花小金井の住みやすさを徹底検証!【治安が良く生活しやすい】
花小金井は一言でいうと、花や緑が多い静かな街です。
駅周辺にはスーパーや飲食店があるので、ファミリーや一人暮らしでも生活がしやすいです。
地名に「花」と付くだけって、緑がとても豊かなんですよ!駅周辺には遊歩道があるし、敷地が広い小金井公園もありますね。
東京23区の郊外にあるので、街の雰囲気は落ち着いていて、治安が良いのも特徴の1つ!穏やかな環境で生活したい人には良い街みたいです。
小平市(花小金井含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均4.9万円 |
1K 平均5.9万円 |
1DK 平均6.7万円 |
1LDK 平均9.9万円 |
西武新宿線で隣りの田無より7,000~9,000円くらい安い |
路線名 |
---|
西部 西武新宿線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 30分 | 西武新宿線→高田馬場駅→山手線 |
池袋 | 30分 | 西武新宿線→高田馬場駅→山手線 |
渋谷 | 37分 | 西武新宿線→高田馬場駅→山手線 |
東京 | 47分 | 西武新宿線→高田馬場駅→山手線→新宿駅→中央線 |
主なスーパー | 営業時間 |
西友 花小金井店 | 24時間営業 |
いなげや 花小金井駅前店 | 9時~23時 |
ピーコックストア 花小金井店 | 9時~23時 |
三浦屋 | 9時~21時 |
人口 |
---|
191,308人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
5,042人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,337件(平成29年)前年-307 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.69% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
小金井公園が近い駅だよ!と言えば、わかってもらえるかも。 |
駅の混雑度 |
---|
朝と夕方の通勤ラッシュ時はすごく混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかといえば家族向け。一人暮らし向けの物件も充実。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
チェーンのカフェや居酒屋はそこそこある。 |
参考:警視庁
参考:小平市役所
花小金井ってどんな街?
北口側は、住宅街がメインで静かな街並みが広がっています。
南口側は「小金井公園」があったり、桜並木があったりと緑が多く感じられます。
北口側から紹介していきますね!
花小金井駅北口側
北口側の駅前はこんな感じですね。
広いバスロータリーが整備されていました。バスの行先を見てみると、吉祥寺駅や清瀬駅へ向かうバスもあるみたい。
バス1本で吉祥寺まで行けるのは嬉しい点じゃないですかね。
駅の目の前には、スーパーの「いなげや」がありました。
建物の中には、本屋や飲食店もあって、花小金井は何気に生活しやすそうな感じがします。
駅からまっすぐ伸びている大通り沿いは、マンションが多かったです。
僕が見た感じでは、ファミリー向けが多いかな?って感じです。
比較的新しいマンションが多い印象でした。
駅から少し離れると、なにもないんですよ……。
人通りもまばらで。お店はほとんどなかったですね……。
でも、一人暮らし向けのアパートはそこそこありましたよ!
住宅街は一戸建てが多いですね。
街灯も等間隔で設置されてたし、治安が良いのも納得できます。
花小金井駅南口側
南口側の駅前にもバスロータリーがありました!
こちら側からは、国分寺や武蔵小金井へ向かうバスが出てるみたい。
バス路線は思ったよりも充実していました。
ロータリーを抜けた先に、緑豊かな遊歩道を発見!
散歩している地域住民がたくさんいました。
遊歩道沿いには桜が植えられていて、春になるとキレイな桜並木が見れそう。僕もその時期にまた行きたいですね。
大通り沿いはこんな感じ。
比較的新しいマンションが多かったです。ファミリー向けが多い感じがしましたが、一人暮らし向けのマンションもありましたね!
住宅街は一戸建てとアパートが混在している感じ。戸建ての方が多いかも
一人暮らし向けの物件を探すのなら南口側が良さそう。
駅から徒歩20分ほどの場所に「小金井公園」があります。
桜の名所として有名で、花見客でにぎわってます!花小金井駅からバスも出てるので、行きやすいですよ。
花小金井で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
花小金井がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「花小金井周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
花小金井の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
花小金井の治安はとっても良いですよ!
花小金井のある小平市では「こども110番のいえ」の制度を取り入れるなど、地域で防犯に取り組んでいます。
花小金井の治安について、隣駅の田無と小平で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
2017年1月~12月の間に、花小金井では暴行や傷害事件が約5件発生しています。隣駅の田無は約10件、小平は約5件ですね。
1年間で5件なので、かなり少ないですね。
どちらかといえば、花小金井駅南側のほうが事件が少ないので、一人暮らしする人は南側で探すのがおすすめです。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、花小金井駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が1件ありました。
隣の田無と小平は0件でした。
1年間で1件だけなので、治安は問題なさそうですが…。花見の酔っ払い客でも居たのでしょうか…。
不審者情報は、花小金井と田無は約12件で、小平は約5件でした。主に子どもへの声かけが多いみたいです。
ちょっとでも不安なら田無か、小平に住むのが良さそうですね~。
花小金井で最近起こった事件
2016/09/27・・・午後5時30分頃、小平市花小金井1丁目の公園内で、児童(女)が遊んでいたところ、男に声をかけられた。
2016/12/16・・・午後6時00分頃、小平市花小金井南町2丁目の路上で、生徒(女)が帰宅途中、男に声をかけられた。
2018/06/18・・・午後3時50分頃、小平市花小金井5丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生した。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
花小金井に住んだ方の体験談
35歳の女性公務員の方に、花小金井のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A5年ぐらいです。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A15分ぐらいですね。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1LDKで、だいたい8万円ぐらいです。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A電車で15分ぐらいの距離です。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- Aとても良いと思いますよ。東京ですけど、都心から離れているので、ごちゃごちゃしてないですし、緑が多いのも気に入っています。とても穏やかな雰囲気の街です。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A生活に必要なものが駅周辺に揃っていることですね。駅前には24時間営業の西友があるので、帰りが遅いときでも買い物に立ち寄れます。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A新宿や渋谷が遠いことですね。電車でだいたい30分前後なので、出るまでがちょっと大変です。それ以外はとくに不便って感じたことはないですね。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- A駅前に繫華街がなく、落ち着いた街なのでないです。夜でも怖いって感じたことはないですね。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- A都心から離れてるし、駅周辺には遊ぶ場所もないので誘いづらいですね。花見の時期だけは誘いやすいです。
花小金井の賃貸
1Kやワンルームは5万円前後の予算があれば、そこそこ探せそうですよ!
実際に探してみたら、駅徒歩10分・2階以上・バストイレ別の1Kでも4万円で借りられそうでした!
ファミリー向けのの3LDKは、12万円前後でした。賃貸一戸建てでも14万円くらいなので、探せば掘り出し物件もいっぱいありそうですね。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
花小金井のうわさ
・花小金井駅はハナコと呼ばれているらしい。
・小金井公園には約440本の桜が植えられている。
・花小金井駅は花見客のためにできた駅らしい。
・いなげや花小金井店2F休憩所は、出会いを求める高齢者たちのナンパスポットらしい。
花小金井に引越しするべき?まとめると…
・駅周辺に便利なお店が集まっている。
・緑豊かな街並みが広がっている。
・小金井公園は花見にぴったりなスポット。
・落ち着いた雰囲気の治安が良い街。
・ワンルーム、1Kの家賃相場は5万円台。
・3LDKの家賃相場は12万円台。
・電車で新宿、池袋まで30分、渋谷まで37分で行ける。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |