引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

【田園都市線の住みやすい街9選】引越しして通勤時間を激短!


渋谷から中央林間まで続く東急田園都市線。

ぼくも一時期通勤に使っていたのですが、朝はめちゃくちゃ混みます。

でも便利なんですよね…。

東急田園都市線の駅は、「自然が残っている箇所が多い」「教育環境が割と充実」「割と裕福な人が住んでる」という感じです。

特に二子玉川とか再開発でかなりすごい駅になってますし、三軒茶屋は昔から美味しいお店(飲み屋)が多いです。

昔は今よりも更に混雑が酷かったようなので、一応改善はされてきている…かも。

渋谷から先の電車はそのまま半蔵門線になるので、使いやすいです。

各停、急行、準急の3つがあります。

 

東急田園都市線の住みやすさメリット

  • 人気があるエリアが多い。
  • 意外と遅延はそんなにしない。
  • 渋谷から先は半蔵門線になるので便利。

東急田園都市線の駅別住みやすさ

 

 

渋谷

池尻大橋

三軒茶屋の住みやすさを見る

家賃相場1DK…10万円前後。急行、準急、各停のすべてが停まります。居酒屋が大好きな人にうってつけの街です。ぼくも住んでいたことがありますが、飲む場所にはまったく困りません。そしていつも酔っ払いがいます笑

詳しくはこちら

駒沢大学

桜新町の住みやすさを見る

家賃相場1DK…9.8万円前後。準急、各停が停まります。地味な感じですが、その分静かなのがメリットです。スーパーは高級系が多い印象。渋谷近くで閑静なところを探している人にオススメです。

詳しくはこちら

用賀

二子玉川の住みやすさを見る

家賃相場1DK…11万円前後。急行、準急、各停のすべてが停まります。再開発でものすごくオシャレ&便利になった街。生活に余裕がある人に最適なエリアです。

詳しくはこちら

二子新地

高津

溝の口の住みやすさを見る

家賃相場1DK…8万円前後。急行、準急、各停のすべてが停まります。スーパーは多く、駅周辺は栄えており、割と住みやすい街です。

詳しくはこちら

梶が谷

宮崎台の住みやすさを見る

家賃相場1DK…7万円前後。各停のみ停まります。静かな感じの落ち着いた街です。スーパーも多めなので、家族で住むのによさそう。

詳しくはこちら

宮前平

鷺沼

たまプラーザ

あざみ野の住みやすさを見る

家賃相場1DK…6.9万円前後。急行、準急、各停のすべてが停まります。坂が多いエリアです。雰囲気は悪くないので、のんびりした感じが好きな人におすすめ。

詳しくはこちら

江田

市が尾

藤が丘

青葉台の住みやすさを見る

家賃相場1DK…9.5万円前後。準急、各停が停まります。ある程度年配の夫婦が住むのに最適な街。ひとり暮らしよりもファミリー向けです。

詳しくはこちら

田奈

長津田

つくし野

すずかけ台

南町田

つきみ野

中央林間

 

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 住みやすい街で部屋を探す
keyboard_arrow_up
PAGE TOP