みんなが感じる一人暮らしの悩みとは?
始めての一人暮らし、できれば悩みは少ないほうがいいですよね。
そこで今回は、一人暮らしで悩みがちなあるあるネタとその解決方法を書いていきたいと思います。
一人暮らしをする前の方も、一人暮らしをして悩んでいる方も必見ですよ!
一人暮らしでよくある悩みと解決法
ホームシックになったので秒速で家に帰りたい。
意外と多いのがコレですね。
しかもこのホームシックというやつ、もしなってたとしても、その時は友達などに言いません。
数年立ったあとで、居酒屋とかで飲みながら「いやーあの時ホームシックでさーw」という感じで話すことが多いようです。
ま、確かに友達に「親が恋しくて…」なんて言えませんよね。
女の子ならまだしも、男の子でこれはなかなか言えません。
彼女に「親が恋しいから帰りたい…」という彼氏はあんまり魅力的ではないですもんね。
もしあなたが男性で、ジャニーズ系の顔であれば、
彼女に「親が恋しい…」と言っても、
「そんなに寂しいんだ!あたしが癒してあげるからねっ♡」
となるかもしれませんが、過剰な期待はせず、とりあえず鏡をみて自分のランクを確認してみましょう。
ホームシックになったときの解決法
すなおに親に連絡しましょう。
連絡は、メールやラインではなく、電話で声を聞くことが大切です。
時間帯は、不安になりやすい夜がオススメ。
両親の声を電話越しに聞いているだけで、安心してくると思いますよ。
風邪を引いた時の孤独感がヤバい
付き合っている方や、まわりに世話好きな方がいれば問題ないのですが、普通な友達しかいない場合はなかなか誰も来てくれません。
もしかしたら気になってるあのコが心配して来てくれるかも…と淡い期待を抱いていると、余計に寂しい結果が待ち構えています。
ヘタすると付き合ってても来てくれない可能性もあります。
人はこんなにも薄情なのか…!と枕を涙で濡らしつつ、病気と孤独な戦いをするハメになるのです。
風邪を引いたときの解決法
とりあえず常備薬として風邪薬は持っておきましょう。
即効性があって眠気を誘発するタイプのほうが、寝れる分寂しい時間は少なくなります。
万が一、体がまったく動かなくなるほど重症になってしまった場合のことを考えて、携帯やスマートフォンは枕元など、手の届くところに置いていく習慣を付けておいたほうが良いと思います。
ついついお酒を飲み過ぎてしまう
一人暮らしをしていると、お酒をどれだけ飲んでも止める人がいません。
仕事やバイトなどのストレスを解消するためにお酒を毎晩飲んでいたら、いつの間にか飲む量がハンパなく多くなってしまった…なんてことも。
350ml缶を活用しよう
毎晩350ml缶一本しか飲まない!というルールを決めてしまいましょう。
こうすれば、食費も抑えられる上に、アル中にはなりません。
お酒を飲み過ぎないようにすると、朝の目覚めが快調になりますよ!
隣がとんでもなくうるさい
となりがうるさい場合は本当にストレスがたまります。
寝ている時に隣で騒いでいたら、誰だって苛つきますよね。
これはかなりめんどくさい問題です。
隣がうるさいときの対処法
結構大変な問題なので、別な記事にしました。
隣がうるさいときの対処法はこちらを読んでみてください。
ダラダラ病にかかってしまった
一人暮らしは自由な反面、ぐだーっとしても誰も怒ってはくれません。
せっかくの休日が1日寝て終わってしまった…という経験は誰にでもあるはず。
たまにこういう日があってもいいとは思いますが、これが毎回になってしまうと、かなり時間を損していることになってしまいます。
同じ時間で映画でも見てたほうが有意義だったな…なんて夜中に思ってしまうまえに対策をしっかり建てましょう!
ダラダラ病にならない対策法
ダラダラ病にならない為には、前日の夜に大まかなスケジュールを決めてしまいましょう。
朝何時に起きて、掃除洗濯をして、料理を作って、オシャレな雑貨屋さんに行って…と考えると、結構楽しいですし、実際にそのとおりに過ごすと充実感もあります。
一見めんどくさそうですが、やってみると案外楽しいですよ!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |