもあって、ちょっと築年数を経ているので、相場より安い物件が多いみたいですね。
千川の夜の雰囲気
駅の出入口が大通り沿いにあるので、夜でも車通りが多くて明るいですよ。駅周辺の商店街も街灯がたくさん設置されてて、結構明るいです。
夜でも明るい通りは多いんですが、全体的に人通りが少ないです。商店街や住宅街に入ると、さらに少ないので、帰宅する際は絶対大通り沿いを通ったほうが良いです!
大通り沿い
大通り沿いはお店の灯りと街灯、車のライトで結構明るいですね。
道路の白線も奥まで見えるので、不安になる要素が無さそうでしたよ。
大通り沿いは帰宅する人で、思ったよりも人通りがありましたよ。
このくらい明るいなら、女性の一人歩きでも安心できますね!
千川駅前商店街
商店街の入り口はこんな感じです。
やっぱり大通り沿いに比べると、お店の灯りが少なくて、街灯のみだからちょっと薄暗い感じですね。
実際に商店街を歩いてみると、遠くから見てたよりも、意外と明るかったです。
ただ人通りが少ないですね!歩いてる間にすれ違ったのは2人くらいでした。明るくても人通りが少ないと、結構怖いです。
遅くまで営業してる飲食店の周りは、結構明るいです。
もっと夜まで営業するお店が増えると良いですね~。
千川駅周辺の住宅街
住宅街は街灯もしっかり設置されてて、結構明るいですよ。
戸建てからの灯りが漏れていて、なんだかホッとする通りですね。
街灯が少なめの通りだと、ちょっと薄暗いですね。
住宅街は人通りが極端に少ないので、慣れないと怖いかも…。
千川駅構内の様子
地下鉄なので、出入り口が地上に5ヵ所あります。そのうち中央付近の1ヵ所だけ、エレベーターが付いてますよ。
では、千川駅の構内について見ていきましょう!
千川駅前
駅の出入口は、大通り沿いの歩道に独立してあるものや、ビルの横にあるものなど、バラバラでした。
駅という駅が無いので、引っ越したら、まず出入口がどこにあるのか、どの出入口が近いのかチェックですね!
千川駅は、駅ビルが無いどころかコンビニも入ってなかったですね~。
唯一あるのは自販機くらい。
駅の改札は少なめですね。
有楽町線も副都心も、同じ改札を使うので、朝は混雑しますよ。夜になると、人があまりいなくて空いてるんですけどね。
千川で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
千川がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「千川周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
千川の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
千川の治安はかなり良いですよ!都内全体と比べても犯罪がかなり少ないんです。
小竹向原の治安について、隣駅の要町と2駅隣の池袋で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
千川の治安は、要町と池袋の2つの駅と比較しても、1番良いです!
2017年1月~12月の間に、千川では暴行や傷害事件が約4件発生しています。隣駅の要町は約8件発生していて、同じくらい治安が良いです。
しかし2駅隣の池袋は100件以上の暴行や傷害事件が発生しています。
隣駅の要町までは女性の人でも安心して暮らせますが、池袋に関しては、女性の一人暮らしはオススメできませんね。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、千川では公然わいせつは1件のみですが、女性や子供をターゲットにした不審者の情報が合計6件報告されています。
千川は女性にオススメできる治安の良い街ですが、夜は人通りが一気に減って、街灯が少ない通りもあるので、少し遠回りでも大通り沿いを通ったほうが良いですよ!
また、小さな子供のいる親御さんは、遅い時間になったら迎えにいくなど、犯罪に巻き込まれないように対策したほうが安心ですね。
千川で最近起こった事件
2017/8/28・・・午前2時10分頃、豊島区要町3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2018/1/31・・・午後5時00分ころ、豊島区千川1丁目の路上で、児童(男)が下校途中、男に声をかけられた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
千川に住んだ方の体験談
31歳の女性販売職の方に、〇のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A4年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A3~4分です。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約7万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約20分です。池袋までは副都心線でも有楽町線でもどっちでも行けるので便利です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A池袋みたいな大都会がすぐそこにあるのに、良い意味で全く影響を受けていない地域だと思います。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A池袋が近くてショッピングとか遊びに出るのは便利だなと思うのと、副都心線なら渋谷も一本で行けるところです。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A池袋から帰ってくると、千川って何もないなぁと思いますが、そこまで不便とは思わないです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A池袋方面の影響を全く感じさせない治安の良さなので、危険な目にあったことはないです。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A千川は何もないので誘いづらいですね。でも池袋駅周辺で遊び明かした後なら誘えるかもしれません。
千川の賃貸
千川駅周辺は、どちらかというと一人暮らし向けの物件が多かったです。
ワンルームは約6万円台ですね。安いところだと4万円もあるみたいです。
1Kは7万円台で、安くても5~6万円くらいでしたね。それ以上安いと、ちょっとお化けが出そうなくらい古いものになります(笑)
家族向けの物件は2LDKまでのお部屋の広さしか見つけられませんでした。家賃はだいたい13~15万くらいでしたね。
池袋の2駅隣なので、ちょっと高いのかな?という感じですね。でも、都内はだいたいこれくらいが平均かなって感じもします。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
千川のうわさ
・世界的に有名なパティシエの洋菓子店「エコール・クリオロ」の本店があるらしい
・柴咲コウの出身地らしい
千川に引越しするべき?まとめると…
・駅前にライフと数件チェーン系の飲食店があって、意外と便利。
・駅前の大通りも住宅街も全部ひっくるめて、穏やかで生活がしやすいエリア。
・電車で渋谷までは20分、池袋は3分、新宿は16分で行ける。
・一人暮らしで役に立つお店は結構揃っている。
・千川がある豊島区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |