引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

ルームシェアにありがちなトラブルまとめ!決めるべきルールも紹介!

PR

ルームシェアでありがちなトラブル

「ルームシェアしたいけど、トラブルが起こりそうで不安」「実際にどんなトラブルがある?」という疑問に答えます!

この記事では、実際にルームシェアした人が語る、リアルな体験談をまとめて紹介します。

トラブルを防ぐためのポイントや決めるべきルールも解説するので、これからルームシェアする人は必見です。

家賃やお金に関するトラブル

家賃やお金に関するトラブルで、特に多いものが以下の3つです。

・家賃を払ってもらえない
・光熱費等が完全に折半できていない
・家計管理が面倒くさい

実際にトラブルに遭った人に聞いた、リアルな体験談を紹介します。

催促しても家賃を払ってくれない
悲しむ女性のアイコン月末近くになったらお互いにお金を出し合って、共同口座に振り込む決まりだったんですが…ある時を境に「金欠だから立て替えて」と言われる事が多くなりました。しかも、立て替え後に催促してもなかなか払ってくれなくて、結局ルームシェアは解消しました。お金の管理が雑な人とシェアするのは厳しいですね。(女性/20代後半)
明らかに自分が損している
悲しむ男性のアイコン生活費と家賃を折半してるんですが、明らかに相手の方が電気とガスを使いまくっている。部屋のエアコンはいつもつけっぱなしだし、こっちが無駄に多く払っている気がします。相手にも無駄遣いしないよう注意してるんですが「細かすぎ(笑)」と言われて腹が立ってます。(男性/10代後半)
お金の管理がかなり面倒
悲しむ男性のアイコン1人だったら全部口座引き落としで済むのに、ルームシェアだといちいち計算しなくちゃいけないのが本当に面倒です。わけあって払えない時は催促もしなくちゃいけないし。マメじゃなくて面倒臭がりな人間には苦痛です。(男性/10代後半)

共同生活に関するトラブル

共同生活に関するトラブルで、特に多いものが以下の3つです。

・相手が掃除をしてくれない
・キッチンや洗面所の使い方が雑
・冷蔵庫の食材を勝手に使われた
・物が多すぎてすぐに散らかされる

実際にトラブルに遭った人に聞いた、リアルな体験談を紹介します。

相手がガサツで気になる
悲しむ女性のアイコンルームシェア相手がガサツで、何度注意しても掃除してくれません。キッチンは皿を洗わないまま放置するし、リビングを散らかすし、結局全部自分が掃除してるので本当に腹が立ちます。友達のこんな一面知りたくなかった。(女性/20代後半)
排水口の毛くらい取ってほしい
悲しむ女性のアイコン注意しても、浴室の排水口に溜まった髪の毛を拾ってくれません。いくら仲が良い友達同士でも、さすがに溜まった髪の毛は触りたくないです…。(女性/20代前半)
掃除当番をサボるな
悲しむ男性のアイコン曜日ごとに当番を決めて掃除してるんですが、おそらく相手は「やった」と言いつつもサボってます。明らかに掃除してないだろってくらいホコリ取れてないし。指摘すると怒るので、結局自分で全てやってます…。(男性/20代後半)
あまりにも物が多すぎ
悲しむ女性のアイコン相手の荷物の量が多くて、リビングがいつも散らかってます。お互いの部屋はあるんですが、正直部屋に収納できないほど物を抱えるのはどうなの…って思います。(女性/20代後半)

音に関するトラブル

音に関するトラブルで、特に多いものが以下の3つです。

・部屋から聞こえてくる音がうるさい
・生活時間帯のズレのせいで眠れない
・気を遣うからストレスになる

実際にトラブルに遭った人に聞いた、リアルな体験談を紹介します。

深夜の音には気を付けてほしい
悲しむ男性のアイコン友人の部屋から毎日電話の声が聞こえてきて困ってます。昼間ならまだしも、夜中の2時まで響くのは勘弁してほしいです…。たまにうるさすぎて眠れず注意してるんですが、それも面倒で早く解消したいです。(男性/20代前半)
帰ってくる時の音で目が覚める
悲しむ男性のアイコン友人は夜勤で自分は普通に昼勤です。いつも寝ている時間に返ってくるので、生活音で目が覚めることもしばしば…。しょうがないとは思うんですが、ルームシェアだとこういうところが辛いです。(男性/20代前半)
何かと気を遣うのでストレスが溜まる
悲しむ女性のアイコン音で相手に迷惑をかけないよう気を遣うのが若干ストレスです。大丈夫だよーとは言ってくれてるんですが、夜に家族と電話する時とか、夜中に帰ってくる時はどうしても気を遣っちゃいますね…。家族だったら気兼ねなく文句言えるけど、友達同士だとそうもいかないし。(女性/20代後半)

プライベートに関するトラブル

プライベートに関するトラブルで、特に多いものが以下の3つです。

・相談なしに友だちを呼ばれる
・勝手に部屋に入られた
・プライベートを詮索してきてうざい
・次第に仲が悪くなった

実際にトラブルに遭った人に聞いた、リアルな体験談を紹介します。

友達を呼ぶなら事前に相談して
悲しむ女性のアイコンある日家でくつろいでたら、シェア相手がいきなり友達数人を連れてきて騒ぎ始めました…。友達を呼ぶのは別にいいんですけど、こっちにも生活があるから事前に言っておいてほしかった!!(女性/20代後半)
勝手に自室を覗かれるのは嫌
悲しむ女性のアイコン友達、親切なのはいいけど勝手に部屋に入って掃除してくるのはやめてほしいです…。いくら友達とは言えど、許可なく部屋の中をいじられるのは嫌です。注意したら謝ってくれたけど、ちょっとびっくりしました。(女性/10代後半)
人のプライベートを詮索するな
悲しむ男性のアイコン友達3人でルームシェアしてたんですが「彼女連れてきて」とか「どこまでいった?」とか聞かれるとちょっと腹立ちますね。そこまでプライベートを詮索されると引くし、ほっといてよと思いました。(男性/10代後半)
ルームシェア前は仲が良かったのに…
悲しむ女性のアイコンルームシェアする前はすごく仲が良かったのに、一緒に暮らし始めるとお互いの嫌な部分が見えてきて仲が悪くなってしまいました。喧嘩することも増えたし、最近は会話もほとんどなしです。悲しい…。(女性/20代前半)

ルームシェアでトラブルを防ぐためには

ルームシェアする上で事前にトラブルを防ぐためには「ルール」と「適度のコミュニケーション」が必要です。

それぞれに関して具体的にどうすべきか、以下で詳しく解説します。

ルールを明確に決めておく

ルームシェアを始める前に、お金や生活に関するルールをいくつか決めておきましょう。

生活習慣や価値観は人によって異なります。「相手はどんなことを嫌がるか」を事前に認識しておけば、トラブルは未然に防げます。

お互いに相談する時間を取って「どうしてもやめてほしいこと」を挙げていくと良いです。

どういうルールを作ればいいか分からない場合は、以降の項目で紹介する具体的な例を参考にしてください。

適度にコミュニケーションをとる

ルームシェアしている相手とは適度にコミュニケーションを取りましょう。

何か問題や不満が起こったとしても、お互いが納得するまで話し合えば解決します。

また、コミュニケーションを取ることで相手の価値観を知れ、信頼関係を構築できます。

プライベートを重視したくても、定期的に同居人と話をするよう心掛けるべきです。

ルームシェアで決めておくべきルール

ルームシェアするなら、以下の6つのルールは必ず守るようにすべきです。

よく起こりがちなトラブルを未然に防げます。

①冷蔵庫の食材には名前を書く
②共有部分は清潔に保つ
③喫煙可能な場所
④電話可能な時間帯
④家賃や生活費の支払い
⑤友人や恋人を呼ぶ際は事前に伝える
⑥お互いの部屋には勝手に入らない

以下で、それぞれどういった内容か詳しく説明します。

①冷蔵庫の食材には名前を書く

冷蔵庫に保管する食材には、必ず名前を記入しましょう。

使おうとしていた食材を食べられてしまった、というトラブルはよくあります。

また、冷蔵庫に入れない調味料や調理器具も、どこまで共有するかはっきり決めておくべきです。

③共有部分は清潔に保つ

リビングやキッチン、トイレなど共有で使う部分は、常に清潔に保つようルールを決めましょう。

「どの程度が清潔か」は人によるので、より具体的なルールを決めておくと良いです。

例えば「使う前と同じ状態に戻す」「汚れた皿はすぐに洗う」など、分かりやすく実践できるものにしましょう。

④喫煙可能な場所

喫煙者は、喫煙できる場所をどこにするか決めておきましょう。

室内で喫煙すると壁紙が汚れ、退去費用が多めにかかってしまいます。

「たばこはベランダで吸う」「自室で扉を閉めて吸う」など決めておけば、非喫煙者とのトラブルを避けられます。

⑤電話可能な時間帯

夜中は何時まで電話して良いか、具体的な時刻を決めておくべきです。

相手が就寝している間に長々と電話していると迷惑になり、トラブルに繋がります。

「0時以降は外で電話する」など、時間帯だけでなく場所も具体的に決めておきましょう。

⑤家賃や生活費の支払い

家賃や生活費などお金に関するルールは、一番重要です。相手とよく話し合い、必ず慎重に決めましょう。

「毎月〇日に共通口座に入金する」「毎月月末に生活費がいくらか計算する」など具体的に決めておけば、毎月のやりくりがスムーズです。

また、もし家賃を払えなくなった場合のことも考慮すべきです。

例えば「引越し前に預り金を支払い、足りない月はそこから補う」と決めれば、片方の負担が減ります。

⑥友人や恋人を呼ぶ際は事前に伝える

共通の知人であっても、お部屋に人を呼ぶ際は必ず事前に相談しましょう。何も知らせずに招き入れると迷惑に思われます。

特に異性をお部屋に招く際は注意しましょう。そもそも「異性をお部屋に呼んでも良いか」も決めておくべきです。

⑦お互いの部屋には勝手に入らない

ルームメイトのお部屋には勝手に入ってはいけません。どんなに仲の良い間柄でも、プライベートは尊重すべきです。

また、何かものが紛失した際、真っ先にルームメイトが疑われます。

そういったトラブルを避けるために、それぞれのお部屋に鍵をかけておくと良いです。

ルームシェア用のお部屋探しのポイント

ルームシェアのためにお部屋を探す際の5つのポイントを紹介します。

自分達に合ったお部屋を効率良く探すために、参考にしてください。

・「ルームシェア可」の物件を選ぶ
・2DK以上の間取りを選ぶ
・専有面積が㎡以上のお部屋を選ぶ
・バス・トイレ別のお部屋を選ぶ
・木造のアパートは避ける

「ルームシェア可」の物件を選ぶ

情報欄に「ルームシェア可」と記載された物件を選びましょう。

一部の物件は、親族以外の2人入居を断っている場合があります。どちらか片方が退去してしまう可能性が高いからです。

あらかじめルームシェアできる物件に絞れば、お部屋探しがスムーズです。

2DK以上の間取りを選ぶ

お部屋の間取りは、部屋が2つある「2DK」以上がおすすめです。自分専用のお部屋がないと、プライバシーを守れません。

具体的には「2DK」「2LDK」がおすすめです。

中でも「2DK」は家賃が安めで広いので、ルームシェア人気が高いです。

専有面積が40㎡以上のお部屋を選ぶ

ルームシェアするなら、最低でも40㎡以上のお部屋を選ぶべきです。

あまりにも狭いと、2人分の荷物を置けない上、自分のお部屋も持てません。

バス・トイレ別のお部屋を選ぶ

やや家賃が高くても、バス・トイレ別の物件を選びましょう。

片方がお風呂に入ってしまうと、トイレに入れず不便です。

2Kや2DKなど、築年数が古い物件はバス・トイレが一緒の場合が多いので注意です。

木造のアパートは避ける

木造のアパートは、音が響きやすいため避けるべきです。特に夜中は、隣のお部屋の声が筒抜けになるくらい音が響きます。

「軽量鉄骨造」「RC造」など、木造より防音性の高いお部屋を選びましょう。

ルームシェアのお部屋を探すならチャット不動産屋がおすすめ

「ルームシェアしたいけどどうやってお部屋を探せばいいかわからない」という人には、チャット不動産屋「イエプラ」がおすすめです。

希望条件を入力するだけで、プロの不動産スタッフが「ルームシェア可」のお部屋をたくさん紹介してくれます。

チャットかLINEでやりとりするので、ルームシェアに関する疑問や不安にもすぐに答えてくれて便利です。

深夜0時までチャットやLINEで対応しているので、友達同士の予定がなかなか合わない・仕事が忙しくてお店に行けない人にもおすすめです!

イエプラでお部屋を探す


keyboard_arrow_up
PAGE TOP