引越し業者で失敗したくないあなたへ。業者の選び方教えます!
引越し業者の選び方ひとつで、料金が1.2万円くらい安くなったりもします。
が、しかし!
安かろう悪かろうなところに頼むとそれはそれで失敗してしまうことも…。
例えば
- 慣れてないバイトばかりがきてやたら傷をつけられた
- ヤンキーみたいな人ばかりで怖かった
- 荷物がトラックに入りきらずに追加料金を取られた
- 外人ばかりで話がほとんど通じなかった
- 下着を盗まれてしまった
最後のは男性の方はあんまりないとは思いますが…まぁいろんな人がいますからね。
男性の方も油断禁物です。
こんなように、ヤバい引越し業者に頼むとろくなことがありません。
安いからってそれだけで選んでしまうリスクを減らすために、ここでしっかりと対策を知っておきましょう!
引越し業者で失敗しないために
間違いない引越し業者の選び方その1
まず料金ですが、1社だけ選ぶと必ずと言っていいほど損をします。
複数の引越し業者に見積もりを依頼すると、金額の差に驚くと思いますよ。
そんなわけで、引越しをするときは複数の業者に頼むのがもうスタンダードです。
楽して簡単に一回の依頼で複数の業者にお願いできる方法は、こちらの記事に書いてあるので読んでみてください。
1万円くらいはお得になるはず!
間違いない引越し業者の選び方その2
安くていいかも!と思う引越し業者が見つかったら、次はその業者がどんなところか調べましょう。
- 業者のホームページはあるかどうか。
- 業者名や住所、電話番号がちゃんとネットに掲載されているか。
- どんなサービスをしてくれる会社か。
- 悪評はないか。
これらを確認して大丈夫そうだったらまずは第一段階クリアです。
ちなみに、大手の引越し業者だったら安心かというとそうでもありません。
引越しシーズンになると、正社員の人ばかりではなくアルバイトの人も多く働くことになります。
大手だからといって、みんな身元がしっかりしている人ばかりだとは思わないほうが良いでしょう。
まぁ変な人はそうそういないと思いますが、まったくいないわけではありません。
間違いない引越し業者の選び方その3
評判の良い引越し業者だったら安心かというと実はそれもまた間違いです。
いくら評判がいい引越し業者だったとしても、電話にでた営業の人のスキルが低いとあまりいい結果にならないことも。
なぜなら電話で荷物の量を聞くときに、キチンと量を把握してくれるかどうかで料金は大きく変わってくるのです。
2トントラックで大丈夫、と言われたのに実際荷物を積んでみたらぜんぜん入りきなかった…なんてことになったら、追加分はあなたが負担しなければならないことも。
不安なときは、訪問見積もりをお願いするのもよいと思います。
見積もりは基本的に無料なので、ここでお金を請求してくるようなところは絶対にやめておきましょう。
(ただし事前に訪問見積もりの交通費だけいただきますよ、といわれることはあります。)
どれくらいの荷物があるのかを正確に伝えるためにも、引越し業者と連絡を取る前にあらかじめ荷物リストを作っておくとかなり便利ですよ!
間違いない引越し業者の選び方その4
もし家具や家の壁などに傷をつけられたらたまったもんじゃないですよね。
そんなときのために、保険に入っているかどうかは非常に大切なポイントです。
見積もり時に確認するようにしましょう。
そして引越しの時にエレベーターや壁などをガードする「養生(ようじょう)」をしてくれるかも聞いてみてください。
ちゃんとしてくれるところと適当なところがあるので必ず養生をしてくれる業者を選びましょう。
安かろう悪かろうな業者に頼んで壁が傷だらけ、その修繕費で余計に高くついてしまった…なんてこともあります。
女性の安全な引越し業者の選び方
引越し業者に頼むと、いくら仕事とはいえ知らない男性を部屋にいれて私物を見られてしまう…そんなのやだー!という方もいると思います。
そういう方は、ぜひレディースパック(レディースプラン)を選んでみてください。
これはすべて女性スタッフのみが対応してくれるプランになります。
このプランをやっている引越し業者は多いので、気になる方はぜひぜひ。
もしやっていないところでも、見積もりの際に「女性スタッフだけでお願いしたいです」とお願いするのもアリです。
料金はちょっとだけ高くなることが多いですが、安心にはかえられないですよね…。
引越し業者で失敗しないために
まとめると、
- 引越し業者の比較サイトを使って安いところを探す
- 引越し業者のホームページを見て怪しくないか確認する
- 「引越し業者名 評判」などで検索して悪評がないか確認する
- 荷物の量をなるべく正確に伝える
- 養生をしてくれるか確認する
- バイトと正社員の割合や、外国人かどうか確認する
- 女性の方はレディースプランも検討する
このような感じになります。
これがしっかりできていれば、引越し業者選びで失敗する確率はものすごくなくなるはず!
いい引越しをしていきましょー!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |