千歳船橋の住みやすさを徹底検証!【治安が良く学生が多い住宅街】
千歳船橋駅を一言でいうと、治安が良く学生が多い住宅街です。
千歳船橋は周辺に保育園から大学まであり、特に東京農業大学がある南側は学生が多く暮らしています。
また、駅周辺に交番が2つあり、パトロールも頻繁に行われていて治安がかなり良い街です。
財務省の社宅やタンザニア大使館、陸上自衛隊の駐屯基地がわりと近くにあり、警備がかなり厳しいので女性の一人暮らしも安心できそうですね~。
世田谷区(千歳船橋を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい | 住みやすい
家賃相場 |
---|
安い | 高い
ワンルーム 平均7.3万円 |
1K 平均7.7万円 |
1DK 平均8.6万円 |
1LDK 平均13.4万円 |
小田急で隣りの経堂のほうが4,000~7,000円ほど安い。 |
路線名 |
---|
小田急電鉄 小田急線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 21分 | 小田急線 |
池袋 | 45分 | 小田急線→新宿駅→山手線 |
渋谷 | 30分 | 小田急線→下北沢駅→井の頭線 |
東京 | 35分 | 小田急線→国会議事堂駅→丸ノ内線 |
主なスーパー | 営業時間 |
オオゼキ 千歳船橋店 | 10時~21時 |
Odakyu OX 千歳船橋店 | 10時~23時 |
まいばすけっと 経堂4丁目店 | 8時~0時 |
人口 |
---|
900,319人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
19,948人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
6,533件(平成29年)前年-574 |
少ない 多い |
千歳船橋に関しては、かなり犯罪数が少ない。 |
犯罪発生率 |
---|
0.73% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め | 高め
有名じゃない。船橋とついているせいか、千葉県にあると思われがち。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の小田急線の新宿方面はかなり混む。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
北側は家族向け物件、南側は大学があるので一人暮らし向け物件が多い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない | 多い
駅周辺は39件ほどの飲食店と居酒屋がある。居酒屋の数のほうが多い。 |
参考:警視庁
参考:世田谷区役所
千歳船橋のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
千歳船橋に住みたい!と思った人は、千歳船橋の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶千歳船橋駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
千歳船橋ってどんな街?
北側と南側の両方に商店街がありますが、北側のほうが便利なお店がそろっていて賑やかな印象でした。
南側は、農業大学があるので、北側に比べて一人暮らし向けの物件が多いですよ。大使館なんかもあって警備が厳しいので、南側のほうが治安が良さそうです。
先に、北側からご紹介していきますね!
千歳船橋駅北側
駅前には飲食店があり、広場から「千歳船橋商店街」に続いています。商店街は「ちとふな商店街」とも呼ばれています。
商店街の中には、スーパー「Odakyu OX」から100円ショップ、飲食チェーン店まであります!
居酒屋が多い印象かも。チェーン店もあるので、外食には困らないですね。
商店街すぐの住宅街です!駅から徒歩3分くらいかな。
戸建てが多いですが、アパートもちらほら見かけますよ。
駅から7分ほど歩くと「春光幼稚園」がありました。
近くには保育園も3ヶ所ほどあったので、朝は子供の元気な声が響き渡ります!
駅から徒歩10分ほどの住宅街です。アパートが多くなった印象があります。あまりマンションは見かけないですね…。
駅の西側徒歩10分ほどのところにある「環八通り」には、背の高い建物が集まっていて、マンションも多く見つかりました。
駅から15分ほど住宅街の中を歩くと、小中学校や団地があります。
おまわりさんが自転車に乗って、積極的にパトロールしてくれてるみたいですよ!
千歳船橋駅南側
南側駅前には「千歳船橋参商会商店街」があって、こっちもスーパーから飲食店までお店がありましたよ!
個人の飲食店が多い感じかな。北側の商店街のほうが賑やかな印象がありましたね。
駅から徒歩10分ほどの商店街を抜けた先の住宅街です。一人暮らし向けのアパートやマンションも多く建っています。
駅から15分ほど歩くと「東京農業大学」があります。近くには、小学校から高校まで学校が多く、学生の姿をかなり見かけました。
財務省関係の建物も多いみたいで、パトロールしている人もよく見かけます。結構警備が厳しいみたいですね。
公社住宅のすぐそばには「タンザニア大使館」もありました!
駅から結構離れていますが、用賀駅側には陸上自衛隊の駐屯所があり、南側は警備やパトロールが頻繁に行われているので、かなり治安が良いですよ~。
千歳船橋で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
千歳船橋がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「千歳船橋周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
深夜0時までリアルタイムでスタッフとやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。
千歳船橋の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い | 良い
千歳船橋の治安はかなり良いですよ!
外国の大使館や自衛隊の基地があるので、街全体の警備が厳しく、犯罪の数が少ないんです。
千歳船橋の治安について、隣駅の経堂と祖師ヶ谷大蔵で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
千歳船橋の治安は、隣の経堂と祖師ヶ谷大蔵と比較して、良いです!
2017年1月~12月の間に、千歳船橋では暴行や傷害事件が約4件発生しています。隣駅の経堂は約3件、祖師ヶ谷大蔵は約10件。
数字だけ見ると、祖師ヶ谷大蔵の事件数が多く感じますが、年間を通してみると、どの駅も治安が良いですよ~。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、千歳船橋駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告がありませんでした!凄いです!
隣の経堂と祖師ヶ谷大蔵は1件なので、惜しかったですね~。どの駅も、女性の一人暮らしにおすすめできます。
不審者情報は、千歳船橋が約21件、経堂が約26件、祖師ヶ谷大蔵が約14件でした。誤差範囲の数字ですね。
どの駅も、住宅街に入ると街灯や人通りが減るので、大通りを歩くように気を付ければ問題なさそうですよ~。
治安面を気にする人は、事件と不審者情報が少ない、千歳船橋か経堂が良いかも!
千歳船橋で最近起こった事件
2017/11/01・・・午後1時10分頃、世田谷区経堂3丁目の路上で、女子児童が帰宅途中、男に声をかけられた。
2018/5/5・・・午後9時頃、世田谷区経堂4丁目の住宅で、70代~80代の男女の遺体を発見(無理心中)。
2018/05/22・・・午後3時40分頃、世田谷区経堂3丁目の路上で、男子児童が下校中、男につきまとわれた。
2018/07/02・・・午後3時10分頃、世田谷区経堂4丁目の路上で、男子児童が下校中、男にランドセルを掴まれた。
治安が良いエリアを細かく知るならプロに聞こう
一人暮らしの女性とか、子どもがいるご家族とか、治安がめちゃ気になる!っていう人には、チャットでスタッフとやり取りできる不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
女性スタッフが多いらしくて、女性ならではの目線で住みやすい場所を教えてくれるし、スマホで相談できるから現地調査に行く必要もないです。
千歳船橋に住んだ方の体験談
22歳の男性エンジニアの方に、千歳船橋のことをいろいろ聞いてみました!
- Q住んでいた期間を教えてください。
- A4年目。
- Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?
- A徒歩4分ほど。
- Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
- A1Kで5万弱くらい。
- Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
- A電車で30分くらい。
- Q街の雰囲気はどうですか?
- A駅前の商店街以外は閑静な住宅街。
- Q住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
- A新宿に出やすいとこくらい。特に買い物にも困らないとこ。
- Q住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
- A服を買うところがない。小田急線がすぐ止まるくらい。
- Q危ない目にあったことはありますか?
- Aとくにない。駅前に交番が2件あるので治安は良いと思う。
- Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
- Aあんまり…。駅前に何もないので。
千歳船橋の賃貸
ワンルームは7万円台から探せます。安いところだと4万円もあるみたいですね。
家族向けの物件だと、2LDKで16万円台、3LDKで21万円台くらいです。
南側には大学があるので一人暮らし向けの物件が多く、北側は家族向けの物件が多い印象でした!
小田急線が各停しか止まらないからか、経堂よりは家賃が安いみたい。
ただ、周辺の駅の家賃とそこまで差がないので、東京農業大学に通う人は千歳船橋だと通学が楽かも。
相場より安い物件はかなり見つけにくい
相場より安い物件は、ライバルが多くてすぐに埋まってしまいます。みんな安いお部屋を狙ってるから。
安いお部屋を見つけるのにおすすめしたいのは、チャット不動産屋の「イエプラ」です。
イエプラは最新情報が集まってる業者専用のサイトから物件を紹介してくれるので、自分で探すよりも良い物件に出会える可能性が高いんです!
わざわざ部屋を探すために不動産屋に行くのはめんどいぜ……っていう人にもおすすめですよ。
千歳船橋のうわさ
・千葉の船橋と間違えられるのが嫌みたい。
・湿地帯だったため「船橋」を架けて交通の便を図ったことが駅名の由来らしい。
・駅周辺は「ちとふな」の愛称で親しまれているらしい。
・駅前の松屋はエリアの中では随一の売り上げらしい。
千歳船橋に引越しするべき?まとめると…
・家賃相場はワンルームだと平均7万円台で、安いとこだと4万円台。
・家族向け物件は2LDKで16万円台、3LDKで21万円台ほど。
・駅の南北に買い物や食事に便利な商店街がある。
・北側も南側も商店街以外は、閑静な住宅街が広がっている。
・公社や自衛隊駐屯所が近いので、警備が厳しく治安が良い。
・小田急線が各駅停車しか止まらない。
・東京農業大学があるので学生が多い。
・千歳船橋駅がある世田谷区の住みやすさはこちらです。
わざわざ店舗に行かなくても、チャット不動産屋の「イエプラ」ならアプリやLINEで条件を伝えるだけで部屋を探してもらえます!
不動産業者だけが見れる専用サイトから部屋を探してきてくれるので、スーモやホームズに載っていない未公開物件も紹介してくれます。
引越し先が遠くて不動産屋に行けない人、スタッフと対面で話すのが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・忙しくて不動産屋に行く暇がない ・他サイトに載ってない物件を見たい ・気になる物件が空室か確認したい |
> 住みやすい街で部屋を探す |