引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

一人暮らしの飲み物代は意外とかかる!【オススメの節約法】


水を飲む男性

一人暮らしをしていると、ついついペットボトル入りの飲料を多く飲んでしまいませんか?

スーパーで安い1.5Lのペットボトルを買うのならまだしも、自動販売機で160円のペットボトルを買ってしまうとかなりの損失になります。

いろいろな飲み物の買い方を調べてみたんですが、思った以上に費用に差がでることがわかりました。

一人暮らしを始めてたらなるべく食費は抑えたいトコロですよね。

飲み物をいろんな場所で買った場合の1ヶ月の費用を計算してみたので参考にしてみてください。

一人暮らしの飲み物代、オススメの飲料とは

自販機で500mlのペットボトルを毎日買った場合

自動販売機でペットボトルを買うと、一本だいたい160円程度です。

1日平均2本飲むとして、

それが30日なので、160×2×30=9600円

一ヶ月9600円もかかってしまいます。

特に夏場はこれくらいいっちゃいますよね…。

スーパーで1.5lのペットボトルを買う場合

スーパーで大きいペットボトルを買う場合はどうでしょう。

1日先ほどの計算と同じ1Lを飲むとして、3日で2本消費する計算になります。

ちょっと高めのスーパーですと、1.5Lのペットボトルは178円くらいです。

計算すると、30/3×2×178=3560円

一ヶ月3560円ということになるので、自販機で買うよりも6040円もお得になります。

6000円もあれば美味しい晩御飯が食べれちゃいますよね!

西友など安めのところで買えば1.5Lのペットボトルが137円くらいなので、

30/3×2×137=2740円となり、高いスーパーで買うよりもさらに820円も安くなります。

この場合は自販機で買うのと比べると・・・なんと6860円もお得に!

ドラッグストアで水出し麦茶を買う場合

僕の一番のオススメはコレです。

52パック入った麦茶をなんと198円で買うことができます。

1パックでだいたい1L作れるので、52L分ということですね。

作るのも、水出しタイプなので、パックを水に入れて冷蔵庫に入れるだけという簡単さ。

計算すると、198/52×30=114円(だいたい)

なんと一ヶ月114円ということになります。

最初の自販機で買うパターンと比べるとその差はまさに9486円!

一万円近くも差がでてしまいました。

さらに僕の買っている麦茶はビタミンがミックスされているので、栄養価も高いというスグレモノ。

容器でオススメなのが、無印良品で売っている「アクリル水冷筒 冷水専用2Lタイプ」です。

790円とお安く、非常に使いやすいので毎日使っています。

一人暮らしの飲み物まとめ

自販機で買うのと家で作るのでは1万円以上の差がでるとは驚きでしたね…。

ペットボトルで清涼飲料水を飲むのを日課にしている方は「ペットボトル症候群」にも気をつけてください。

ペットボトル症候群とは、急性の糖尿病のことです。

症状は普通の糖尿病と変りなく、非常にツラい状態が続いてしまいます。

特に肥満の方はなりやすいので注意してください。

麦茶は健康に良いのでオススメですよ!

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!

不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。

引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・忙しくて不動産屋に行く暇がない
・他サイトに載ってない物件を見たい
・気になる物件が空室か確認したい
> 一人暮らし向けの部屋を探す

keyboard_arrow_up
PAGE TOP