葛西の住みやすさを徹底検証!【治安が悪いというのは本当?】
江戸川区葛西の住みやすさは一言でいうと「それなりに住みやすいが治安がちょっと不安」です。
東京メトロ東西線の駅で、都内極東の駅がこの葛西駅になります。
お隣はすぐに千葉県となります。
電車で新宿、渋谷、池袋へはそれぞれ40分ほどで行くことができます。
街にみどりが多く、場所によっては東京ディズニーランドの花火が見えます。
物価はお手頃で、家賃もそれほど高くはありません。
治安はさほど良いうわさはなく、犯罪件数も多いのが特徴です。
なぜか最近はインド人の居住者が増えているそうです。
江戸川区(葛西含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
1DKで8万円 |
安い | 高い
東西線で隣りの浦安は7.9万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東京メトロ | 東西線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 40分 | 東西線→高田馬場駅→山手線 |
池袋 | 39分 | 東西線→大手町駅→丸ノ内線 |
渋谷 | 35分 | 東西線→日本橋駅→銀座線 |
横浜 | 1時間1分 | 東西線→日本橋駅→浅草線 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ葛西店 | 24時間営業 |
ワイズマート葛西店 | 24時間営業 |
フジマート葛西店 | 10時~21時 |
河内屋葛西店 | 9時~23時 |
※イオン葛西店という大きめのスーパーもありますが、駅から結構遠い(むしろ西葛西駅のほうが近い)ので注意です。
人口 |
---|
680,513人(平成27年3月) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.14% |
少ない 多い |
犯罪件数 |
---|
7,807件(平成26年)前年-809 |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
25,477人(平成27年3月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
観覧車がある葛西臨海公園が近くにあるので知名度はそこそこ高め。 |
駅の混雑度 |
---|
東西線なので朝はかなり混雑する。ピークは7時50分から8時50分。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えば家族向け。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
居酒屋は駅周辺に100軒ほどある。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい | 誘いやすい
ターミナル駅が遠いので友だちを誘いやすい立地ではない。ただ、ディズニーや葛西臨海公園が近くなので、デートの後には誘いやすい。 |
公式:警視庁
公式:江戸川区公式
葛西のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
葛西に住みたい!と思った人は、葛西の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
葛西の特徴
葛西には「島忠」「イトーヨーカドー」「イオン」「マルエツ」などの大型スーパーがそろっています。
小売店も激安店が揃っていて、物価面での利点は見逃せません。
公園も広々とした行船公園があり、家族連れでのんびりしている風景をよく見かけます。
葛西臨海公園は実はちょっと遠く、徒歩だと4.50分はかかります。
電車はメトロ東西線のみで、朝のラッシュはかなり大変です。
おとなりの西葛西とは1.5キロほどの距離で接しています。
治安の悪さはどっちもどっちという評判です。
治安はともかくとして、住んでみると結構住みやすいとの声もあります。
葛西中央口
駅は、環七通り沿いにあり、かなり広々としています。
えー、ちょっと政党が演説してましたが、毎日はやってないと思います(多分)
環七通り沿いに物件を借りてしまうと、夜間のトラック走行音などが結構気になるかも。
24時間営業のマルエツが意外と便利ですが、逆にいうと大型スーパーのイトーヨーカドーやイオンは営業時間が短いので、夜型の方はちょっと不満かもしれません。
駅前はこんな感じで、ワイズマートというスーパーがあります。
ほかにもブックオフやパチンコ屋などがあり、一人暮らしの人はそこそこ駅周辺で暇つぶしできるかも。
ぼくはパチンコしたことがないので、いいパチンコ屋かどうかはわかりません笑
葛西臨海公園のほうに30分ほど歩けば、24時間営業の大型スーパー「西友」があります。
でもそれだったら葛西臨海公園駅のほうが近くて便利ではありますが…。
中葛西から東葛西にかけて、住宅街が広がっています。
道路は割と広めなので、ゴミゴミした感じはしなく住みやすそうな雰囲気はあります。
毎朝のラッシュと治安の悪ささえなければ、住みやすい街といえそうです。
葛西の夜の雰囲気
駅前にはちょっと怖そうなスーツの人たちが数人いました。
耳にインカムみたいなものをつけてたので、キャバとかの呼び込みかな?と思ったんですけど、通行人に声をかけるわけでもなく…謎な感じでした。
駅を降りて一番目立つのがパチンコ屋です。
葛西は大きいパチンコが多く、夜でも結構目立ってました。
バンッ!!!
という叩く音と、
「オラァ!降りてこいや!!」っ声が聞こえたのがこちら。
近寄ってみると、タクシーを叩いて文句を言っている人がいました。
街灯はそこそこ明るい感じですが、ガラの悪そうな人を何人か見かけたので、このエリアを女性にオススメするかというと…ぼくは積極的にはしないです。
葛西で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
葛西がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「葛西周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
葛西のうわさ
・江戸川区の中ではもっとも住みやすいと言われているのが中葛西。
・地下鉄博物館がある。
・東葛西にあるイトーヨーカドーの売り場面積は日本最大級。
・隣の島忠Homesもかなり大きい。
・葛西駅からイトーヨーカドーまではタダでバスに乗れるらしい。
・家賃は安いし静かだしで、男性が住むにはかなり良い場所。
・東京ディズニーランドの花火の音は場所によっては意外とうるさい。
・昔は半農半漁の街だったらしい。
葛西の賃貸
安い物件がありそうと思いきや、安くても4万円台くらいになってしまいます。
ただ、安い物件でも風呂トイレがちゃんと部屋についているのも多いですね…。
一人暮らしの平均的な広さで1Kタイプだと、7万円台から9万円台くらいになります。
高級賃貸はあまりなく、3LDKでも12万円台があったりと意外とリーズナブル。
これだったら、ちょっと奮発して広い部屋にしたほうがいいかも…?
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
葛西の主な事件
2008/4/5・・・女性監禁事件。江戸川区に居住する女性(19)が深夜に車両による拉致をされました。今も所在不明で未解決。
2013/12/22・・・東葛西で現金強奪事件発生。800万円の現金を強奪される事件発生。未解決。
2014/1/6・・・歌広場 葛西店で強盗事件発生。未解決。
2014/1/28・・・西葛西で女性変死体発見。未解決。
2014/1/15・・・女性拉致監禁・強盗事件が発生した。
葛西に引越しするべき?まとめると…
・大型スーパーやホームセンターがあり、割と便利。
・治安が悪い。治安がいいという話も聞くが、実際に発生件数を調べてみると結構多い。
・葛西から新宿まで41分、池袋まで40分、渋谷までは35分で行くことができる。
・しかし、住みやすいという声もあるので、住む人次第(運次第?)
・治安と空気さえ良ければ最高に住みやすいとの声も。
・都心から離れているだけあって、家賃がかなり安い。
・東西線の混み具合は甘く見てはいけない。
・治安を気にしないで、家賃が安く住みやすい場所を探している方には引越しをおすすめします。
・葛西付近でお探しの方は、東西線で隣りの浦安などもあります。
・葛西がある江戸川区の住みやすさはこちらです。
・女性目線の葛西一人暮らし検証記事はこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |