池上の住みやすさを徹底検証!【再開発が終わった今注目の街】
池上の住みやすさは一言でいうと、買い物環境が整っている街です。
路線の名前にもなっているほど有名な池上ですが、2021年3月に駅周辺の再開発が終わりました!
駅ビル「エトモ池上」がオープンし、ますます活気あふれる街になってます。
池上で有名なのは池上本門寺というお寺で、年末年始はものすごい人が集まるんです!人気のスポットもお寺ってとこが流石ですよね!
大田区(池上含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均7.5万円 |
1K 平均8万円 |
1DK 平均9.1万円 |
1LDK 平均12.8万円 |
東急池上線で2駅隣りの蒲田より2,000~3,000円くらい安い |
路線名 |
---|
東急 池上線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 37分 | 東急池上線→五反田駅→JR山手線 |
池袋 | 46分 | 東急池上線→五反田駅→JR山手線 |
渋谷 | 30分 | 東急池上線→五反田駅→JR山手線 |
東京 | 32分 | 東急池上線→蒲田駅→JR京浜東北・根岸線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東急ストア 池上店 | 9時~22時 |
まいばすけっと 池上駅前店 | 7時~0時 |
オオゼキ 池上店 | 9時30分~21時 |
人口 |
---|
723,535人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
22,866人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
5,871件(平成29年)前年-383 |
少ない 多い |
池上に関してはかなり少ない。 |
犯罪発生率 |
---|
0.81% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
路線の名前にもなっているので、都内に住んでいる人なら知っている。芸能人の渡辺満里奈が出身らしい。 |
駅の混雑度 |
---|
朝のラッシュ時はとても混んでいる。朝以外は人がまばら。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
結構一人暮らし物件が多め。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
ファーストフード店はいくつかあるが、ファミレスはない。居酒屋もそんなに数はない。 |
参考:警視庁
参考:大田区役所
池上のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
池上に住みたい!と思った人は、池上の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
池上ってどんな街?
一人暮らしをするなら北側がオススメですよ。物件は多いし、商店街もいくつかあるので生活はしやすいですよ。
南側は一戸建ての多い住宅地になっていて、買い物スポットも少なめです。
まずは一人暮らしにオススメの北側から紹介しますね!
池上駅北側
ドカーンと大きい建物…!これ、駅です(笑)
2021年に新築された駅はめちゃくちゃ綺麗でした。併設されている駅ビル「エトモ池上」も新しく建てられたみたいです。
駅ビルには「カルディ」や「スターバックス」が入ってました。若者でも楽しめますね!
駅前には商店街があって、パッと見た感じはちょっとゴチャっとしてました。でも街灯が多くて、夜でも安心して歩けそう。
駅前には0時まで営業のスーパー「ミスターマックス」がありますよ。駅からだと、ここが1番近いかも。
2階には「ゲオ」もありますね。ゲオは安いんですよね~。僕も何年お世話になってることか(笑)
商店街の中にはスーパーの「まいばすけっと」がありました。スーパーに関しては困らなそうですね。
他にも個人営業のお店がズラッと並んでましたね。人通りもそれなりにあって、ぼちぼち活気がありましたよ!
ちょっと進むと八百屋もありますよ。新鮮な野菜が欲しい人に良いかも。
お店が大きくて、品ぞろえも結構良かったですよ。
商店街の中に大きい薬局もあるので、生活に必要な買い物は一通り揃いそう。
商店街から外れた県道の池上通りには、マンションが建ち並んでました。北側は、一人暮らし向けのマンションが多いかも。
このへんは買い物も便利で駅からも近いし、帰り道も明るいし住みやすそう!僕ならこのへんで探すかな~?
池上通りから1本脇道に入ると「池上総合病院」があります。
総合内科を始めとする25の診療科が入ってるらしいです。駅からも近いし、通いやすそう。
駅前の「オリジン」沿いにある本門寺通りも商店街なんです。こっちの商店街では、毎月イベントが開催されています。
イベントによっては人が多いので、人混みが嫌いな人はイヤかもしれないですね~。
駅から少し離れると、ほとんど住宅地なんですが、結構低層な建物が多め。
そのせいか、都会って感じはないですね。
川を眺められるのどかなスポットもあるんですよ。東京の街とは思えないほど、落ち着いてる~。
この川、東京湾まで流れています。
池上には、都内に住んでいる人ならば知っている、池上本門寺というお寺があります!
有名なお寺なんで、大晦日とお正月はめちゃくちゃ混みます…。
池上駅南側
南側に来ました。北口にロータリーがある分、こっちは狭く感じます。
踏切を超えた駅南側は、居酒屋や割と高層なマンションが建ってますね。
再開発があったので、昔よりは人が集まってきそうです。
駅前の通りを真っすぐ進むと、スーパー「まいばすけっと」がありますよ。
南側で駅から1番近いスーパーなんですが、それでも徒歩4分なので、通り道じゃないならミスターマックスのほうが使いやすいかも。
駅から少し離れると、一戸建てが多いエリアに突入します。
南側付近は、地元の人が多く住んでいるんですね~。
住宅街の中にマンションもあるんですが、北側に比べると少ないですね。
一人暮らしなら北側のほうが物件が多いかも!
大通りを出たらホームセンターの「島忠」を見つけました。家具の買い替えやDIYをするときとかにお世話になるお店ですね。
大通り沿いは会社のビルや、車屋さんが多いです。
池上で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
池上がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「池上周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
池上の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
池上の治安はかなり良いですよ!都内の中でも犯罪が少なくて、安心して暮らせそうですよ。
池上の治安について、隣駅の千鳥町と蓮沼で較して紹介しますね。
暴行や傷害
池上の治安は千鳥町と蓮沼と比較しても、結構良いです!
2017年1月~12月の間に、池上では暴行や傷害事件が約3件発生しています。隣駅の千鳥町は1件も無いので、池上を上回ってます!
蓮沼は約23件と、ほか2つの街に比べると結構多いです。隣駅が治安の悪い蒲田だから影響してるのかも…。
池田から五反田方面に向かうと、治安が良い街が多いですよ。ちなみに蒲田は約67件の暴行や傷害事件が発生しちゃってました。
公然わいせつや不審者情報
駅から1キロ圏内の公然わいせつを調べても、池上と千鳥町は女性でも安心して暮らせそうですよ。
2017年1月~12月の間の公然わいせつが、池上も千鳥町も0件でした。声掛けは池上が27件、千鳥町が26件と誤差でしたね。
蓮沼は公然わいせつが1件、声掛けが27件と、多くはないんですが、0件と比べるとって感じですよね。
池上で最近起こった事件
2016/9/14・・・午後3時40分頃、大田区池上四丁目付近の道路上で、女子児童が男に声をかけられる事案が発生。
2016/9/21・・・午後4時30分頃、大田区西蒲田三丁目付近の公園で、男による女子児童に対する露出事案が発生。
2017/12/7・・・午後3時30分頃、千鳥二丁目付近で、男子児童が不審な男にカメラを向けられ、写真を撮られる事案が発生。
2018/1/17・・・大田区千鳥地区、矢口地区において、駐車中の車のタイヤをパンクさせる被害が多発。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
池上に住んだ方の体験談
26歳の女性接客業の方に、池上のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A約3年ほどですよ。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩7分くらいです。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A間取りは1K、家賃は8万円弱でした。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A蒲田まで通っていましたが、電車だと4分くらいです。早起きした日は、徒歩で通うこともありました。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A都会って感じではないですね。でも私的に、都会すぎるところに住むのが苦手なので、池上くらい田舎なところが丁度良いです。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A蒲田が近いことですね~。蒲田は栄えているので、買い物に便利です!治安は悪いみたいですけど。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- Aおしゃれなお店がないことですかね~。若い人が結構住んでいるので、もうちょっと若い人向けのお店があれば良いのになって思います。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A私はないですね。池上は結構治安良いので、周りでも怖い思いをしたという話は聞いたことがないです。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A蒲田で遊んだあとなら誘いやすいですよ。都心からだとちょっと距離があるかも…。
池上の賃貸
ワンルームは安い物件で4万8千円でしたよ。安いといってもオバケが出そうな感じじゃなくて、普通にキレイな部屋でしたよ。
オートロック付きの物件が良いって人は、5万5千円くらいは必要そうですよ。それ以下だと結構古いですね…。
2LDKは13万円くらい、3LDKは16万円くらいなので、2LDKは相場より抑えるのは難しいかも。
3LDKだと5万円くらい抑えられそうなんですが、物件数が少ないので、あんまり選べないですね。
一人暮らし向けの物件はたくさんあるんですが、ファミリー向けの物件は少ないですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
池上のうわさ
・プロレスラー力道山の墓があるらしい
・本門寺で喫煙をすると私服の警備員が来て注意されるらしい
・池上駅を改装する噂があるらしい
池上に引越しするべき?まとめると…
・家賃はワンルーム平均7.5万円とちょっと高め
・一人暮らし向けの物件が多い
・ファミリー向けの物件は少ない
・商店街が多い
・池上本門寺があって年末年始は人がゴチャゴチャ
・蒲田駅と五反田駅まで1本で行けるアクセスの良さ
・落ち着いた住宅地が広がっている
・治安がとても良い
・あまりオシャレなお店はない
・池上がある大田区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |