分譲住宅のメリットとデメリット・注文住宅との違い【引越し豆知識】
引越しをするなら分譲住宅が夢!という方は多いのではないでしょうか。
分譲住宅というのは、もともと家が建てられていて、そこを土地込みで買う住宅のことです。
自分で家をデザインできるのは、分譲住宅ではなくて注文住宅と言います。
分譲住宅は注文住宅に比べて安いとはいえ、それなりな値段はするので大きな買い物と言えます。
さすがに住宅で失敗はしたくないですよね…。
というわけで、分譲住宅、注文住宅のそれぞれのメリットとデメリットを比較してみました。
分譲住宅のメリット
家が完成している状態で下見ができるので、生活しているイメージをしやすい
分譲住宅は、家が完成してから売りに出されます。
実際に部屋を見て回ってから購入を決めることができるので、「イメージと違った…」ということにはなりません。
費用が安い
注文住宅のように土地と建物を別々で購入するのよりも、安く済むことがほとんどです。
高い買い物なので、できるだけ費用は抑えたいところですよね。
部屋の間取りは誰にでも住みやすいようにできている
分譲住宅の場合は部屋の間取りもしっかり考えられているので、住んでみてものすごく住みづらかった、ということはあまりないように思えます。
ちゃんとした設計士が設計していることが多いので、自分で間取りのデザインに自信がないかたは分譲住宅をオススメします。
分譲住宅のデメリット
間取りが最初から決まっている
部屋にコダワリがある方は自分で間取りも決めたいと思いますが、分譲住宅ではそれはできません。
最初から決まっている間取りを工夫して使っていくことになります。
内装や外装のデザインがほとんど選べない
家の外側に使われているレンガの色を変えたいとしてもなかなか変えることはできません。
部屋の中の壁紙にしてもおなじことです。
購入後に自分で壁の色を塗り替えることは可能ですが、そういうのが好きなかたでないと大変ですよね。
土地の広さを選べない
もともと土地の広さも決まっているため、庭をもう少し大きくしたい、というようなことは難しいです。
注文住宅のメリット
自分のコダワリを家にすることができる
地下にシアタールームを作ったり、書斎を作ったり、ピアノ用の防音ルームを作ったりと自分の好きなように家を作ることができます。
もちろん、その分費用はかかってしまいますが、夢の家を実現できるというのは素晴らしいです。
建築中の現場をチェックできる
一軒家で一番怖いのが手抜き工事です。
基礎が手抜きだったり、本来あるはずの柱がなかったり…。
そういったことにならないよう、現場をチェックすることができるのも強みです。
建築士を自分で選ぶことができる
一流の建築士に依頼したりすることができるのも魅力です。
とはいえ、費用はそれなりにかかってしまうので、ある程度余裕がないとできませんが、世界にただ一つの家を作ってもらうことができます。
注文住宅のデメリット
費用がものすごくかかることがある
アレもコレも…と言っていると費用がかなりかかってしまうことになります。
一体どれくらい費用を見積もっておけばいいのかもわかりづらいので、余裕をもった予算をもっておくことが必要です。
建ててみてからじゃないと完成状態はわからない
当たり前のことですが、実際に建ててみないと完成状態はわかりません。
壁面をこの色で指定してたけど、実際に作ってもらったらなんか違った…!
なんていうこともなくはないのです。
設計から施工、完成と期間がかなり長くなる
なにもない状態から作り始めるので、やはり時間はかかってしまいます。
引越しまでの期間は余裕をもっておきましょう。
土地の造成費用がかかるときがある
土地自体に問題がある場合、造成費用がプラスでかかってくることがあります。
土地を購入する際にはしっかりと調査をして、どれくらいの費用で家を建てれるのかしっかり計算しましょう。
分譲住宅は、注文住宅に比べて買いやすいし失敗しにくい
それぞれのメリットとデメリットを比べてみたところ、分譲住宅は手が届きやすく、注文住宅はコダワリがある人向け、という感じになりました。
分譲住宅と一口に言ってもさまざまですので、自分の理想に近い分譲住宅を探すというのもいい手だと思います。
あこがれの一軒家、ぜひ手に入れていきましょう!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |