東京R不動産の評判や口コミ!ネットの評判や僕が使ってみた感想
独特な視点からお部屋を紹介している、東京R不動産という不動産サイト知ってますか?
読み方は「アール」ではなく「リアル」って読むんです。
初めて聞いたって人も多いですよね。なにやらセレクト物件を集めた不動産サイトみたいなんですよね~。
実際に、東京R不動産の評判ってどんな感じなのか、どんな視点から紹介されてるのか調べてみちゃいました。
目次
僕が実際に聞いてみた東京R不動産の口コミ
事前に取ったアンケートから、東京R不動産に関する良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。
良い口コミ
悪い口コミ
実際に東京R不動産を使ってみた
東京R不動産を実際に利用したらどんな感じなんだろう?とギモンに思ったので、僕が個人的に使ってみました。
スマホ版のサイトを利用してみましたが、パソコン版と特に変わりはありませんでした。
使いやすいところ・使いづらいところ
僕が使ってみたときに感じた、使いやすいところと使いづらいところを紹介します。
使いやすいところ
・見出しが独特で見てて楽しい
・他サイトに無い物件が多い
・デメリットが表示されてる物件もある
・物件の特徴やオススメポイントが書かれている
使いづらいところ
・物件数が少ない
・該当物件数が数字で分からない
・キャンペーンがない
・こだわり検索が少ない
使い勝手をサイト画面と一緒に解説!
実際に使ってみたときの画像と一緒に、東京R不動産の使い勝手を軽く解説してみます。
![]() |
東京R不動産のトップページはこんな感じで、まぁ普通ですね。
物件名のキャッチコピーが気になるけど、一旦今の段階ではスルーしておきましょう(笑)
![]() |
実際に物件検索してみようと思って、物件検索ボタンをポチっとしてみると不動産のホームページとは思えない言葉がたくさん!!
そそる/シビれる?やりすぎ!?もう頭の中がハテナばっかり(笑)
![]() |
ちょっと条件を絞ろうかな~と思って「もっと細かい条件で検索」ボタンを押してみたんですが、条件の選択肢が少ない!!
しかも家賃を8万までに収めたいと思っても、10万までしか選択できないんです。10万以下の物件もあるんですが、物件数が少ないみたいですね~。
![]() |
さっきのキャッチコピーで気になった「やりすぎ!」をポチっと押してみました。
気になった物件の名前が、建物名ではなく独特なネーミングで表示されてました。見てみると普通にキレイな物件だな~と思って何がワナなんだろう状態。
![]() |
画像をスクロールしてみると、ワナの原因が判明!共用トイレを通らないと部屋に行けないっぽいですね~。
こんな感じでしっかりデメリットも先に伝えててくれてるサイトは、珍しいんじゃないですか?内見でデメリット発見なんてことにはならなそうですね。
![]() |
他にも、有名な物件検索サイトには出てこなそうな、遊園地のような物件も紹介されてましたよ。
しかも結構家賃高い…。
![]() |
画像が何枚も掲載されていて、内装も細かくチェックできました。
他の人と被りたくないって人や、個性的なお部屋に住みたい人にピッタリな不動産サイトですね~。
![]() |
物件の詳細はこんな感じで紹介されています。文字だらけでちょっと見にくいかもしれません。
東京R不動産は、他のサイトのように気になった物件を紹介できる不動産屋を紹介してるのではなく、お問い合わせフォームに送信して返事が返ってくるシステムみたいですね~。
ていうのも、東京R不動産は株式会社スピークという不動産仲介があるんです。なので、色んな不動産屋の情報を集めてるわけでは無さそうですね。
東京R不動産の良いところ・悪いところ
調べてみたり自分で使ってみたりした結果、浮かび上がって来た東京R不動産の良いところと悪いところを解説します。
良いところ
・個性的な物件がいくつもある
・住宅だけでなくオフィスも探せる
・物件の特徴やオススメポイントが書かれている
東京R不動産の強みは、他にはない独特で個性豊かな物件がいくつもあることです。いわゆる万人受けするお部屋は少ないので、物件数は必然的に少ないみたいですね。
物件情報画面には、物件のどこが良いのか東京R不動産視点からの紹介が詰め込まれています。良いところだけでなくネックになる部分もしっかり紹介しているので、サイトの段階で絞り込めそうです。
悪いところ
・物件数が少ない、表示されない
・他サイトに比べサイトが使いにくい
・キャンペーンがない
・万人受けしそうな物件が少ない
万人受けする物件が少ないので、物件数は他サイトに比べると圧倒的に少ないです。また、条件を絞っていくと何件該当してるのか分からないので、ちょっと使いにくいな~と思いました。
期待してない人もいるとは思いますが、東京R不動産のサイトを使ったからといってお得なキャンペーンは無いみたいです。
東京R不動産に向いているのはどんな人?
これまでの情報を元に、東京R不動産でお部屋を探すのに向いてる人と向いてないな~って人の特徴をまとめてみました。
当てはまってる項目が多いほうでお部屋探しをすると、うまくいきやすいと思います。
東京R不動産に向いているのはこんな人!
・個性的なお部屋に住みたい人
東京R不動産でお部屋を探すのに向いてる人は「個性的なお部屋に住みたい人」これに限ると思います!
住居だけでなくオフィスも紹介しており、オフィスも個性的でカッコイイ建物があるので、人とは違う建物を選びたい人にかなりオススメです!
東京R不動産に向いていないのはこんな人!
・万人受けするお部屋に住みたい人
・キャンペーンを受けたい人
・細かい条件で検索したい人
・たくさんの物件から探したい人
向いている人の項目に当てはまらない人は、ほとんどの人が向いてないでしょう。
SUUMOやホームズなど、有名な物件検索サイトで探した方が良いです。
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていた東京R不動産に関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。
①サイトに載ってる物件しか紹介できないの?
答え:原則サイトのみの物件だけです。
紹介可能な物件はサイト内に掲載されてるみたいなので、こまめにチェックして新着物件がないか見ておく必要があるみたいですね。
②仲介手数料が書かれてない
答え:賃貸物件の場合は、仲介手数料は家賃1ヶ月分+消費税。
東京R不動産の物件は、相場と同じ家賃1ヵ月分なので、まぁ普通くらいですね。
③電話で問い合わせできないの?
答え:ファーストコンタクトはメールのみ。
メールを受けとった担当者がメールのやり取りから案内・契約を一貫して行ってるみたいなので、ファーストコンタクトはメールのみみたいです。
店休日がなく休みもバラバラだからってのも理由の1つかも。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |
他の不動産屋についても紹介してます
東京R不動産だけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!