引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

携帯電話(スマホ)の住所変更は簡単!au・ドコモ等キャリア別に紹介!


引越ししたときは、携帯電話を購入したときの住所を書き換えてもらわなければなりません。

なんとなくめんどくさそうな感じがしますが、実際にやってみるとけっこう簡単にやることができます!

各携帯会社のスマホ、携帯電話それぞれのやり方をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください!

携帯電話(スマホ)の簡単な住所変更について

auのスマートフォンの場合

スマートフォンの場合は、auお客様サポートというアプリにログインするか、auのこのページからいってください。

「契約の確認・変更」→「引越し(住所変更する)」で手続きできます。

auの携帯電話の場合

イージーボタン(オレンジと白のボタン)→トップメニューもしくはauポータルトップ→auお客さまサポート→申し込む/変更する→住所変更、の順です。

スマホと違ってちょっと複雑ですが、落ち着いてやれば大丈夫!

auで通話による住所変更をしたい場合

携帯電話やスマホの操作がニガテで…という方はお問い合わせ電話にかけるのもアリです。

157に電話してください。

年中無休で、9時から20時まで受け付けています。

ドコモのスマートフォンの場合

ブラウザを立ち上げてブックマークを見ると「ドコモお客様サポート」というのがあると思います。

ドコモお客様サポートにアクセスしたら、「契約内容確認などオンライン手続き」という項目があります。

その中に、「住所変更」というところがあるのでそこで変更することができます。

ドコモの携帯電話の場合

iMenu→お客様サポートトップページ→各種お申込・お手続きの順になります。

iモードから利用する場合は、「ネットワーク暗証番号」が必要ですので、あらかじめ自分のネットワーク暗証番号を調べておいてください。

ドコモで通話による住所変更をしたい場合

ドコモの場合は、151に電話をすればオペレーターと話しながら住所変更をすることができます。

受付時間は9時から20時までで、年中無休です。

ソフトバンクのスマートフォンの場合

My SoftBankというのがありますので、そこで住所変更をすることができます。

ソフトバンクの携帯電話の場合

ソフトバンクは携帯電話の場合もMy SoftBankから住所変更をすることができます。

ソフトバンクで通話による住所変更をしたい場合

ソフトバンクでも通話による住所変更をすることができますが、平日夕方、土日祝日はつながらないことが多いみたい。

いちおう番号は157となっています。

つながったら44を押してください。

ショップで住所変更をしたい場合

au、ドコモ、ソフトバンクのいずれも、それぞれのショップに行って住所変更をすることができます。

必要なものは、印鑑、本人確認書類(免許証や健康保険証など)、現在利用中の電話機本体の3つです。

ショップでの住所変更は割と時間がかかってしまうので、なるべくオンラインで手続きをすることをオススメします!

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 無料で部屋探しを始める

keyboard_arrow_up
PAGE TOP