港区の住みやすさを徹底検証!治安はどう?
港区は外国人が多い街です。
珍しいことに、米国国籍の人が一番多く、ついで韓国、中国となっています。
韓国や中国よりも米国が多いのはこの区だけです。
オシャレなスポットや、クラブ、高級なお店などが多く、都会っぽさがある意味凝縮された区です。
オフィス街も多いですが、タワーマンションも結構建っています。
家賃は都内で1.2を争う高さです。
港区のデータ
人口 |
---|
225,413人(平成27年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数 |
---|
4,982件(平成26年)前年+9 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
2.21% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
18,818人(平成27年12月) |
少ない 多い |
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで14.71万円(平成26年) |
安い 高い |
参考:警視庁
参考:港区公式
港区の特徴
地図上で言うと、港区の上が千代田区、下が品川区で、左が渋谷区、右が江東区です。
やたらと家賃が高いところが集中した区です。
麻布十番、広尾、表参道、六本木、芝浦、白金台、品川…。
なかなか一般人が住めるような家賃でもありません。
ほかには新橋も実は港区ですが、ほとんどオフィス街と飲み屋なのでこちらも住むのには不向きです。
お金を結構持っているのであれば、住んだらモテモテ間違いなしです。
芝浦ふ頭の住みやすさ
家賃相場:1K9万円
タワーマンションがばんばん立っているのが芝浦ふ頭です。
賃料は、1LDKで18万円だったりと、なかなか住むには勇気がいる価格帯となっています。
近くにあるスーパーも、大丸ピーコックなどの高級路線スーパーです。
お金を唸るほど持っているぜ!という方にはオススメ。
新橋の住みやすさ
家賃相場:1DK14.5万円
新橋は基本的に、働くかお酒を飲むトコロなので、住むのには適していません。
お金に余裕があれば別ですけど…。
1DKで15万円くらいが平均ですので、お酒が大好きだとしても、ちょっと離れたところに住んだほうが家賃がかなり安くなります。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 京浜東北線、山手線、東海道本線、横須賀線 |
東京メトロ | 銀座線、浅草線 |
モノレール | ゆりかもめ |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 28分 | 山手線 |
池袋 | 28分 | 山手線 |
渋谷 | 13分 | 銀座線 |
横浜 | 27分 | 横須賀線 |
主なスーパー | 営業時間 |
もとまちユニオン | 7時~23時 |
肉のハナマサ銀座店 | 24時間営業 |
肉のハナマサ 西新橋店(ちょっと遠め) | 24時間営業 |
六本木の住みやすさ
家賃相場:1DK16.3万円
六本木もまたセレブでないと住むところではありません。
怖い人が多いのも六本木の特徴です。
ちなみに六本木の家賃平均も1DKで15万円くらいになります。
ちなみに有名な六本木ヒルズは、2LDKでも安い部屋で49万円となっております。
・・・月々の支払がですよ!
セレブな方にはオススメなエリアです。
表参道の住みやすさ
表参道もほかのエリアと同じく、とんでもなくオシャレですが、とんでもなく家賃が高いです。
港区は全体的にブランドマンションが多く、富裕層をターゲットにしています。
家賃6万円くらいで…と考えている方は、よっぽど狭い物件を探すか、別な地区で探すことをオススメします。
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 山手線(原宿) |
東京メトロ | 銀座線、半蔵門線、千代田線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 12分 | 銀座線→渋谷駅→山手線 |
池袋 | 21分 | 銀座線→渋谷駅→山手線 |
渋谷 | 2分 | 銀座線 |
横浜 | 36分 | 半蔵門線→渋谷駅→東急東横線急行 |
主なスーパー | 営業時間 |
OMO 紀ノ国屋 Echika 表参道 | 7時30分~22時(日曜祝日は10時~21時) |
ナチュラルハウス 青山店 | 10時~22時 |
スーパーAZUMA24青山店 | 24時間営業 |
港区のうわさ
・大使館が多いので、警察官も多い。
・外国人は白人と黒人が多い。
・赤坂周辺は韓国人が非常に多い。
・TBSやフジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京などテレビ局が多い。
・高級車をよく見かける。
港区に引越しするべき?まとめると…
・オシャレでいかにも都会な街と言ったら港区。
・家賃がやたらと高い。
・スーパーも高級志向なものが多い。
・飲食店は結構単価が高め。
・タワーマンションでセレブな生活ができる方にはオススメです。
港区の高級賃貸はこんな感じのものがあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |