日吉の住みやすさを徹底検証!【治安が一番】
横浜市港北区日吉の住みやすさは一言でいうと「治安のいいのどかな街」です。
東口には慶応大学の日吉キャンパスがあるので、地名を知っている方も多いかと思います。
学生が多いため、大盛りの出来るラーメン屋さんなど大盛り系飲食店も多く、いかにも学生街という感じです。
日吉駅には日吉東急アベニューという複合商業施設があり、中にはドラッグストアや惣菜屋、大戸屋などの定食屋から、小さいながらもユニクロ、無印良品などが入っています。
ヤマダ電機も入っているので、ちょっとした電化製品ならここで揃うのも嬉しいですね。
家賃も割と安めで、物件も多いエリアです。
逆に難点としては、坂が多めで夜遅くまでやっているスーパーなどがないことでしょうか。
夜遅くまで働いているサラリーマンにはちょっと不便かもしれません。
でも、こののんびりした雰囲気、いいんだよなぁ…。
神奈川県港北区(日吉含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで7.4万円 |
安い | 高い
東横線で二駅離れた大倉山は8.2万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東急 | 東横線、目黒線 |
横浜市営 | グリーンライン |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 29分 | 東急目黒線→武蔵小杉駅→東急東横線Fライナー特急→新宿三丁目駅→徒歩 |
池袋 | 31分 | 東急目黒線→武蔵小杉駅→東急東横線Fライナー特急 |
渋谷 | 19分 | 東急東横線急行 |
横浜 | 12分 | 東急東横線急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
フレッシュマートながえ | 10時~23時 |
miniピアゴ日吉本町1丁目店 | 24時間営業 |
オーケーストア日吉店(少し遠いです) | 8時30分~21時30分 |
人口 |
---|
338,951人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握しているもののみ) |
---|
2,484件(平成26年) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.47% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
5,679人(平成27年11月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
特にそれほど有名という土地ではない。 |
駅の混雑度 |
---|
朝もそれほどすごい混みではない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
わりと家族向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋はほとんどなく、周辺には40軒ほどしかない。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅が近いわけではないので誘いやすくはない。とは言っても、意外と渋谷から16分で行くことができる。 |
参考:神奈川県警察
参考:横浜市公式
日吉のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
日吉に住みたい!と思った人は、日吉の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
日吉の特徴
都会まっただ中!というよりは若干田舎なので、そういう雰囲気が好きな方にはいいかもしれません。
西側に商店街が4つ伸びていて、日吉中央通り、普通部通り、はまぎん通り、サンロードと名前がついています。
それぞれ活気があり人通りも多く、街全体がそこそこ賑やかな印象です。
物件は単身者用のものが割と多く、7万円から9万円台のマンションなどがメインです。
大型スーパーは日吉にないので、中型スーパーの東急ストアや、食料品を買うのは商店街や小さめのスーパーになりそうです。
日吉駅
ほどほどに栄えている、といったら失礼かもしれませんが、割となんでも駅前にあります。
学生街のわりにはそれほど雑多な感じはあまりなく、雰囲気は良くて治安も良いです。
面白いのが、駅の西側に放射状に商店街が伸びているところ。
右からサンロード、浜銀通り、
日吉中央通り、
普通部通りとなっています。
4つの商店街の特色はとくには感じませんでしたが、美味しそうなお店がたくさんありました。
駅前にはばっちり交番もあるので、治安面でも安心です。
ほかにも駅前にはマッサージ店や医院が多く、身体の調子が悪い時には重宝します。
ちなみに、日吉駅の東側には慶應義塾大学のキャンパスと、慶應義塾高等学校があります。
日吉のおすすめラーメン店
麺場ハマトラ・・・なんと麺が黒いラーメンです。このお店では、ラーメンを食べるとなぜかわたあめを作って食べることができます。
ラーメンどん・・・いわゆる二郎系のラーメンです。ものすごい量のラーメンですが、お値段は驚きの600円。お腹をすかせた学生に持ってこいのラーメンです。
つけめんあびすけ・・・ラーメン王が絶賛したつけめんがここのメインメニュー。なんと全席IHヒーターが設置されているので、最後までアツアツでたべることができます。
日吉で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
日吉がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「日吉周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
日吉の賃貸
若干田舎なものの、激安な物件はあまりありません。
ワンルームでも4万円台からになります。
1Kタイプは、6万円台でいろいろ選べるので始めての一人暮らしにはいいかも。
3DKタイプでも家賃相場は10万円前後なので、ファミリーで住むのにもいいですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
日吉のうわさ
・ラーメン屋の激戦区で、店の入れ替わりがかなり激しい。
・カレー屋がなぜか多いらしい。
日吉の事件
2012/1/29・・・川崎市の殺人・死体遺棄事件の犯人として、港北区日吉5丁目で容疑者を逮捕。
日吉に引越しするべき?まとめると…
・東急目黒線の始発駅なので、ゆったり座ることができる。
・日吉から渋谷へは16分、新宿へは29分、池袋へは33分で行くことができる。
・駅前に大型スーパーがなく、夜はほとんどのお店が閉まってしまう。
・ラーメンの激戦区なので、ラーメン好きなかたにおすすめ。
・割とのんびりしている。
・治安は良い。
・坂が割と多い。
・のんびりした場所で過ごしたい方には引越しをオススメします。
・日吉付近でお探しの方は、東横線で二駅離れた大倉山などもあります。
※路線別、家賃別は下にあります。
住みやすさマップ
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |