引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

「LDK」と「DK」の違いは?広さや間取りの違いを徹底解説!

PR

物件の間取りで、LDKと書かれているのとDKと書かれているのって一体どんな違いがあるの?って思っちゃいますよね。

僕は、LDKとDKの違いは不動産屋さんの気分次第!?って思っていて、明確な違いを理解していなかったので、調査してみました!

実際は、しっかりとした決まりがあって、そのルールに基づいて表示されてるんですって~!

今回は、LDKとDKの違いや、それぞれのメリットなど、わかりやすく説明していきます。

LDKとDKの違いは「広さ」

LDKとDKの違いはズバリ「広さ」です!設備の充実度はまったく関係ありません(´・ω・`)

そもそも、LDKはリビング(居間)ダイニング(食堂)キッチン(台所)の略で、DKはダイニング+キッチンという意味です。

不動産の広告表示に関するあれやこれやは、首都圏不動産公正取引協会というところが決めているそうです。

居室(寝室)の部屋数と、テレビを見たり、ご飯を作ったり食べたりする部屋の広さが基準です。

下の表は、LDKやDKの広さの基準です。

居室(寝室)数 DK LDK
1部屋 4.5畳以上 8畳以上
2部屋以上 6畳以上 10畳以上

例えば、居室(寝室)が2部屋あって、DK(ダイニング+キッチン)部分が6畳以上~10畳未満の物件は「2DK」と表示できます。

仮に、居室(寝室)が1部屋で、LDK(リビング+ダイニング+キッチン)だと案内された部分が8畳未満なら「1DK」ということになります。

どうですか?へぇ~。ってなりましたよね(笑)

LDKのメリット

LDKはご飯を食べてゆっくりくつろげるスペースが8畳以上ありますから、それなりに広くて使い勝手のいい空間です。

僕は一人暮らしで1LDKタイプの家に住んでるんですが、LDK部分にパソコンやテレビ、ベッドを置いて、もう一室は本棚だらけの書庫として活用してますよ!

このようにLDKをワンルームっぽく使うこともできるのです。部屋が広いと結構便利ですよ~!

安心して家事ができる

とくにファミリーでお子さんがいる場合は、目の届く場所に子供がいるというのはメリット大きめですよね~!

LDKの一室の中で、居間部分で子供が遊んでいても、台所にいるお母さんが見守ることができるというわけ(`・ω・´)ゞ

人を家に招きやすい

1LDKでも大人が4人集まれるくらいの余裕があるんですよ!

リビングで食事する以外にもゆったりくつろいでもらえるし、寝室のドアを閉めておけばプライベートな部分を見られなくてすみます。

キレイな部屋に住める

LDKタイプって、築浅でキレイな部屋が多いんですよ!

女の子を家に呼んだときは、キレイな部屋の方が評価が高いんです(`・ω・´)ゞ

あと、DKタイプよりも物件数が多いので、希望通りの部屋が見つかりやすいです。

DKのメリット

「DKの部屋はちょっと嫌だな~」ってマイナスイメージを持ってる人ってけっこう多いんです。

でも、僕はDKにもメリットはある!って思っているので、是非参考にしてみてください。

割と家賃お安め

LDKに比べて築年数が古い建物が多く、広さも狭い部屋が多いんです!なので、お家賃は安めに設定されてるみたいです。

昔は部屋の数重視で、今は部屋の広さ重視で作られることが多いので、DKタイプは大抵古い建物だと思って間違いはないかも…。

ご飯を食べるスペースと、寝室をわけたい!でも、家賃は安くしたい!って人はDKで探してみるのもありです!

プライバシーを尊重できる

単純に部屋数が少なくて広いよりも、部屋数が多くて狭い方が、複数人で住んだ時のプライバシーを尊重しやすいです。

ここらへんは好みの問題ですけどね…。

例えば2DKで同棲した場合、ダイニングとは別に2部屋あるので、寝室と趣味の部屋を作ることもできるし、それぞれ個人の部屋を持つこともできます。

広い部屋で同居人とワイワイしたい場合は1LDKタイプ、個別で部屋にこもりたい場合は2DKタイプ、みたいな感じです。

住みやすい街でお部屋を探す


LDKとDKの家賃相場を調べてみた

ここまで、LDKとDKの違いやメリットを紹介しましたけど…どっちが自分に向いているか決まりましたか?

なになに?部屋の違いはわかったけど、家賃にどれくらい差があるか知りたいって?仕方ないな~。家賃相場も紹介しちゃいます!(笑)

東京23区内でLDKとDKの家賃相場を紹介します!エリアは僕の独断と偏見です。金額はホームズやスーモを調査しました。

新宿区 豊島区 足立区 大田区
1DK 約13万円 約11万円 約8万円 約10万円
2DK 約15万円 約12万円 約10万円 約12万円
1LDK 約22万円 約16万円 約11万円 約14万円
2LDK 約30万円 約21万円 約12万円 約17万円

豊島区の1DKと1LDKを比べると、約3万円も差があります。新宿区では約15万円も2DKより2LDKの方が高い。

それにしても、東京って家賃高いですよね…。

8畳と言っても、そこにはワナがあるのです

実は、物件によって同じ8畳の広告表示でも広さが違う場合があるのです!

それはなぜかというと、畳(たたみ)の大きさは複数の種類があるからです。

畳は、京間(本間)・六一間・中京間(三六間)・江戸間(五八間)・団地間(五六間)の5種類もあります。

畳数の違いはあるけど、専有面積は全国統一なので〇〇㎡(平米)って数字で、部屋の広さを確認しましょう!

畳で一番広いのは、京間

1畳あたりの面積が一番広いのは京間で、8畳の場合は約14.5㎡になります。

京間は、京都や関西で広く使われているので、関西から都心に引っ越してきた人は要注意です。

関東は中京間で8畳が約13.26㎡なので、あれ、8畳って書いてあったのになんか狭い…!!なんてことになっちゃいます。

畳で一番狭いのは、団地間

1畳あたりの面積が一番狭い団地間だと、10畳で約14.5㎡になります。

京間の8畳と団地間の10畳はなんとほぼおなじ面積ということ…!!

ちなみにアパートやマンションなどの集合住宅の場合、団地間であることがほとんどです。

まとめ

今回紹介した内容をまとめますね!

LDKとDKの違いは「広さ」で、寝室以外の部屋の畳数によって基準が定められていること!

広いリビング・ダイニンを有効活用したい人はLDK、家賃を抑えて、部屋を区切りたい人はDKが良いと思いますよ~!

あと、部屋を見るときは畳数ではなく〇〇㎡(平米)って数字で、広さを確認するのがポイントです!

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP