柏の住みやすさを徹底検証!【利便性は良いが治安はイマイチ】
柏は一言でいうと、駅周辺が栄えている便利な街です。
柏は「プチ渋谷」なんて呼ばれたことがあるほど、駅周辺に買い物施設、外食スポット、娯楽施設が揃ってるんですよ!
わざわざ都内に出なくても、必要なものはほとんど買えちゃうのって便利ですよね。
スーパーや病院、銀行の支店もたくさんあるので、普段の生活にも便利です!
柏市(柏を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均5.5万円 |
1K 平均5.5万円 |
1DK 平均5.8万円 |
1LDK 平均9.3万円 |
常磐線で隣りの南柏より5,000~6,000円くらい高い |
路線名 |
---|
JR 常磐線 |
東武 野田線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 56分 | 常磐線→日暮里駅→山手線 |
池袋 | 47分 | 常磐線→日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 62分 | 常磐線→日暮里駅→山手線 |
東京 | 40分 | 常磐線→上野駅→上野東京ライン |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ柏駅東口店 | 7時~翌1時 |
イトーヨーカドー 柏店 | 10時~21時 |
KEIHOKUスーパー・柏店 | 10時~20時45分 |
人口 |
---|
421,3907人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
8,097人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
3,647件(平成29年)前年-155 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.86% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
千葉県の人なら知ってる。千葉以外の人も名前くらいは聞いたことがある人が多い。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の常磐線ホームと常磐線はけっこう混雑してる。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
ベッドタウンで駅前もそれなりに栄えているので、あらゆる世代の人が暮らしやすい。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
飲食店はかなり充実している。柏高島屋ステーションモール内だけでも、和洋折衷さまざまな料理が楽しめる。 |
参考:千葉県警
参考:柏市役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
柏のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
柏に住みたい!と思った人は、柏の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
柏ってどんな街?
東側はショッピング施設と商店街でにぎわっています。
西側は高島屋ステーションモールがありますが、東側と比べると落ち着いている印象です。
東側から紹介していきますね!
柏駅東側
東口の駅前はバスロータリーと広いデッキがあります。整備されていてきれい!
周辺にスカイプラザ、マルイなどのショッピング施設と、銀行や飲食店などが入った雑居ビルがあります。
スカイプラザにはミスタードーナツやケンタッキーフライドチキンなどの飲食店チェーン、100均やアパレルショップなどが入っています。
ビッグカメラも入っているので、家電も揃っちゃいます。駅前でなんでも済ませられるのは便利~!
マルイ柏店は女性に人気のアパレルショップが入っていますよ!
ちなみに、2016年までは東口に百貨店の西武SOGOもあったんですが、惜しまれつつ閉店してしまいました…。
今は跡地に複数の企業のオフィスと駐輪場が入った建物ができています。
駅前を抜けると、飲食店が入った雑居ビルがたくさん建ち並ぶ、商店街エリアに入ります。
ショッピング施設付近もなかなか人通りが多かったですが、こっちの商店街も飲食店目当ての人でにぎわっています。
商店街の中にはイトーヨーカドーがあります!7階建てで、生鮮食品以外も買えますよ。
商店街のある通りを外れると、わりと閑静な住宅街エリアに入ります。シーンとしているので、騒音が気になる人は大通り沿いを避けると良いかもしれません。
駅に比較的近いエリアは、一人暮らし向けのマンションが多くて、もっと奥に進むと、ファミリー向けのマンションがありますよ。
柏駅から徒歩10分の「泉町公園」です。砂場が遊具があって、子供は楽しめそうな公園です。
僕が歩き回った限りでは、柏駅の近くに公園はあまりない感じ…。
駅から離れたところだと、アスレチックのある公園がありましたね。僕も童心に返って遊びたくなりました(笑)
柏駅西側
西口側の駅前にもバスロータリーとデッキがありましたよ!しっかり整備されてる感じが良いですね~!
周辺に高島屋ステーションモール、銀行、ホテルなど、いろんなお店が集まっていて、西口側も便利そうな印象。
駅直結の柏高島屋ステーションモールです。地元の人には「ステモ」という愛称で親しまれているんだとか。
高級品からカジュアルまである程度のものは揃っちゃいます。駅直結なのでアクセスも便利ですよ!
ロータリーを越えた駅前通りのエリアはオフィスビルがわりと多いです。
飲食店がそこまで多くないので、東側ほど活気ある感じではないですね…。
西側の住宅街は、オフィスがめちゃくちゃ建っているエリアを越えてすぐのところからスタートします。
一戸建てよりはマンションが多く、一人暮らしからファミリーまで幅広く住んでいる感じですね~。
駅前には、内科や小児科など一通りの病院があるので万が一のときも大丈夫!
「柏厚生総合病院」と「辻仲病院柏の葉」という病院は、柏駅からの送迎バスも出ています!車を持ってない人も安心ですね!
柏で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
柏がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「柏周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
柏の賃貸
1Kの相場が5.4万円と安い!6万円でバス・トイレ別 、温水洗浄便座、浴室乾燥機 、洗面所独立付きの物件もちらほら!都内では考えられない(笑)
駅前がかなり栄えているので、わざわざ高い家賃を出してまで、都内に住むより柏に住んだほうが良さそう。
ファミリーに人気の2LDK・3LDKも10万円程度の予算で、それなりに希望にあった物件が見つかりそうです!
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
柏に住んだ方の体験談
31歳の女性事務職の方に、柏のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A5年です。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A10分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1DKで、家賃は約6万円です。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A都内まで通っているので、通勤時間は1時間弱です。とくに常磐線は柏以降どんどん混んでいくので、上野に着くころにはギュウギュウで大変です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A駅付近は商業施設が多くて、活気があっていいと思います。でも駅から少し離れるとファミリーが多い、自然が豊かで閑静な住宅街もあります。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A駅前が何より便利です。都内に通勤しているのですが、都内でわざわざ買い物していこうと思わないくらい、柏駅周辺にはお店がそろってます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A柏近辺で生活も仕事も完結していればいいと思うんですが、私みたいに都内まで通勤する人は、都心がちょっと遠いので大変だと思います。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A私は実際に被害に遭ったことはないです。駅の近くで障害事件があったとかは聞きますね。人がたくさん集まる駅なので仕方ないのかなとも思いますが…。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A東京寄りの千葉県在住の人なら誘いやすいんですが、遠いのであんまり誘ったことないです。
柏のうわさ
・柏レイソルが有名。
・カシワの木はほとんど見あたらないらしい。
・松戸と対立関係にあるらしい。
・柏市民は非常にまったり、ゆったりしているのが特徴らしい。
・市内のラーメン屋は脂っこいのが多いらしい。
・東口デッキを降りた所にあるベルチャイムが音痴らしい
柏の事件
2014/03/03・・・柏市連続通り魔殺傷事件。柏市あけぼのの住宅街で1人が軽傷、1人が死亡した。
2017/06/03・・・午前7時26分頃、JR柏駅から北柏駅を走行中の電車内で、男性のポケットから財布が盗まれた。
2017/08/19・・・午後2時2分頃、柏市旭町の携帯電話ショップで窃盗事件が発生。
2017/10/17・・・午後1時30分頃、柏市あけぼの1丁目付近路上において、帰宅途中の女子高校生が痴漢被害にあった。
2017/12/16・・・午後5時18分頃、柏市柏のJR柏駅ダブルデッキ上で、警備員2人に対する傷害事件が発生。
柏に引越しするべき?まとめると…
・駅前はとにかく商業施設が多い。ショッピング、クリニック、銀行、飲食店など、あらゆるお店が集まってる。
・家賃相場は県内ではそこそこ高い部類だが、住環境を考えるとリーズナブル。
・プチ渋谷と言われたくらい駅前が栄えている。
・でも駅から徒歩10分以上離れると、自然豊かで閑静な住宅街が広がっている。
・都内まではちょっと遠い。常磐線の終点駅の上野でも30分くらいかかる。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |