都立大学駅のおすすめ不動産屋3選!潜入調査で厳選しました【評判口コミ】
都立大学駅周辺の賃貸不動産屋を、実際に行ってしっかり調査して、特におすすめの不動産屋を3つまとめました!
不動産屋ごとのネット上の評判や口コミも紹介しているので、どこの不動産屋に行くべきかを決める参考にしてみてください!
目次
都立大学駅のおすすめ不動産屋一覧
▼バレッグス都立大学支店 |
|
---|---|
![]() |
・プレッシャーが全くないので探しやすい ・お客に寄り添った接客 ・物件のデメリットも説明がある |
都立大学駅徒歩2分 [地図を見る] [問い合わせる] |
▼ピタットハウス都立大学店 |
|
---|---|
![]() |
・落ち着いていて居心地良い店内 ・物件資料をたくさん出してくれる ・別のエリアも紹介してくれる |
都立大学駅徒歩1分 [地図を見る] [問い合わせる] |
▼サウスホーム |
|
---|---|
![]() |
・こちらの話をしっかりと聞いてくれる ・ベテランスタッフが多い ・デメリットもしっかり伝えてくれる |
都立大学駅徒歩2分[地図を見る] [問い合わせる] |
おすすめの2つの選定基準
この記事で紹介している不動産屋を「おすすめ」として選定した基準は2つです。
①僕の行った感想
おすすめする不動産屋は、以下の10項目で総合評価した結果で選定しています。
【居心地編】
①お店が入りやすい雰囲気か
②店内の雰囲気が良いか
③トイレが綺麗か
④スタッフさんの対応が良いか
⑤お茶など飲み物のおもてなしがあるか
【お部屋探し編】
⑥希望通りのお部屋を紹介してくれるか
⑦物件のマイナスポイントを教えてくれるか
⑧わがまま条件でも一生懸命探してくれるか
⑨専門知識や周辺環境に詳しいか
⑩強引に内見を案内してこないか
②ネットの評判や口コミ状況
あくまで主観なので、Googleや、他のサイトの口コミとかも参考にしています。
事前にネットの口コミを見てから、不動産屋に行って調査しています。
僕が不動産屋を紹介する理由
※興味なければ飛ばして読んでください※
良い不動産屋に行って欲しいというよりも、悪い不動産屋に行かないでほしい。っていう個人的な思いで、おすすめという形で紹介しています。
不動産屋は良いお店と、悪いお店ですごく差があるので。
僕は引越し好きで、2年に1回は引っ越します。不動産屋で嫌な気分や時間の無駄を感じることや、住んでから後悔する経験も割としました。
なので、新生活を良い気分で過ごせる部屋を、良い不動産屋で見つけてほしいな!と思い記事を書いています。
この記事で紹介する不動産屋には、事情を説明して掲載許可&少しだけインタビューさせてもらっています。
バレッグス都立大学支店
駅前広場にありました。みずほ銀行の隣にあるTHE・不動産屋って感じの窓ガラスが目印の店舗があります。
おすすめ理由
バレッグス都立大学支店は、スタッフさんの強引さが無い話しかたで早くお部屋を絞らなきゃいけないってプレッシャーを全然感じない不動産屋でした!
僕がなかなかお部屋が絞れなくて、どうしようかなって思ってたら「全部見に行くのもありですよ!見てみたほうが感覚、イメージつきやすいですからね!」って言ってくれたんですよ。
早く決めろよ~みたいなプレッシャーが全然なくて、落ち着いてお部屋探しできましたよ!
バレッグス都立大学支店の評価 |
|
---|---|
お店が入りやすい雰囲気 | ◎ |
店内の雰囲気 | 〇 |
トイレが綺麗 | 〇 |
スタッフさんの態度(印象) | ◎ |
お茶出しのサービスがある | △ |
希望通りのお部屋を紹介してくれる | 〇 |
物件のマイナスポイントを教えてくれる | ◎ |
わがまま条件でも一生懸命探してくれる | ◎ |
専門知識や周辺環境に詳しい | 〇 |
強引に内見させようとしない | 〇 |
気さくなスタッフさん
スタッフさんは、丁寧で話しやすい感じで、こちら側の気持ちになってくれてると感じる対応でした!
僕が困ってるのを察知して「悩んじゃいますよね、分かりますよ~」と言ってくれましたよ。
女性のスタッフさんも多くて店内の雰囲気も明るいので、女性一人でも気軽に相談できると思いましたね。
親身な対応
わがままな条件を伝えましたが、条件に合う物件資料をくれて一緒に絞ってくれました。
お客さんに寄り添うような接客をしてくれるので、とても気分が良かったですね。
あと、貰った資料を見ながら「北向き大丈夫ですかー?」みたいな感じで、物件のデメリットも教えてくれましたよ。
お客様ファースト
スタッフさんが、とにかくこちらの要望を叶えようと一生懸命でした。
条件を追加したりしても、嫌な顔一つせずに終始感じよく対応してくれましたよ。
こちらの要望に少しでも応えようと頑張ってくれるので、とても嬉しかったです。
お店の人に聞いてみた
どんな雰囲気のお店なのでしょうか?
あまり不動産屋っぽくないようにしてます。堅苦しくなく気軽に入りやすいようにしたいので。
お客様も女性やファミリー層が多いので、なるべく明るく清潔感があるように心がけています。
女性スタッフも多い店舗なので、綺麗好きが多く、清掃にも力を入れています。
接客において心がけていることは?
この店は、地元に詳しいスタッフばかりなので、地域情報も織り交ぜてご案内していますね。
お客様の希望に近いものならば、他社物件・自社物件問わず紹介しています。
ご提案する際も、お客様に強引だと思われないような接客を心がけています。。
物件申込み後に心がけていることは?
とにかく迅速丁寧にを徹底しています。お客様を不安にさせないようにするためです。
申し込みをして終わりではなく、ご入居いただくまでしっかり対応する意識を常に持っています。
不安があれば、その都度迅速に連絡を取り合います。オーナーとの交渉なども行います。
内見を勧める際や内見時に気をつけていることなどはございますか?
貴重な時間を使って内見していただくので、最大限気になる所をカバーできるようにしています。
当たり前ですが、メジャーを用意しているので、採寸のお手伝いや、家具を置いた時のイメージをしていただけるようにしています。
実際に物件の周りを歩いてみていただいたり、周辺環境の情報も出来る限り説明させていただいております。
ネット上の口コミ
こちらの要望をくみ取って、最後まで丁寧にご対応いただきました。気に入った物件を見つけることができ満足しております。この度はありがとうございました!
引越し時期まで時期が限られているなかで丁寧にスピーディーにご対応頂きました。
こちらの事情も汲み取って頂き案内してもらい大変満足しております。
ありがとうございました。
引っ越しに不慣れな人におすすめ
一緒にお部屋を探してくれてる感があります。内見もかなり付き合ってくれそうなので、引っ越し初心者にとくにおすすめの不動産屋です!
初めての引っ越しでも、かなりお部屋を探しやすいと思いますよ!
店舗情報
バレッグス 都立大学支店 | |
---|---|
住所 | 東京都目黒区平町1丁目26-14 |
アクセス | 都立大学駅徒歩2分[地図を見る] |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 毎週火・水曜日 |
電話番号 | 0078-6008-51140(通話無料) |
ピタットハウス都立大学店
駅の直ぐ近くにありました。東急ストアがある高架下を左に真っすぐ行くとお店があります。
おすすめ理由
ピタットハウス都立大学店は、内装がオシャレな山小屋みたいな感じになってて、暖かみのある店内でした!落ち着ける雰囲気でしたよ。
あと、担当してくれたスタッフさんは、なんというか、良いお部屋を探すための誘導がすごく上手かった。
例えば、希望条件を確認してから物件の資料を10枚くらいもって来てくれたんですけど「この中で無しだなって部屋ありますか?」って聞いてくれたんです。
正直住みたくはないなって思った物件を渡すと、どうして無理と思ったのかって理由を聞いてくれて、お部屋探しの参考にしてくれるんですよ。
ある程度絞れてきて、物件の資料が少なくなってきたら、今度は優先順位を一緒に確認してくれたんです。話し上手なスタッフさんで、とってもお部屋探ししやすい印象でした!
ピタットハウス都立大学店の評価 |
|
---|---|
お店が入りやすい雰囲気 | 〇 |
店内の雰囲気 | 〇 |
トイレが綺麗 | 〇 |
スタッフさんの態度(印象) | 〇 |
お茶出しのサービスがある | 〇 |
希望通りのお部屋を紹介してくれる | 〇 |
物件のマイナスポイントを教えてくれる | 〇 |
わがまま条件でも一生懸命探してくれる | 〇 |
専門知識や周辺環境に詳しい | × |
強引に内見させようとしない | 〇 |
オシャレな店内
ログハウスのような店内は、不動産屋さんというよりもカフェのようでオシャレさでした。
不動産屋さんの堅苦しい雰囲気もなく、居心地が良くてリラックスして相談できましたよ。
靴を脱いでお店に入るのが少し面倒でしたが、それはそれでお店の雰囲気には合ってましたね。
スムーズな接客
話がスムーズに行くように、来店前から予めアンケートなどで良い物件をピックアップしてくれたりします。
たくさんの物件から強いて言えば住みたくないな…って物件を排除していく対応なので、物件の絞り込みもスムーズでしたよ。
部屋探しに不慣れな人や、物件が多すぎて迷ってしまう人は助かりますよね。
わかりやすい説明
僕にとって何がメリットになって何がデメリットになるのかを具体的に説明してくれました。
契約に関しても、素人にはわからないような表記等についても分かりやすい言葉に直してくれたりもしましたね。
部屋探し以外の周辺のお店情報や公的手続きなどもしっかり教えてくれるので、引っ越し初心者でも安心ですよ。
ネット上の口コミ
ネット上の評判もどこに行くべきかを決める参考になるので、載せておきますね!
最初にお店にうかがった時から、最後まで親身に対応していただきました。
細かな部分でも気軽に相談に乗ってくださり、とても心強かったですし、安心して対応をお願いできました。ありがとうございました!
初めての部屋探しで緊張していましたが、とても丁寧に分かりやすく色々な事を教えてくださいました。安心して部屋探しができました。
スタッフの皆様にとても感謝しています!
物件の差があまりわからない人におすすめ
物件の資料を見せてくれて、そこから選びやすいように誘導してくれるので、優柔不断な人にとって凄く助けになる不動産屋だと思います!
物件見すぎた!もう何が良くて何が悪いか分からへん!という人におすすめ。
店舗情報
住所 (アクセス) |
〒152-0031 東京都目黒区中根1丁目3-4 3F [地図を見る] |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 毎週火・水曜日 年末年始・夏季休業 |
![]() |
|
電話番号 | 0078-6008-51170(通話無料) |
サウスホーム
駅の結構近くにありました。目黒通り沿い、三井住友銀行の正面です。
おすすめ理由
サウスホームは、担当のスタッフさんの対応がめちゃめちゃ良かった!
けっこう年齢層が高め(多分50代?かなあ)のスタッフさんに対応してもらったんですが、こっちの話をしっかり話を聞いてくれるタイプで色々伝えやすかったです。
最初に伝えた簡単な希望条件に合う物件を探しながら「ゆっくりで良いから、どんな部屋が良いとかどんな部屋が嫌だとか教えてくださいね~」とこちらの発言を待ってくれました!
最初は「お、けっこうお年を召した人だぞ…」と身構えたんですが、下手な若い営業マンよりも数倍良い対応で安心しました!
サウスホームの評価 |
|
---|---|
お店が入りやすい雰囲気 | 〇 |
店内の雰囲気 | 〇 |
トイレが綺麗 | 〇 |
スタッフさんの態度(印象) | 〇 |
お茶出しのサービスがある | △ |
希望通りのお部屋を紹介してくれる | △ |
物件のマイナスポイントを教えてくれる | 〇 |
わがまま条件でも一生懸命探してくれる | △ |
専門知識や周辺環境に詳しい | 〇 |
強引に内見させようとしない | 〇 |
地域密着型
「THE・地元の不動産屋さん!」という雰囲気を感じですが、対応自体は大手に引けを取らないくらい良かったですね。
僕を対応してくださったスタッフさん以外に、もう何名かスタッフさんがいましたが、同じく良い対応をされてましたよ。
周辺情報はもちろん詳しく教えてもらえますし、お客さん一人一人を大切にしている感が伝わってくる接客でした。
安心のベテランスタッフさん
僕を対応してくれたスタッフさんもそうですが、とにかく年齢層が高めでベテランばかりでした。
ベテランだからといって、横柄だったり強引な態度ということもなく、こちらの話をしっかり聞いてくれましたよ。
長く不動産業界に携わってきた経験をもとにアドバイスしてくれたりもしたので、安心感がすごかったです。
メリットデメリットしっかりと教えてくれる
物件のメリットもデメリットも合わせて教えてれて良かったです!
デメリットを隠されると「好条件な物件だ!ここにしよう!」と思うか「デメリットは無いのか…?騙されてやしないか…?」と思うかの2択ですからね。
営業に強引さがなく落ち着いてお部屋探しできたので、とても満足でした。
ネット上の口コミ
ネット上の評判もどこに行くべきかを決める参考になるので、載せておきますね!
押しつけのない程よい距離感にも関わらず、こちらの質問には真摯に答えて下さるなど、とても感じ良かったです。
大変信頼出来る、営業の方でした。引用:サウスホームの口コミ
対応がとても好印象な不動産屋さん。
引用:サウスホームの口コミ
自分の希望を追求したい人におすすめ
落ち着いて時間をかけて、自分に合った物件を探したい!でもスタッフさんの説明も聞きたい!というワガママさんにおすすめの不動産屋さんでした!
あと、お年を召したベテランスタッフさんじゃないと我慢できない人にもおすすめです。
店舗情報
住所 (アクセス) |
〒152-0023 東京都目黒区八雲1丁目4-7 栄屋ハイツ 1階 [地図を見る] |
---|---|
営業時間 | 09:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
![]() |
|
電話番号 | 0078-6008-50870(通話無料) |
ちなみに都立大学の住みやすさってどんな感じ?
都立大学は、駅の近くに肉のハナマサとか小田急ストアがあったり、駅から10分くらい離れたところにはダイエーとか大型スーパーもありますよ。
都立大学駅の周りはわりと高級な住宅地が広がってるので、家賃もお高め。ワンルームでも8万円くらいが相場です。
ちなみに、駅の名前になってる都立大学は今はもう無いです。家賃も高いし、学生向け!って感じではないですね…。
治安が良い
都立大学駅の治安はめっちゃ良いです!
都立大学駅のある目黒区は「わんわんパトロール」という、愛犬の散歩をしてる飼い主さんによる見回り活動がおこなわれてたりと防犯には力を入れているようです!
居酒屋なども少ないので酔っ払いに遭遇することもほぼないです。
買い物はそこそこ
都立大学駅周辺には、「都立大学東急ストア」「ムスビガーデン都立大学店」「いなげや目黒八雲店」スーパーがあります。
それに24時間営業の「肉のハナマサ」があるので、終電帰りでも買い物できたりします。
ただ、あまり飲食店や居酒屋などは多くないので、外食などには困りそうです。
家賃は高め
都立大学駅は周りが高級住宅街なだけあって、家賃相場もお高めです。
家賃相場が高いだけあって、安い物件でも5万円前後はしてしまいます。
一人暮らしでもそこそこいい感じの部屋に住むのであれば、予算は9万円以上は覚悟したほうが良さそうですね。
良い不動産屋の共通の特徴
色んな不動産屋に行ってみて気付いたんですが、良い不動産屋には共通して、下でまとめたような特徴があるんです。
①お客さんの立場になって話してくれる
②対応が早くて無駄に待たされない
③お客さんの本当の希望を聞き出せる
特に③は重要だと思いますね。例えば「2階以上の部屋に住みたい」とお客さんが言ったとして、ただ単純に2階以上のお部屋だけ紹介するようなお店はあまり良くないです。
良いお店なら「なんで2階以上が良いか」をちゃんと聞いてくれて、お客さんが「防犯が心配」と答えたら2階以上だけでなく、オートロックや防犯カメラ付きのお部屋を紹介してくれます。
僕としては紹介した不動産屋に行ってもらえたら嬉しいんですが、ご自分で不動産屋を探すなら、この3ポイントは意識して探すと良いと思います。
避けるべき不動産屋の共通の特徴
避けるべき不動産屋に共通する特徴をまとめました。当てはまる不動産屋は、あまりおすすめできないので注意が必要です。
※僕がおすすめしている不動産屋には、当てはまっていないので安心してくださいね!
①とりあえず強引に内見を勧める
②店内が整理整頓されていない
③引っ越し時期が先だと対応が雑になる
強引に内見や勧めるようなお店は、お客様よりも自分が契約をとることを優先して考えるスタッフの可能性が高いです。
お客様の個人情報や、物件情報を取り扱うのに店内が整理整頓されていないのは不安になります。
引っ越し時期が先だと、物件をまったく紹介してくれなかったり、対応が雑になったりする不動産屋がいますが、そういったお店も避けたほうが良いです。
本当に良いお店なら、参考までに物件を見せてくれたり、物件探しの時期についてアドバイスをくれたりするはずです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |