大島の住みやすさを徹底検証!【治安は良いほう】
大島の住みやすさは一言でいうと、団地の多いファミリーの住宅地です。
大島駅周辺は、学校がかなり多いので、ファミリー向けの物件が充実しています。
その中でも一際多いのが団地です。ちょっと道を曲がれば団地と言っても過言でないくらい団地が多いです!
もし暮らしていて大島ってどんな街?って聞かれたとき「団地が多い街」って答えれば「あ~なるほど」という答えが返ってくるはず!
江東区(大島含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.9万円 |
1K 平均7.9万円 |
1DK 平均7.5万円 |
1LDK 平均11.8万円 |
都営新宿線で2駅離れた住吉より6,000~7,000円くらい安い |
路線名 |
---|
都営 新宿線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 17分 | 都営新宿線 |
池袋 | 39分 | 都営新宿線→市ヶ谷駅→東京メトロ有楽町線 |
渋谷 | 36分 | 都営新宿線→九段下駅→東京メトロ半蔵門線 |
東京 | 21分 | 都営新宿線→小川町駅→徒歩→淡路町駅→東京メトロ丸ノ内線 |
主なスーパー | 営業時間 |
ピーコックストア 大島店 | 9時~23時 |
まいばすけっと 大島駅前店 | 7時~0時 |
グリーンマート 大友 | 10時~20時 |
人口 |
---|
513,197人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
27,898人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,359件(平成29年)-433 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.84% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
観光地や繁華街では無いので、知名度は結構低め。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の通勤時間はかなり混む。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
かなり家族向け。物件が見つかれば、一人暮らしでもしやすい街。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
気軽に入る飲食店や居酒屋が少ないので、外食はちょっと不便。 |
参考:警視庁
参考:江東区役所
大島ってどんな街?
冒頭でも紹介した通り、団地の多い大島は少子化とは無縁じゃないか?というほど学校も多いです。
駅周辺は割と便利なお店が揃っていて生活しやすいですが、駅から離れると住宅街になっていて、お店はほとんどありません。
一人暮らしにもオススメの駅周辺から紹介していきますね!
大島駅周辺
大島駅は大通り沿いにあります。ざっと見た感じ、個人経営のお店が多いかも。
大通り沿いに薬局・コンビ二・飲食店などがあるので、生活するには便利そう!
通り沿いには交番があるので、万が一の時も安心ですね。
食材の買い物は、大通り沿いにスーパーの「ピーコック」がありますよ!
店舗も大きいので、買い物は基本ココかな?
住宅街に入る「まいばすけっと」などの小型店舗もあります!コンビニもあるので、そこそこ便利かも!
ちなみに「江東病院」っていう大きい病院もあるので、生活しやすそうです!
駅周辺は学校が多いので、ファミリー向けのマンションや団地がかなり充実してますね。
新しめの建物が多いので、築浅物件が良い人でも結構選べそうですよ。
ちょっと大通りから外れると、ズラッと団地が建ち並んでいるので、ファミリーが多く住んでいるのは一目瞭然!
子育て世代が多く住んでいるので、公園がかなり多いです。
自然に触れ合える場所が近いって良いですよね~。
大島駅から離れた風景
駅から少し北側に離れると、レトロな雰囲気の商店街がありました。
リーズナブルな八百屋や、昔ながらのパン屋などが並んでおり、地元住民が足しげく通っています。
僕こういうレトロな商店街好きなんですよね~。
北側の住宅街は、戸建てが密集してました。どちらかというと古めのものが多いかな。
道幅は狭いし、街灯は少ないしで、女性や子供が一人で歩くのはちょっと危ないかも。
西大島駅北側に伸びる明治通りを歩くと、大島駅から18分くらいで亀戸駅まで行けます。
全然歩くのが苦にならない人なら、徒歩で買い物ができちゃいますね。
大島で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
大島がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「大島周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。"
大島の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
大島の治安は、めちゃくちゃ良いです!
大島では防犯パトロール隊が結成されており、街の安全を見守っています。
大島の治安について、隣駅の西大島と東大島で治安を比較して紹介します!
暴行や傷害
大島は西大島や東大島と比較すると、どのエリアも治安が良いですよ!
2017年1月~12月の間に、大島では暴行や傷害事件が約6件発生しています。隣駅の西大島は約4件、東大島は約2件でした。
数字だけ見れば多く感じるかもしれませんが、1年間で6件しか犯罪が起こっていません!治安が良いと言えますよ~。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間、大島駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告は1件もありませんでした。
西大島では1件、東大島では2件の報告でした。大島周辺では、公然わいせつの報告がめちゃくちゃ少ないですね~!特に、大島は0件!治安が良いですね!
女性や子どもに声掛けをする不審者情報は、大島と西大島で40件、東大島で16件でした。
東大島は、圧倒的に不審者情報が少ないですね!
まぁ、どのエリアも東京都全体で見ればかなり治安が良いので、夜はなるべく明るい道を通って帰るなど、工夫して身を守りましょう!
大島で最近起こった事件
2016/9/14・・・午後4時20分ころ、江東区大島3丁目の路上で、生徒(女)が遊んでいたところ、男に声をかけられた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
大島に住んだ方の体験談
28歳の女性販売員の方に、大島のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A2年半くらいです。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A10分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kで9万円くらいです。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A職場が新宿なので、だいたい20分くらいで着きますよ。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aファミリーが多いので、子供好きの私には癒しが溢れてる街です。駅近に大きな病院もあるので、病気やけがをした時も遠くにいく必要がなかったのが良かったです。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A新宿までのアクセスがかなり便利です。勤務地が新宿の私には大助かりです!
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aファミリーが多い街なので、居酒屋などの飲み屋や遊ぶ場所が少ないです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A危ない目にはあったことないですが、自転車は1度盗まれました。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A誘いやすいっちゃ誘いやすいんですが、誘ってもすることが無いので、誘ったことがないです(笑)
大島の賃貸
ワンルームはだいたい7万円台くらいですね。
検索条件を駅から徒歩10分だけ絞ってみると、安い物件で築2年のワンルームの家賃5.3万円というお得物件が!ちなみにオートロック付きなので、女性でも安心の物件です。
たまたま安い物件で築浅の物件が出てきたのに驚きましたが、そのくらい単身向けの物件が少ないのかな~という印象でした。
高い物件だと12万越え!!さすが23区って感じですね。
ファミリーや同棲向けの2LDKは、安い物件で9万円からあるので、相場よりもかなり安い物件が見つかるかもしれませんね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
大島のうわさ
・かなり安い立ち飲み屋があるらしい。
・周辺に住む人は「ほぼ団地しかない街」という認識らしい。
・大島は「おおしま」ではなく「おおじま」と読む。
大島に引越しするべき?まとめると…
・治安はめちゃくちゃ良い。
・団地が多い。
・ワンルームは7万円台、家族や同棲向けの2LDKは、安い物件で9万円くらいからある。
・探せば安い物件がある。
・家族向け物件の方が多そう…。
・駅近にスーパーがある。
・飲食店は多いが、居酒屋は少ない。
・カラオケなどの遊ぶスポットがない。
・大島がある江東区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |