瑞江の住みやすさを徹底検証!【治安が良くスーパーが多い街】
瑞江を一言でいうと、利便性と治安が良いベッドタウンです。
瑞江は駅周辺にスーパーが11店舗もあるんですよ!いろんな種類のスーパーがあるので、自分の好みに合わせてお店を使い分けられて便利です。
ほかにも100円ショップ、ドン・キホーテなんかも、駅のすぐそばにありましたよ!大きなショッピング施設はないけど、生活に必要なものは駅周辺ですべて揃えられそう。
基本的に治安は良いのだけど、駅の周りに居酒屋が多くて夜は客引きや酔っ払いがいることもあります。
江戸川区(瑞江を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均6.1万円 |
1K 平均6.7万円 |
1DK 平均7.6万円 |
1LDK 平均10.6万円 |
都営新宿線で隣りの一之江より5,000~6,000円くらい高い |
路線名 |
---|
都営地下鉄 新宿線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 34分 | 都営新宿線 |
池袋 | 47分 | 都営新宿線→市ヶ谷駅→有楽町線 |
渋谷 | 46分 | 都営新宿線→九段下駅→半蔵門線 |
大手町(東京) | 27分 | 都営新宿線→住吉駅→半蔵門線 |
主なスーパー | 営業時間 |
ライフ 瑞江店 | 9時30~翌0時45分 |
サミットストア 瑞江店 | 9時~0時 |
ビッグエー 江戸川南篠崎店 | 24時間営業 |
業務スーパー 瑞江店 | 9時~21時 |
フジマート 瑞江店 | 10時~21時 |
人口 |
---|
695,866人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
32,628人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
5,902件(平成29年)前年-965 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.84% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
都内の人でも知らない人の方が多い。 |
駅の混雑度 |
---|
都営新宿線は始発から2駅目なので、乗るときは普通だが、都心部に近づくにつれてかなり混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらも住みやすい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺にはそこそこ飲食店がある。 |
参考:警視庁
参考:江戸川区役所
瑞江ってどんな街?
瑞江はとくに特徴のない普通の街です。スーパーや飲食店などのお店は駅周辺に集まっているので、生活はしやすい感じですね。
瑞江駅の出口とバスロータリーがある南側から紹介していきます。
瑞江駅南側
駅前にはバスロータリーが整備されており、小岩駅や新小岩駅へ向かうバスが出てるみたいです。
電車で行くと乗り換えが面倒だけど、バス1本で行けるのは良いですね。
ロータリーの右側にショッピング施設の「ラパーク」がありました。
ラパークには、サミットやドン・キホーテ、100円ショップが入ってるので、お買い物にすごく便利ですね!
駅ビルには深夜1時近くまで営業しているスーパー「ライフ」がありました。
改札を出てすぐに買い物へ立ち寄れるので、忙しい人や帰りが遅い人にはありがたい存在じゃないかな?
駅前の飲食店は、手軽に食べられるラーメン屋からちょっとおしゃれお店までさまざま!
すごくお店がたくさんあるわけじゃないけど、外食が多い人でも飽きることはなさそう。
駅ビルの斜め向かいにはドラッグストアもありました。
ロータリー周りにはいろんなお店があって、お買い物や外食に便利な印象。
ロータリーを抜けると駅前通りに出ました。
雑居ビルに混ざってマンションが建ってますね。マンションは一人暮らし向けの物件が多い感じです。
1本中に入ると、アパートが増えます。一人暮らしのお部屋も見つけやすそうですね~!
駅前通りから離れると、建物が密集した住宅街が広がっています。
マンションからアパート、一戸建てまでいろんな建物が入り混じってます。住宅街のエリアが多いので、好みのお部屋が見つかりそう。
瑞江駅北側
北側はロータリーはないけど、ちょっとした広場があって、住民の憩いの場になっているみたいですね。
僕が行った時間もベンチに座って休んでいる人がいましたよ。
駅前には、ちょっとした飲食店とクリニックが集中しています。南口と比べると、お店はかなり少ないですね…。
住宅街のほうにも、小さいスーパーが点在しています。どこに住んでも、買い物には困らなさそうです!
柴又街道っていう通りは、ファミリー向けのマンションが多そうですね。
アパートも多いので、ファミリーでも一人暮らしでも住みやすそうです!
瑞江で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
瑞江がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「瑞江周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
瑞江の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
瑞江の治安は良いですよ!都内全体で見ても、事件が少ないです。
瑞江の治安について、隣駅の一之江と篠崎で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
瑞江の治安は良いですが、一之江と篠崎のほうがかなり良いです!
2017年1月~12月の間に、瑞江では暴行や傷害事件が約11件発生しています。駅前の瑞江2丁目に事件が集中しているので、駅から離れれば治安が良いかも。
隣駅の一之江は約4件、篠崎は約1件と、瑞江に比べると事件が少ないですね。とくに篠崎の治安は最高に良いです!
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、瑞江駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告はありませんでした!一之江も篠崎も0件です!
子どもや女性への声掛けなどの不審者情報は、瑞江が約24件、一之江が約17件、篠崎が約15件です。
公然わいせつ事件はないけど、瑞江は不審者情報が少し多いですね。駅を離れると街灯が減るので、なるべく大通りを歩きましょう。
全体的に見ると篠崎の治安はかなり良いです!治安面を気にする人は、瑞江より篠崎をおすすめしますよ~。
瑞江で最近起こった事件
2017/4/29・・・午後8時40分ころ、江戸川区東瑞江3丁目の路上で、女性が帰宅途中、不審な者に声をかけられた。
2018/3/11・・・午後5時頃、江戸川区東瑞江2丁目のアパート内で、公然わいせつ事件が発生。
2018/4/30・・・午後11時55分頃、江戸川区東瑞江1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
瑞江に住んだ方の体験談
26歳のコールセンターに勤めている女性に、瑞江のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A2年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A8分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約5万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A通勤時間は約40分です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A駅前は買い物とか食事ができるお店が多くて、便利ですね。駅前から離れると閑静な住宅街になって、のどかな雰囲気です。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A真っ先に思い当たったのがスーパーの多さですね。駅にもあるし家の近くにもあるし、食料品とか日用品の買い物は不便したことがありません。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A瑞江駅は都営新宿線が使えて、新宿まで1本で行けるんですが、時間が35分くらいかかること。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aないですね。瑞江って治安が良いので。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A新宿から電車1本の距離なので誘いやすいけど、遊ぶところがないので微妙ですね。
瑞江の賃貸
ワンルームは6万円台から探せます。部屋の広さや設備が気にならなければ、3万円台も探せばあるみたいです。
瑞江は千葉よりにあるため、家賃相場は低めですね。都営新宿線の中では5番目ぐらいに、家賃相場が低いですよ!
ただ、家賃を抑えたい人は隣駅の篠崎と一之江がおすすめ。篠崎と一之江の家賃相場は6万2千円と、新宿線の中では1、2番と家賃相場が低いです!
瑞江はスーパーの数が充実しているから、日用的な買い物には困らない環境のようですね。治安も悪くないし、一人暮らしでもファミリーでも生活がしやすそうです。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
瑞江のうわさ
・停車前にポイントを通過するため大きく揺れる。
・チェーンの飲食店が多いのに、マクドナルドはない。
・都営地下鉄の駅なのに都バスが通らない。
・駅ビルは実質ライフのもの。
・改札口外のエレベーターに駅へ行けるという案内表示がない。
瑞江に引越しするべき?まとめると…
・駅周辺の買い物施設がとても充実している。
・なんとスーパーが11件もある!
・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が6万7千円。
・隣駅の篠崎や一之江のほうが5千円~6千円ほど安い。
・駅周辺に居酒屋があるが、全体的に治安は良い。
・駅から少し離れると住宅街。
・とくに北側はマンションやアパートが多い。
・電車で新宿までは34分、渋谷は46分、池袋は47分で行ける。
・一人暮らしでもファミリーでも生活がしやすい街。
・瑞江がある江戸川区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |