引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

和室にベッドを置くには?畳を傷つけないための注意点や選び方を徹底解説!

PR

和室
和室にベッドを置きたい人必見!注意点や畳を傷つけないベッドの置き方を徹底解説します。

レイアウトや、おすすめのベッド、実際に和室にベッドを置いている人の感想も紹介するので参考にしてください。

和室にベッドを置く時の注意点

和室にベッドを置く時の注意点は主に3つです。

・畳が凹みやすい
・ダニやカビが発生しやすい
・模様替えしにくい

畳が凹みやすい

和室にベッドを置くと畳が凹みやすいです。ベッド本体が重い上、長時間に渡って人が寝転ぶからです。

畳が凹んでしまうと、退去時に修繕費を請求されてしまうこともあるので注意しましょう。

ダニやカビが発生しやすい

長期間ベッドを置いておくと、ダニやカビが発生しやすくなります。

畳に使われている「い草」は吸湿能力に優れており、湿気やホコリを吸収して快適な状態にしてくれます。

しかし、ベッドを長期間置いておくと寝汗などによって湿気が溜まりすぎてしまい、カビやダニが発生しやすくなってしまうのです。

模様替えしにくい

一人暮らしの場合、ベッドの移動など模様替えがしにくいです。重いベッドを運ぶ時に引きずってしまうと、畳が傷んでボロボロになってしまうからです。

誰かに手伝ってもらうか、模様替えを諦めなければならない場面も出てくるでしょう。

住みやすい街でお部屋を探す


畳を傷つけないベッドの置き方

畳を傷つけずに和室にベッドを置く方法を3つ紹介します。

・マットを敷く
・脚がないタイプのベッドにする
・除湿シートやすのこでカビ予防する

マットを敷く

ベッドを置く部分にはマットやカーペットを敷きましょう。マットを敷いて置けば、畳が凹んで傷むのを防げます。

マットは、カビが生えにくいウッド素材かコルク素材がおすすめです。

あまりにも薄すぎると畳が凹んでしまうので、適度に厚みがあるものを選びましょう。

脚がないタイプのベッドにする

和室にベッドを置くなら脚がないタイプのベッドにしましょう。脚がないタイプはベッドの底面全体で支えるので、重さが分散されて凹みにくくなります。

一方、脚付きタイプの場合4つの脚で全ての重さを支えなければなりません。重さが集中してしまうので、畳が凹みやすいです。

除湿シートやすのこでカビ予防する

カビによって畳を傷つけないために、除湿シートやすのこで予防しましょう。

除湿シートは汗や湿気などの水分を吸収してくれるので、カビの予防に役立ちます。

ホームセンターやショッピングモールの寝具売り場などで、2000~4000円程度で買えます。

すのこは湿気に強い「桐」や「ヒノキ」素材のものがおすすめです。ホームセンターや家具屋で、5000~10000円程度で売っています。

和室に合うベッドの選び方

和室に合うベッドの選び方を、ベッドの形、色、素材ごとにそれぞれ解説します。

和室に合うベッドの形

和室に合わせるなら、高さが低い「ローベッド」がおすすめです。ベッドや家具を低いもので揃えると圧迫感がなく、広々としたお部屋になるからです。

低い家具で揃えることで、和室ならではの良さも残すことができます。

高さは床からマットレスの天面までが、20~30cmになるベッドを選ぶのがおすすめです。

また、形はできるだけシンプルなものを選ぶと和室になじみやすいです。

和室に合うベッドの色

和室に置くベッドは、和室と同系色のブラウン、ベージュ、グリーンがおすすめです。アースカラーやナチュラル系の色でまとめると和室になじみやすいです。

和モダンな雰囲気のお部屋にするなら、ホワイトやブラックもおすすめです。お部屋全体がカッコよく引き締まります。

和室に合うベッドの素材

和室に置くベッドの素材は、木製がおすすめです。特に「桐」や「スギ・ヒノキ」など、和室によく使われる素材と合わせるとお部屋がまとまります。

籠やラタンなどの素材も和室に向いているので、和室で暮らすなら是非取り入れてみてください。

一方、スチールやアルミ、メタルなどの無機質な素材は、和室だと浮いてしまう可能性が高いので注意しましょう。

和室に合うおすすめのベッド

和室に合うおすすめのベッドをいくつか紹介します。ベッドを選ぶ時の参考にしてください。

ヘッドレスのローベッド

ヘッドレスのローベッド

出典:https://cacom.jp/products/detail.php?product_id=138

シンプルなヘッドレスのローベッドです。ベッドフレームの底がすのこになっているので、通気性に優れています。

高さがほとんどないのでお部屋を広々と見せられます。脚がなく面全体で重さを支えるので、畳が凹みにくいです。

和室だけでなく、洋室にも合うデザインなので引越ししても永く使えるベッドです。

天然い草張り大収納ベッド

天然い草張り大収納ベッド

出典:https://item.rakuten.co.jp/kagumaru/4591037/

畳と同じ「い草」の床板付きのベッドです。和の素材が使われているので、和室によく合います。

床板の下には収納スペースになっています。大きなキャリーケースや長物もスッキリ収納できるので、狭いお部屋にもぴったりです。

高さが45cmあるので、起きて立ち上がる時も腰に負担がかかりません。布団を畳めばくつろぎスペースとしても使えます。

木製折りたたみベッド(畳タイプ)

木製折りたたみベッド(畳タイプ)

出典:https://www.cecile.co.jp/detail/VQ-1245/

畳タイプの折りたたみベッドです。使わない時はコンパクトに折り畳めます。折りたためばそのまま布団干しスタンドとしても使えるので、一石二鳥です。

また、キャスター付きなので1人でもベッドの移動がしやすいです。模様替えを頻繁にする人におすすめです。

ラタン素材のベッド

ラタン素材のベッド

出典:https://item.rakuten.co.jp/dentaro/70988/

ラタン素材でできた折り畳めるベッドです。通気性や吸収性に優れているので、カビが生えにくいです。

分割して折り畳めるので移動や掃除もしやすいというメリットもあります。

ラタン素材は和室だけでなく、アジアンテイストなお部屋との相性も良いです。

和室にベッドを置くレイアウト例

和室にベッドを置く時に参考になるレイアウト例をいくつか紹介します。

アジアンテイストでまとめた和室
アジアンテイストでまとめた和室

出典:https://roomclip.jp/photo/Dp2C

籠や麻などアジアンテイストの素材でまとめた和室です。モノトーンでまとまっていて、シンプルながらもオシャレなお部屋です。

和洋折衷な和室
和洋折衷な和室

出典:https://roomclip.jp/photo/vqUj

北欧やヴィンテージ、アンティークなど様々な要素を取り入れた上級者コーディネートです。

ベッドの下に絨毯を敷いているので、凹み防止にもなります。

レトロポップな和室
レトロポップな和室

出典:

和室ながらも、カラフルでポップにまとまっているお部屋です。

くすんだ紫や、うぐいす色など「和の色」でまとめれば、和室の良さを損なうことなくオシャレになります。

和モダンな和室
和モダンな和室

出典:https://roomclip.jp/photo/MPSl

ベッドや寝具を黒でまとめた和モダンなお部屋です。両サイドにテーブルランプを置いていることで、ホテルのような高級感ただよう空間になっています。

和室にベッドを置いている人の感想

和室にベッドを置いている人の感想を紹介します。和室にベッドを置くかどうかを決める参考にしてください。

意外と合わせやすい
喜ぶ女性のアイコン家賃の安さを重視したので和室の賃貸に住んでいます。最初は和室にベッドってどうなの!?って思ってたんですが、置いてみると意外とインテリアに合わせやすいです。布団を直に敷くと出し入れが面倒ですが、ベッドなのでそういったわずらわしさとも無縁です!(女性/20代後半)
小上がりにもなる
喜ぶ男性のアイコン高さのある畳ベッドを使ってます。布団を畳んでおけば小上がりとしても使える優れものです。段差の部分は収納スペースになっているので、押入れに入らないものをまとめて閉まえるのでスペースにゆとりが出ました。段差に腰掛けてつくろげるので、ソファーや椅子も必要なくて経済的でした!(男性/20代後半)
模様替えしにくい
悲しむ男性のアイコンさすがに男でも大きなベッドを引きずらずに移動させるのは難しいです。どうしても引きずっての移動になるので、畳が傷んでボロボロです。凹みもついちゃってるので退去費用が今から心配です。(男性/20代後半)
カビが生えた
悲しむ女性のアイコン畳にベッドを置いたらカビが生えてしまいました。ちゃんと除湿シートも敷いているのに!やっぱり布団みたいにちゃんと上げ下げしないと駄目なんですかね?(女性/30代前半)
わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP