同棲で別れる理由と解決策、ダメな時の引越しのタイミング
恋人とラブラブで、あこがれの同棲をしたけどどうにもうまくいかないので、別れたい、引っ越したい…そういう時もありますよね。
同棲で別れてしまう理由とその解決策、そしてどうしようもなくなった時にする引越しのコツを書いていきます。
同棲で別れてしまう理由と解決策
相手のだらしなさが耐えられない
付き合ってる時は気が付かなかったけど、いざ一緒に住んでみると相手が驚くほどなにもしない…。
常に洗濯物は貯めこんで、掃除もしないし食器も洗わない…。
特にいままで実家住みで一人暮らしをしたことがない方に多いようです。
相手のだらしなさにたいする解決策
家事の役割分担をしっかりと決めましょう。
そして、その分担表を普段目につく場所に貼っておくことが重要です。
共同生活をしているうえで、あまりにもだらしない相手は、ただたんに「あなたに甘えてるだけ」です。
あなたが世話好きなタイプの場合はそれでもいいかもしれませんが、大抵の場合、結婚してからより一層苦労します。
役割分担を決めて、それでもやらない場合はちゃんとお説教するべきです。
食事がまったく作れない&作る気がない
食事はかなり重要なポイントです。
お互いがそれなりに作れると安心ですが、どちらも作れないと、外食ばかり増えて食費がかさんでしまいます。
特に上で紹介した「なにもしないタイプ」とのコンボですと、かなりやっかいです。
生活能力が0の人は男女ともに意外といるので、できれば同棲前に判断することが大切です。
食事を作れない方への解決策
お互いの食事を作る日にちをかならず週に2回以上は決めて作ってみましょう。
将来的に子どもができたときに、「家庭の味」がなくて、つねに「スーパーのお惣菜」というのはちょっと悲しいかも…。
とはいえ、最近はそういう方も多いようですが、自分で料理ができたほうが栄養バランスも管理できますので、なるべく自炊できるようになることをオススメします。
お金をまったくださない(ほとんどださない)
お互いがしっかりと仕事をしている場合は、金銭で揉めることは少ないですが、片方がフリーターもしくは学生だった時にこの問題が出てきます。
学生と社会人のカップルだったら、社会人のほうが多く家賃や光熱費などの負担をするのは当然の流れです。
しかし、フリーターでつねにぐうたらしてる相手と社会人という場合、社会人のほうが多くお金を出すのは不公平感が拭えませんよね。
お金をださない人への解決策
家賃や光熱費などにお金をあまり出せない方は、その分、家事などをしっかりとやって相手を支えてあげましょう。
お金も出さない、家のこともなにもやらない、ではただ相手に甘えているだけになってしまいます。
結婚願望がなくなってしまう
同棲で満足してしまって、結婚はそんなにしなくていいかな、とどちらかが考えた時に、もう片方が結婚願望があると、話しがこじれてしまいます。
特に女性の場合は、年齢をかなり気にする方も多くいると思いますので、結婚をするかどうかはかなり重要な問題です。
結婚願望がない場合の解決策
相手に結婚願望がなくて、あなたにある場合は、もう仕方ありません。
話し合ってもまったく結婚する流れにならない場合は、なるべくすぐに別れたほうが良いでしょう。
どうしてもその相手と結婚したいのなら別ですが、同棲をしている時間は他の人との出会いが限定されてしまいます。
さっぱりと別れて、新しい相手を探すのも1つの手です。
マンネリ化がひどくて、ドキドキしない
同棲をやめてしまう理由で一番多いのがこれではないでしょうか。
一緒にいる時間が長いと、恋人といることが普通になってしまいますので、マンネリ化してしまいます。
同棲しているのに浮気をしてしまう…という場合はこれが原因のことが多いです。
マンネリ化の解決策
マンネリ化の解決策は「普段はなるべく裸を見せない」「記念日やイベントの日は特別感を演出する」この2つが重要です。
生活にメリハリをつけることで、マンネリ化を防ぐことができます。
同棲にもう耐えられない!という時の引越し方法
同棲してからの引越しは、同棲する時の引越しよりも大変
同棲してからにする別れの引越しは、同棲し始めの時よりも大変です。
なぜなら、
- 同棲後に買った家具や家電はどちらのものにするか
- ペットがいる場合はどちらが引き取るか
- お互いの荷物が混ざっている場合はその整理
- 同棲をしながらの部屋探し
これらを短期間でやらなければならないので、相当の労力が必要です。
いい部屋探しはこちらの記事を参考に、
安い引越しはこちらの記事を参考にしてみてください。
同棲を解消する時の引越しはなるべく短期間でやるのがポイントです。
ダラダラと長引かせてもお互いのためになりません。
休日などを利用して、なるべくささっとすませるようにしましょう。
同棲で別れないためのまとめ
同棲はお互いに支えあうことが大事
同棲というのは、どちらかが甘えた状態でいるとなかなか長続きはしないことが多いようです。
2人でお互いに思いやって、支えあうことが長続きし、結婚につながる秘訣になります。
一緒にいれば、多少の欠点は見えてきて当たり前なものです。
相手のダメなところはサポートもしくは愛をもって怒りつつ、自分のダメなところにも向き合ってみましょう。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 一人暮らし向けの部屋を探す |