京成立石の住みやすさを徹底検証!【酔っぱらい多いけど治安は良い】
京成立石を一言でいうと、古い飲み屋が残る治安の良い下町です。
まるで昭和にタイムスリップしたような印象を持つところです。
駅のまわりに古い商店街があるんですけど、これがもう信じられないくらい暗くて狭い通りで、みっちりと居酒屋、くだもの屋、肉屋なんかが集まっています。
場末の飲み屋がたくさんあって、隠れた名店がときどきTVで紹介されています。お酒好きな人が集まっていますけど、優しい人が多くて、治安は良いです。
葛飾区(京成立石を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.4万円 |
1K 平均6.4万円 |
1DK 平均8.5万円 |
1LDK 平均8.5万円 |
京成押上線で隣りの四ツ木と比べてもほとんど変わらない。 |
路線名 |
---|
京成電鉄 押上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 42分 | 京成押上線→浅草橋駅→JR中央・総武線 |
池袋 | 43分 | 京成押上線→浅草橋駅→JR中央・総武線→飯田橋駅→東京メトロ有楽町線 |
渋谷 | 43分 | 京成押上線→押上駅→JR半蔵門線 |
東京 | 39分 | 京成押上線→新橋駅→JR東海道本線 |
主なスーパー | 営業時間 |
イトーヨーカドー食品館 立石店 | 10時~21時 |
まいばすけっと 立石駅南店 | 7時~0時 |
サミットストア 葛飾区役所前店 | 9時~0時 |
人口 |
---|
439,886人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,640人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,241件(平成29年12月)+111 |
少ない 多い |
酔っぱらいは多いけど、事件は少ない。治安は良い。 |
犯罪発生率 |
---|
0.92% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
若い人にはあまり知られていないが、駅の商店街はちょっとした観光地になっている。 |
駅の混雑度 |
---|
駅はわりと閑散としている。京成押上線はそこまで混雑する路線ではない。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
ワンルームの家賃が安いので、一人暮らしの人におすすめ。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は59件ほどの飲食店があるが、ほとんどが居酒屋。 |
参考:警視庁
参考:葛飾区役所
京成立石ってどんな街?
駅の周りに昭和からある商店街があって、かなりゴチャゴチャしています。南側のほうは今も活気がありますけど、北側はちょっぴりさびれた感じです。
それじゃ、駅の南側から紹介していきますね~。
京成立石駅南側
駅を出てすぐの場所に「イトーヨーカドー」があります!駅近のスーパーとしては珍しいですね。
仕事帰りに寄れて便利ですけど、閉店は21時。帰りが遅くなったときはほかのスーパーに行きましょう!
徒歩2~3分ぐらいのところに「まいばすけっと」があったので、そっちかな。
びっしりと集まったお店の数々!これが、立石の名物「立石仲見世商店街」です!
薄暗くて、小汚い感じがあるので、苦手な人は一生縁がないところかもしれません。この空気がダメなら、京成立石には住まないほうがいいです!
地元の人たちでにぎわっていて、活気があります。これが下町かぁ!って感じです。魚屋とか、惣菜屋とかが、ずら~っと並んでいました。
京成立石の南にある商店街は、実は3つの通りで出来ています。こっちは「立石駅通り商店街」といって、ほかの通りよりも明るいです。
お店は100円均一とかドラッグストア、「松屋」や「てん家」といった飲食チェーン店があって、使い勝手が良さそうです。
商店街を抜けると、少し開けた通りに出ます。「奥戸街道」というらしいです。
昼間はそこそこ車が通りますけど、夜になるとさっぱりです。騒音に悩むような通りではないみたい。
路地に入ってみると住宅街があります。落ち着いた雰囲気ですね~。
ただ、街灯の数はあまり多くないです。街全体で人通りが少ないので、夜は注意して歩きたいですね。
奥戸街道に戻って進んで行くと、駅から10分ぐらいのところで中川にぶつかります。
川にかかっている本奥戸橋を渡ると、本格的な住宅街になります。この住宅街にはスーパー「ライフ」やホームセンターがあります。不便というほどでもなさそう。
京成立石駅北側
今度は、駅から北側に進んでみます。
こっちも商店街になっていますけど、南ほど大きくはなくて、強烈な印象はないです。
米屋さんの角を曲がり、せま~い通りを抜けていくと「クラブハウス夢幻」「呑んべ横丁」という看板がありました。
狭く薄暗いので怪しい雰囲気があります。京成立石との相性が分かりそうです(笑)
こここらへんは、週末は酔っぱらいでいっぱいになりますので1人では近づかないほうがいいです。
「亀有新道」を抜けて路地に入ると住宅街があります。戸建てがメインって感じですね。
賃貸は物件の数が限られているので、駅周辺で気に入った部屋を探すのは苦労しそうです。
駅徒歩10分ぐらいのところに「葛飾区役所」がありました。近くには小学校や中学校、FM放送局なんかもあります。
商店街とは別の感じで、人の多いエリアです。
もうちょっと進むと「コジマ×ビックカメラ」とスーパー「サミットストア」がありました。
駅の北側に住んだら、この辺が生活の中心になりそうです。
京成立石で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
京成立石がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「京成立石周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
京成立石の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
京成立石のは、飲み屋が多いわりに事件数が少なく、治安が良いんですよ~。
京成立石の治安について、隣駅の四ツ木と青砥で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
京成立石の治安は、隣の四ツ木や青砥と比較すると、良いです!そもそも、京成立石周辺自体の治安が良いんですけどね(笑)
2017年1月~12月の間に、京成立石では暴行や傷害事件が約3件発生しています。隣駅の四ツ木は約4件、青砥は約10件。
京成立石と四ツ木は同じくらい治安が良いですね~。年間を通してみると、青砥も治安が良いですよ。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、京成立石駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告が1件。
隣の四ツ木は2件、青砥はなんと0件でした!
不審者情報は、京成立石と青砥が約14件、四ツ木が17件でした。どの駅も同じくらいですね!
京成立石の治安は良いですが、のん兵衛の街と言われるほど飲み屋が多いので、酔っ払いが多いです。
少しでも気になる人は、隣の四ツ木で物件を探したほうが良いかも。
京成立石で最近起こった事件
2017/8/12・・・午前11時20分頃、葛飾区東四つ木4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。
2017/10/4・・・午後6時10分頃、葛飾区東立石4丁目の路上で、女子生徒が下校途中、男に体を触られた。
2017/11/4・・・午後1時30分頃、葛飾区立石7丁目の路上で、女子児童が遊んでいたところ、男に声をかけられた。
2018/3/10・・・午後2時10分頃、葛飾区立石8丁目の公園内で、男子児童が遊んでいたところ、男に声をかけられた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
京成立石に住んだ方の体験談
25歳の男性カフェ店員の方に、京成立石のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A今年で4年目です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A歩きで7分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1Kで、家賃は約4.6万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A新小岩で働いているんですけど、バスで30分ぐらいですね。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A商店街は活気があってにぎやかですね。若い人よりもお年寄りが多い印象です。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅前の商店街にだいたい何でもそろってることと、あと家賃が安いことですね。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A急行が止まらないので、電車はちょっと不便ですね。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A居酒屋で知らないおっさんに話しかけられたりとかはありますよ。別にトラブルにはなりませんでしたけど。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A居酒屋といってもスナックも多いんで、女性はあまり呼べないかな、と思います。
京成立石の賃貸
ワンルームは4万円あたりから見つかります。新築でも5万円以下など、なかなか掘り出しものが多い印象です。
2LDKは7~8万円で見つかりますので、やはり安めな印象。
家族向けの3LDKは13~14万円といったところです。
ただ、全体的に築年数が古いものが多いので、気を付けたほうがいいです。ひどいのだと築50年以上の木造アパートなんかもありました。
いくらリノベーションしても限度はありますので、古すぎるところは避けた方がいいです。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
京成立石のうわさ
・観光用の案内では、分かりやすく「立石」と表記されているらしい。
・駅のトイレは下りホームにしかないらしい。
・駅北側にある「かつしかシンフォニーヒルズ」が、木村拓哉主演のドラマ「ロングバケーション」で使われたらしい。
・立石熊野神社という、安倍清明が建てたと伝えられている神社がある。駅徒歩15分ほど。パワースポットらしい。
・タカラトミーの本社がある。
・駅近くの広場に、キャプテン翼に出てくるキャラクターの銅像がある。南側には翼くん、北側には若林くんの像。
京成立石に引越しするべき?まとめると…
・駅前商店街に買い物できるお店と飲食店がそろってる。
・商店街は地域住民でけっこう賑わってる。
・居酒屋やスナックが山のようにある。
・住宅街は落ち着いた雰囲気だけど、街灯が少なくて、人通りもあまりない。
・駅周辺は戸建てが多い。駅から10分歩いて中川を渡ると、マンションの数も増えてくる。
・家賃相場はワンルーム平均5.4万円。安い。
・築30~50年の古い物件が多いが、新築もある。
・電車で新宿まで39分、池袋は42分、渋谷は43分で行ける。
・京成立石がある葛飾区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |