仲介手数料を徹底比較!安い不動産屋と安くできるからくりを教えます!
有名不動産屋の仲介手数料を徹底比較!費用を抑えた不動産屋選びをしたい人は是非参考にしてください!
仲介手数料が無料や半額になるカラクリについても解説しています。必見です!
目次
不動産屋の仲介手数料を比較してみました!
賃貸契約で節約したい料金の1つである仲介手数料(´・ω・`)安いところはどこなのか調べて表にしてみました!
不動産屋 | 仲介手数料 |
レオパレス | 無料 |
エイブル | 家賃0.5ヶ月分 |
ミニミニ | 家賃0.5ヶ月分 |
イエッティ | 家賃0.5ヶ月分 |
リブマックス | 家賃0.5ヶ月分 |
アパマンショップ | 家賃1ヶ月分 |
イエプラ | 家賃1ヶ月分 |
ピタットハウス | 家賃1ヶ月分 |
お部屋探しマスト | 家賃1ヶ月分 |
ホームメイト | 家賃1ヶ月分 |
いい部屋ネット | 家賃1ヶ月分 |
タウンハウジング | 家賃1ヶ月分 |
仲介手数料は家賃の1ヶ月分というところがほとんどです。
法律で仲介手数料は家賃の1ヶ月分までと決まっているので、これくらいは妥当といったところ。
無料なのはレオパレスですが、レオパレスの物件に住みたい人はあんまりいなさそうというのが正直なところ……(笑)
エイブル・ミニミニ・イエッティ・リブマックスは、仲介手数料が家賃の0.5ヶ月分と安いです!初期費用を安く抑えたいなら候補に入ります。
とはいえ、仲介手数料が家賃1ヶ月分の不動産屋でもキャンペーンや、キャッシュバックなどでお得に契約できる場合もあります!
目先の仲介手数料0.5ヶ月分にまどわされないことが重要なのです……!
仲介手数料が安くなるカラクリとは?
仲介手数料が安くなれば浮いたお金で家具・家電を買ったり、美味しいものを食べたり借りる側にはメリットしかありません。
でも、仲介手数料って不動産屋の儲けの大部分だしそれを安くするってちょっと怪しくない?と思ったアナタのために、どうして安く(無料に)できるのかを解説します!
自社物件でそもそも手数料が必要ない場合
仲介手数料とは、大家さんと入居者のあいだを仲介した不動産屋に支払われるもの。
自社物件の場合は、そもそも仲介手数料がかからないから無料で契約できるのです!
ただし「仲介手数料無料」という言葉に釣られて不動産屋に行ってしまうと、自社物件ばかり紹介されてしまうことも。
選択肢が狭くなってしまうので、本当に良い物件を探したいならあまり仲介手数料の安さにこだわらないほうがいいのかも。
大家さんから広告料をもらっている場合
大家さんが仲介する不動産屋に対してADと呼ばれる広告料(報酬)をつけていたり、入居者の代わりに仲介手数料を負担する場合も安くなります。
ただし、わざわざ大家さんがお金を出してまで入ってほしい物件なので、立地や設備などが微妙であまり人気がない物件が多いです。
条件や設備をしっかり確認して納得できれば、問題ないとは思います。
不動産屋に行かなくてもチャットで部屋探しをしてみる
わざわざ不動産屋まで足を運ばなくても「チャット不動産屋」なら、仲介手数料が安いお部屋がすぐに見つかります。
お部屋探しアプリの「イエプラ」は、チャットで「仲介手数料を安くしたい」と伝えるだけで、スタッフがぴったりのお部屋を紹介してくれます。
もちろん、仲介手数料だけでなく敷金・礼金なしなどのお得な物件も探してくれます。
イエプラの便利な点
チャットで対応してくれる点以外にも、便利な点はたくさんあります。
・細かい相談や要望にも応えてくれる
・おとり物件は取り扱ってない
・未公開物件含めてたくさんのお部屋が見られる
街の不動産よりも営業時間が長く、なんと深夜0時まで対応しています。仕事帰りや寝る前など、空いた時間に相談できます。
また、AIではなく人間が対応しているので「初期費用を〇万円までにしたい」「防犯性も重視したい」などのわがままにも答えてくれます。
「仕事が忙しくてお店に行けない」「けどスタッフと相談しながらお部屋を探したい」という人におすすめのアプリです!
不要なオプションに気をつけよう!
「消臭消毒サービス」「防カビ加工」「24時間駆けつけサポート」「害虫駆除」などなど不動産屋がしれっとすすめてくるオプション…。
「仲介手数料分が浮いたしいっか~」なーんて言われるがままにつけてると、浮いた仲介手数料以上の費用がかかっているかも!?
目先のお得さにまどわされてはダメ!しっかり総額を見て、本当に安くなったのかどうかを見極めましょう!
また、不動産屋が勧めるオプションは任意のものが多いです。不要なオプションははずして、無駄な費用をかけないようにしましょうね!
仲介手数料1ヶ月分の不動産屋で契約するメリット
じゃあ仲介手数料1ヶ月分の不動産屋で契約するメリットってなんなのか……?
それはズバリ「紹介される物件の多さ」です!
純粋に部屋の希望条件だけで探してくれるので、紹介される部屋の数や質が良いことが多いです。
仲介手数料が無料や半額の物件と比べると、もちろん出費は増えますが、繁忙期以外なら多少の値引きや、サービスに応じてくれるかもしれないので、一度相談してみるのも手ですよ!
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 無料で部屋探しを始める |