電気、ガス、水道の停止の仕方【まとめて簡単】
引越しをするときなどに、電気やガス、水道の停止をしなければいけませんよね。
実はこれ、まとめて一括で電気、ガス、水道の停止をすることができちゃうんです!
実はかなりめちゃめちゃ便利なその方法と、それぞれ個別で止める場合のやり方を書いてきます。
電気、ガス、水道の停止の仕方
東京電力で、水道とガスも一緒に手続き!
引越しをするときなどは、東京電力のこのページからラクっと一括で停止&新居での手続きができます。
こちらの、引越れんらく帳というサービスを利用することでまとめて処理してもらえます。
あらかじめ用意する項目
各項目記入のために用意するものは、
- 住所
- お客さま番号(検針票や領収証に書かれているもの)
- 引越し日時
- 引越し先住所
- 支払い方法
です。
手続きの前にいまいちどこれらを確認しておきましょう。
電気だけを停止する場合
電気だけを停止する場合は、検針票や領収証に書かれている電話番号にかけて止めてもらうか、FAXやインターネットでの停止手続きができます。
FAX用紙はこちらからどうぞ。
引越しの時にどの方法でやったとしても、引越し先での電気代の支払いは、口座振替やクレジットカードの場合はそのまま継続して使うことができます。
ガスだけを停止する場合
ガスを停止する場合は、係員が家まできて、メーターガス栓を閉めるなどの作業をすることになります。
もちろん費用はかかりませんが、オートロック式の建物などの場合は一緒に付き添っていなければなりません。(管理人さんでも可)
ガス停止の申し込み方法
あらかじめ確認するものは、
- お客さま番号(ガスの使用料のお知らせという検針票)
- 住所
- 電話番号
- 建物の形態(一軒家、マンションやアパートなど)
- 使用中止希望日と、訪問希望日
お客さま番号がわからない!という方でも、口座振替やクレジットカードを使用して支払いしている方なら大丈夫です。
口座番号もしくはクレジットカードがあればお客さま番号がなくても申し込みはできるようになっています。
訪問希望時間は選ぶことができます。
訪問日は年中無休で、訪問時間は以下の中から選ぶことができます。
- 9:00~12:00
- 13:00~15:00
- 15:00~17:00
- 17:00~19:00(月曜日から土曜日のみ)
- いつでも大丈夫
基本的にこの中から選べるのですが、引越しが多い3.4月は早めに予約しておかないと希望日が埋まってしまっていることもあります。
お申込み自体は、こちらのページからお申込みをしてください。
もしくは、東京ガスを止める場合は、0570-002211
東京ガスを使用してて引越しする場合は、0570-002230
上記の電話番号に電話をしてもOKです。
水道だけを停止する場合
水道を停止する場合も、インターネットもしくは電話ですることができます。
東京に住んでるのであれば、東京都水道局のこちらのページから停止することが可能です。
用意するものは、お客さま番号(検針票か領収証)です。
電話をして止める場合は、
03-5326-1100
に電話して止めてもらいましょう。
部屋を探すのにわざわざ不動産屋に行かなくて良いんです
不動産屋に行かなくても、チャットで部屋探しができる「イエプラ」はめちゃくちゃ便利でした!
SUUMOとかHOME’Sには載ってないようなレアな物件を紹介してくれるし、業者専用のめっちゃ信用できるサイトから物件を紹介してくれます!
外に出るのが面倒な人とか、忙しくて引っ越し先の不動産屋に行く時間が無い人におすすめです。