三ッ沢上町の住みやすさを徹底検証!【治安の良い横浜に近い街】
三ツ沢上町の住みやすさは一言でいうと、横浜に近いことしか長所がない街です。
三ツ沢上町駅は横浜市営地下鉄ブルーラインが使えて、横浜駅まで2駅!たったの4分!と、かなりアクセスは便利ですが、暮らすという観点においてはかなり不便。
全体的にお店が少ないので、横浜で勤務する人は、買い物してから帰ったほうが良いかも。
横浜市神奈川区(三ツ沢上町を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5万円 |
1K 平均5.6万円 |
1DK 平均7.4万円 |
1LDK 平均8.5万円 |
横浜市営地下鉄ブルーラインで隣りの三ツ沢下町より、4,000~5,000円くらい安い |
路線名 |
---|
横浜市営地下鉄 ブルーライン |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 47分 | ブルーライン→横浜駅→湘南新宿ライン |
池袋 | 49分 | ブルーライン→横浜駅→湘南新宿ライン |
渋谷 | 41分 | ブルーライン→横浜駅→湘南新宿ライン |
横浜 | 4分 | ブルーライン |
主なスーパー | 営業時間 |
まいばすけっと 三ツ沢上町駅東店 | 7時~0時 |
まいばすけっと 三ツ沢中町店 | 7時~23時 |
人口 |
---|
241,657人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
6,586人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,217件(平成29年)前年+29 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.5% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
あんまり有名じゃない。 |
駅の混雑度 |
---|
ブルーラインは終日そこまで激しくは混雑しない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
かなり家族向け。でも家族で住むのも大変そう。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
外食するスポットはほとんど無い。 |
参考:神奈川県警
参考:横浜市公式
三ツ沢上町の特徴
三ッ沢上町は、正直暮らすには不便です。メインストリートである国道沿いですらスーパー1件・飲食店が吉野家1軒のみ。
駅から離れると、坂道の多い住宅街になっていて、車が無いと暮らすのはしんどいかも。まだ一人暮らしのしやすい国道周辺から紹介しますね!
三ツ沢上町国道周辺
駅は国道沿いにありました。駅前は、コンビニがある以外ほとんどマンションしかないですね…。
年末は暴走族が走ることがあるみたいで、ちょっと怖いと感じるかも。年末以外は悪くないんですけどね~。
国道沿いを歩くとスーパーの「まいばすけっと」がありました。
駅東側にスーパーが2件あって、西側には無いので、一人暮らしの人は東側のほうが生活しやすいかも。
住宅街のマンションの1階部分にも「まいばすけっと」があります。
三ッ沢上町はミニスーパーしか無いから、自炊派には物足りないかも…。
自炊をしない人のコンビニ以外の手段として、弁当・惣菜店の「オリジン」があります!
なんか普段は感じないありがたみを感じます(笑)
飲食店無いな~って探していると「吉野家」を発見!!
一段とキラキラして見えました(笑)本当に飲食店少なすぎる!
三ッ沢上町駅周辺のMVPはコンビニかもしれません。
ドラッグストアも無いし…。不便ですね。
国道から外れると、かなり静かな住宅街になってました。
戸建て時々マンション・アパートって感じで、ファミリーだけでなく一人暮らし向けの物件もありました。
三ツ沢上町駅から離れた雰囲気
国道から南に外れると、自然の多いエリアになっています。
「豊顕寺」の奥は森になっていて、360度緑が広がっています!マイナスイオンたっぷりですね。
豊顕寺より南側には「三ツ沢公園」がありますよ。
野球場、陸上競技場、テニスコートとかが併設されてる、かなりデカい公園です!
駅から離れた南側の住宅街は、坂道がかなり多いです。
緩やかな坂道と、急な坂道があるので、徒歩や自転車だと結構きついです…。
北側には市営団地もありました!
団地の近くに公園があったり、ファミリー向けの街並みですね。
駅から離れた北側の住宅街も坂道ばっかりでした。
しかも道幅が狭い。車で通るにはスリリングな通りもありました!
住宅街の目の間に「横浜市営三ツ沢墓地」があってお墓がズラリと並んでました。
この写真の奥までお墓です。かなりの数ですよね!
三ツ沢上町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
三ツ沢上町がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「三ツ沢上町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
三ッ沢上町の賃貸
ワンルームは5万円台から探せます。安いところだと3万円もあるみたいですね。
ファミリーや同棲カップル向けだと、1LDKで5万円くらい、2LDKで7万円くらいからあるので、相場よりも家賃を抑えられそうですね!
2駅離れた横浜に比べると、2万円以上相場が安いので、横浜勤務で家賃を抑えたいって人にもオススメですよ!
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
三ッ沢上町に住んだ方の体験談
24歳の女性会社員の方に、三ッ沢上町のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A2年目です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩6分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約5.5万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A横浜なので徒歩合わせて10分くらいです。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A横浜に多い丘陵地帯にある住宅街で、雰囲気はわりとのどかな感じだと思いますよ。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- Aやっぱりアクセス面です。5分かからずに横浜に行けるのはかなり便利です。その割に家賃相場が安くて助かってます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aありとあらゆるお店が全然ないです。飲食店が少ないから外食も横浜に頼りっきりです。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A無いです。ファミリーが多く落ち着いた住環境だと思います。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aアクセス面では誘いやすいけど、することが何もないです…。
三ツ沢上町のうわさ
・駅名は「みつざわかみちょう」だが、地名は「みつざわかみまち」。
・横浜国立大学の最寄り駅。
・神奈川スポーツセンターでは無料&格安で、マタニティヨガや子供の運動教室が催されているらしい。
三ツ沢上町の事件
2014/3/12・・・横浜市神奈川区三ツ沢上町の集合住宅の一室で、変死した女性が発見された。
2016/9/29・・・午後3時頃、横浜市神奈川区三ツ沢上町付近で、帰宅途中の女子児童が男に声をかけられた。
2016/12/7・・・午後10時20分頃、横浜市神奈川区三ツ沢上町付近で、女子生徒が男につきまとわれた。
2017/3/30・・・午後4時30分頃、横浜市神奈川区三ツ沢上町付近で、女子生徒が男に盗撮された。
2018/3/1・・・午後3時30分頃、横浜市神奈川区三ツ沢上町付近で、児童に対する公然わいせつが発生。
三ツ沢上町に引越しするべき?まとめると…
・買い物、飲食店などのお店がほとんど無い
・家賃相場はワン―ル平均5.5万円と横浜より2万円以上安い。
・ほとんど住宅街。
・住宅街は丘陵地帯にあって坂道が多い。
・電車で横浜までたったの4分で行ける。
・治安は基本良いが、年末は暴走族が走っている。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |