グッドルームの評判や口コミ!ネットの評判や僕が使ってみた感想
皆さんは、グッドルームという物件サイトを知っていますか?
「めざましテレビ」や「王様のブランチ」など、有名な番組で取り上げられたことがあるので、知っているという人もいるかもしれません。
グッドルームは、デザイナーズやリノベーション物件に特化しています。
なので、紹介されているのはめちゃくちゃオシャレな物件ばかりです!
そんなグッドルームについて調べたので、余すところなく解説しちゃいます。
目次
グッドルームの口コミをまとめてみた
Twitterで気になるグッドルームのつぶやきを調べてみました。使ってみた人のナマの声をいくつか紹介します。
お部屋を探していない人が、グッドルームのサイトやアプリを見て、オシャレなお部屋に住む妄想をしているという意見多数!
それほど、魅力的なお部屋があるんですね~!
「グッドルーム」の検索結果
グッドルームでずっとひとり暮らし用の物件見てるんだけど、初期費用の幅がものすごく広い。 20万以下でおわるようなところから40万近くなる
— とりの こすけ (@Nokkosu3000) 2018年9月17日
賃貸においてただ仲介料をとって物件を右から左に流すだけの不動産業は確実に消える運命。
人は部屋の生活がイメージできたら、絶対にその部屋を借りる。
イメージさせる手助けをすることは不動産屋の仕事の一つ。
グッドルームさんはそこのところに心血注いでる感じがする。
— takechi (@chiko_chiko66) 2018年4月13日
グッドルームのアプリで間取りとか部屋を見ながら夢と妄想を膨らませてる
— よしかわまお (@yoshika_world8) 2018年8月24日
グッドルームってサイト良くね?
すごい丁寧に紹介してくれる— 私 (@gomagomagoooma) 2018年1月21日
自分の住んでた部屋がグッドルームに掲載されていて「ほらな!」って
— シタモト (@dasairukachan) 2018年8月6日
グッドルームさんのアプリをダウンロードしてから引っ越す予定ないのに好みの物件を探してはお気に入りに登録して妄想するのが密かな楽しみとなっている。で、最近本気で住みたいお気に入り物件があって毎日ニヤニヤしてたんだけどつい先日誰か契約したらしくて私の妄想以上に幸せになって欲しいなと。
— そら (@loveflies_xxx) 2018年7月4日
全然関係ないけど
グッドルームってアプリが
物件数はそんなに多くないけど
なかなかオシャレな物件多くておすすめ pic.twitter.com/dsNwM26nQx— カレン@ForcestaЯ (@Karen___fst) 2018年6月26日
いろんな物件サイトを見るたび、問い合わせボタンばっかりで
ほんと、やめて…
おたがい手間になることするなよ…
初期費用の概算とかぜんぶ載せろよ…
グッドルーム最高…!!ってなってる
— 新留裕介(どめ) (@dome_education) 2018年5月22日
そんなことよりグッドルームってアプリで絶対住めないであろう部屋見るの楽しい
— 人生やり直したい (@__kimchi30) 2018年5月12日
最近はグッドルームさんを眺めて癒されている🐶
住みたいお部屋もちょっと無理なお部屋もとにかく色んなお部屋があるけど、ここに住んだらどんな生活するのかな、とか、こんな部屋に住んじゃう人はどんな人だろうとか考えるのが好……あ……こういうのを人は現実逃避と言うのだろうか
— ˗ˏˋ Yaz ˎˊ˗ MP34:F17 (@yazu__t) 2018年4月17日
グッドルームって部屋探しのアプリ、部屋探ししてなくても面白いと思う。
言葉選びが独特すぎる。— こーげんじ (@05371_de) 2018年4月15日
実際にグッドルームを使ってみた
グッドルームを実際に利用したらどんな感じなんだろう?とギモンに思ったので、僕自身で確かめてみました。
「アプリで見ると夢中になる!」というネットの声がめちゃくちゃ気になったので、今回はアプリで見ていきます!
ちなみに、グッドルームのアプリはApp Storeベストアプリにも選ばれたことがあるんだとか…!
使いやすいところ・使いづらいところ
僕が使ってみたときに感じた、使いやすいところと使いづらいところを紹介します。
使いやすいところ
・物件写真の枚数が多い
・物件写真が大きく表示されて見やすい
・キャッチコピーが面白くて物件探しに夢中になれる
使いづらいところ
・地図からは探せないので土地勘がない人には難しい
・キャッチコピーからどんな物件なのかパッと見では判断しにくいときがある
使い勝手をサイト画面と一緒に解説!
実際に使ってみたときの画像と一緒に、グッドルームの使い勝手の良さを解説します。
![]() |
トップページからもうすでにオシャレ感半端ない!
![]() |
オシャレ感にわくわくが止まらないので、早速お部屋を探してみました!
路線やエリア、通学時間から探すって感じで、地図からは探せなかったので土地勘ない人にはちょっと探しにくいかなぁ…。
JR山手線・家賃10万円まで・バストイレ別で検索しました!
お部屋の写真が大きくて見やすいですね~。
![]() |
グッドルームのお部屋にはキャッチコピーがつけられているんですが、それがなかなか面白い!
このお部屋は「パリッとキメてる」です。思わずどんなお部屋かタップしたくなっちゃう(笑)
![]() |
パリッとキメてるのお部屋、やっぱりタップしてしまったので詳細を見ていきます(笑)
お部屋の写真枚数がすっごく多くて、10枚以上は必ずあります!
![]() |
ものすごく感動したんですが、なんとグッドルームでは初期費用の概算を出すことができます!
正直、初期費用ってお部屋契約するまでよくわからないじゃないですか…。
でもグッドルームのこの機能を使えば、契約前にだいたいの初期費用がわかるので、予算の検討ができますね!
![]() |
下にスクロールすると、物件のマップと物件のあるエリアの詳細が書いてありました!
僕の見ている物件は高田馬場なので、高田馬場の街について詳しく書いてあります。
![]() |
気になるポイントのところには、物件のマイナス点もしっかり書いてありました。
物件の悪いところを、包み隠さずきちんと書いてくれているのはすごく評価高い!
![]() |
お部屋によりますが、360°写真で見れるという機能があります!
全てのお部屋じゃないのが残念ですが、内見に行く前にお部屋の雰囲気を掴めるのが嬉しいですね!
![]() |
こだわり条件の一覧は、リノベーションとデザイナーズに分かれていました。
![]() |
こだわり条件の中に「TOMOS」という項目があったので、気になって見てみました。
TOMOSというのは、グッドルームのオリジナルリノベーション物件のことで、特に「無垢床」という本物の木を使用した床にこだわっているようです。
![]() |
トップページの下には、みんなが注目している物件ランキングがありました。
もうキャッチコピーがすごくいい!どれも気になっちゃう(笑)センスあるなぁ~。
そもそもグッドルームってどんな不動産?
グッドルームの評判を色々書いては来ましたが、そもそもグッドルームってどんな不動産屋なんだろうとギモンに思ってきたので調べました。
本社は東京都内にあります。グッドルームは物件サイトのみではなく店舗もちゃんとあるんですよ~。
東京は渋谷と八重洲の2店舗があり、東京以外にも北海道・愛知・大阪・福岡にお店があります。
デザイナーズやリノベーション物件を扱っているからか、店舗もめちゃくちゃオシャレ!
都心にあるめちゃくちゃデカいカフェみたいな内装で、店舗に行っても夢が膨らみます。
仲介手数料は家賃の1ヶ月分と消費税
グッドルームの仲介手数料は、基本的に家賃の1ヶ月分+消費税です。
物件によっては、家賃が1ヶ月や2ヶ月無料になるフリーレントや、仲介手数料が無料のものもあります。
グッドルームは、物件ごとで初期費用が確認できるので仲介手数料がいくらなのか確認してみてください!
グッドルームの良いところ・悪いところ
グッドルームってどんなサイトなのか調べたところ、いろいろと分かってきました。
分かってきたグッドルームの良いところと悪いところを紹介しますね。
良いところ
・デザイナーとリノベーション物件に特化している
・契約前から初期費用がわかる
・物件の悪いところも隠さず書いてある
デザイナーやリノベーション物件が良いというこだわりがある人には嬉しいですね。
契約前から初期費用の概算が出るのは、予算を決めやすいです。物件の悪いところをきちんと書いてあるところも高評価!
悪いところ
・物件数が少ない
・普通の賃貸物件の掲載がない
・お得なキャンペーンは特になし
デザイナーやリノベーション物件に特化しているので、どうしても掲載物件数は少なくなります。
お得なキャンペーンは、特に見当たりませんでした…。
グッドルームに向いているのはどんな人?
これまでの情報を元に、グッドルームでお部屋を探すのに向いてる人と向いてないなーって人の特徴をまとめてみました。
当てはまってる項目が多いほうでお部屋探しをすると、うまくいきやすいと思います。
グッドルームに向いているのはこんな人!
・デザイナーやリノベーション物件でお部屋を借りたい
・初期費用の予算を知りたい
グッドルームに向いていないのはこんな人!
・一般的な賃貸物件を探している
・キャンペーンでお得にお部屋を借りたい
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていたグッドルームに関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。
①アプリやPCサイト以外で物件紹介してないの?
答え:グッドルームでは、様々なSNSで物件を紹介しています。
グッドルームでは、ツイッター・インスタグラム・フェイスブック・ピンタレストで物件を紹介しています。
ツイッターやインスタグラムはほとんどの人が利用してるし、色んな人の意見や感想なんかも見れるので、参考になりますね!
②オフィスも借りられるって本当?
答え:「goodoffice」というサイトで紹介されていて、オフィスも専門でやっています。
「goodoffice」というサイトで「暮らすように働く」をテーマにめちゃくちゃオシャレなオフィス用物件を紹介しています。
goodofficeで紹介されているオフィスで働けば、意識高い系間違いなし!
③戸建ての賃貸もあるの?
答え:戸建て・テラスハウスの賃貸物件があります。
マンションやアパートだけでなく、戸建てやテラスハウスの賃貸物件もあります。
しかも、これまたオシャレな物件なんですよ~!
家族で物件を探しているという人には、戸建てやテラスハウスの賃貸物件もおすすめです!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |
他の不動産屋についても紹介してます
グッドルームだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!