iettyの評判や口コミ!ネットの評判や僕が使ってみた感想
チャット不動産って知ってますか?インターネット上で、不動産屋の人とチャットでやり取りできて、わざわざお店まで行かなくてもお部屋探しができちゃうんです。
僕もイエプラというサイトを使ったことあるんですけど、凄く便利でしたよ!
イエプラ以外にもいくつかチャット不動産ってあるみたいで、その内の1つ、ietty(イエッティ)について調べてみました!
普通の不動産屋さんでも、ラインでやりとりできるお店って増えてますよね。だから、今後はチャット不動産って流行るんじゃないかなーって僕は睨んでます。
気になる人は、是非見てみてください!
iettyの評判をまとめてみた
Twitterで気になるiettyのつぶやきを調べてみました。Twitterでストレートに「ietty 良い」「ietty 悪い」で検索をかけてみました。
けっこうあったので、良い評判と悪い評判に分けて紹介します。良い評判のほうが多かったです。
「ietty 良い」の検索結果
そしてiettyさん良い人。昨日すげーいっぱい希望条件いって、流石にそんな都合のいい物件ないかなーって思ってたら今連絡きた!
まだ時期先なのに真摯に向き合ってくれて私は嬉しいぞ。早く内見で会いたいぞ。
— にーーー (@nsnsnsyk) 2017年4月16日
ietty、予想以上に良い!不動産サイト見てると釣り物件やら徒歩の時間が全然違うことよくあるけど、それが一切無い!
— レビューログ (@review_log) 2016年12月7日
まだリアル不動産屋行ってないけど、もうiettyオンリーで良いのでわ・・って気持ちになってるし最高のサービス
— shanon (@shanonim) 2016年5月30日
「ietty 悪い」の検索結果
『ietty』は今のところチャット担当者も内見に来る人も完全ランダムかつ情報の共有が出来ていないので、前言った事をもう一回言わなきゃいけなかったり、内見に立ち会う人がこちらの条件知らなかったりで、ちょっとソワソワする。
悪いサービスでは無いのでもう少し頑張ってほしい。— こあとる。七海1391 (@koatoryu) 2016年11月21日
ietty、チャットもして、実際店舗も行って、内見もしてきた。クチコミざっと検索して悪いこと書いてなかったから期待してたけど...うん。
— △FUAN▽ (@FUANxKYUN) 2018年6月22日
僕が実際に聞いてみたiettyの評判
事前に取ったアンケートから、iettyに関する良い評判と悪い評判をまとめてみました。
良い評判
悪い評判
実際にiettyを使ってみた
百聞は一見に如かずという言葉もありますし、どんな感じなのか調べるために実際に使ってみました。
良いところと悪いところ
実際に使ってみて感じた、iettyの良いところと悪いところをまとめてみました。
良いところ
・登録料がかからない
・ヒマな時間に部屋探しできる
・おとり物件が無い…?
よくもまあこんなにデキが良いサービスを無料で使わせてくれるもんだ…と思いました。
あと、やっぱり不動産屋に直接行かなくて良いのはすごくラクでした。家から出ないでやり取りできるし、メンドくさがりの人に特におすすめです。
おとり物件については、申し訳ないんですが実体験ではないです。でも、内見予約したら現地の物件前で集合するらしいので、そもそもおとり物件だったら物件前で集合なんてできないですよね。
悪いところ
・担当者によって対応の差がある
担当者が変わると、チャットの対応も大分が変わるなーって印象です。どこの不動産屋さんでもあることですけど、ちょっとその差が激しいかなと…。
結構良いサービスをしていると思うので、もったいない気もしますね。
使用感をサイト画面と一緒に解説
![]() |
facebookアカウントやメールアドレスを使って登録すると、こちらの情報を記入するページが。多分、実際にお部屋を契約するときとかに使うんだと思います。
偽名を記入しようと思えばできるんですが、後で何に響くか分からないので、無難に本名を入れましょう。お兄さんとの約束です。
![]() |
希望の間取りを選ぶページ。1Rや1Kなどの意味が分からなくても、だいたいどんな暮らしができるのか書いてあって便利です。
こんな感じの項目が全部で12コあるんですが、どの項目にも「決まってない」みたいな選択肢があるので、何も決まってなくても安心です。
![]() |
お部屋の設備に関する質問です。いくつでも選べますし、1つも選ばなくても良いみたいです。
こんな感じでどんどん条件を選んでいくんですが、後からでも自由に変更できるのでこの段階でめちゃめちゃ考える必要は無し。
![]() |
希望条件を入れ終わるとチャット画面に飛んで、スタッフさんからメッセージが届きます。情報量がてんこ盛りでちょっとビックリしました。
30秒くらい待ってると、どんどこ物件が紹介されてきます。ここからがお部屋探しの本番!って感じがしますね。
![]() |
はい、紹介されました。すごいなーと思ったのは、こっちが記入した希望条件からちょっとズレた物件も紹介されるところです。
家賃7万までって言ってたけど、ちょっと高くしたらこんなお部屋も住めますよ!と教えてくれます。僕は良いと思ったけど、希望した条件以外絶対ムリ!という人には邪魔な機能かも。
![]() |
物件の情報自体は、SUUMOやHOME'Sとそんなに変わりません。建物の外観やら家賃、敷金礼金、築年数なんかが載ってますね。
強いて違うところと言えば、住所をコピーできたり、直接地図に飛んだりできるのが便利だと思いました。
お部屋が気に入って「内見する」ボタンを押せば内見日の予約を取ってくれるようなんですが、今回はここまで。
iettyに向いているのはどんな人?
これまでの情報を元に、iettyでお部屋を探すのに向いてる人と向いてないなーって人の特徴をまとめてみました。
当てはまってる項目が多いほうでお部屋探しをすると、うまくいきやすいと思います。
iettyに向いているのはこんな人!
・物件を探す時間がない人
・お店まで行くのが面倒な人
やっぱりチャット不動産の最大の利点って、この2つだと思います!面倒なことはほとんど省いてお部屋を探せるのは凄い魅力的。
iettyに向いていないのはこんな人!
・顔を合わせて話したい人
顔を合わせて話したい派の人にはおすすめできないです。内見時に初めて顔合わせになるので。確かに、顔を合わせて直接話したほうが信頼できますもんね。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |
他の不動産屋についても紹介してます
iettyだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!