引越しまとめロゴ 引越しまとめロゴ

引越しの悩みを解消!引っ越す地域の住みやすさ情報も満載です

引越し先での虫対策!新居で出来る害虫駆除の方法を紹介します!

PR

虫対策をする人のイメージイラスト.
せっかくキレイな新居に引越しをしたのに、虫が出てきたらテンションガタ落ちですよね。

そうならないためにも害虫対策はしっかりとしなければなりません。

ゴキブリ、通称「G」については特別にゴキブリをまったく出なくする方法という記事がありますので、そちらを御覧ください。

こちらの記事では、ゴキブリだけでなくダニやノミ、小さな虫なども含めた対策を書いていきたいと思います。

どうして虫はやって来るの?

まずは、害虫がやって来る原因を知ってしっかりと対策しましょう(`・ω・´)ゞ

原因は大きく分けて以下の6つです!

・引越し先にもともと潜んでいる
・部屋のどこかに虫が入り込めるスキマがある
・食べ終わった弁当のゴミを放置している
・湿気が溜まった部屋
・窓を開けっ放しにしている
・家具にくっついて一緒に引越してくる

引越し先で害虫に出会わないためには、部屋をキレイにしておくことが重要です!

もともと住んでいた部屋から持ってきた家具の裏側にも、虫の卵が付いていることがあるので掃除は徹底してください!

引越し先ですぐにやるべき害虫対策

続いては、引越し先で荷物を搬入する前にやるべき防虫対策を紹介します!

実際に僕も実践していることばかりなので、参考にしてみてくださいね~。

・まずは自分で掃除をする
・くん煙タイプの殺虫剤を使う
・テープやパテでスキマを塞ぐ
・餌タイプの防虫剤を置く

まずは自分で掃除をする

不動産屋さんは、前の住人が退去したら専門の業者に頼んでルームクリーニングをします。

壁紙の張替えとか、フローリングのワックス掛けですね!部屋はキレイになりますが、害虫対策はしてくれません…。

ルームクリーニング完了からあなたが引越すまでの期間が長いと、その分虫も侵入しやすくなってしまいます。

なので、荷物を搬入する前に自分でも新居を掃除しましょう!

特に、キッチンのシンク下・押入れ・排水溝などは重点的に掃除したほうがいいですね!

くん煙タイプの殺虫剤を使う

くん煙タイプの殺虫剤とは「バルサン」「アースレッド」です!

くん煙タイプの殺虫剤は害虫に有効な成分を部屋中に散布して、隠れた害虫も駆除してくれます(`・ω・´)ゞ

また、使い方がとっても簡単だし薬局で約1,000円くらいで手に入るので、気軽に利用できます!

僕のオススメは「バルサンプロEX」です!バルサンの中でも効き目最強だし、黒い見た目がなんかカッコイイんです(笑)

テープやパテでスキマを塞ぐ

すでに部屋に侵入してしまった害虫を掃除とバルサンで退治したら、次は侵入させない対策です!

シンクや洗面台下の排水パイプのスキマから、害虫どもが侵入してきます。他にも、換気口やエアコンの室外機から…なんてことも(´・ω・`)

手軽にできる害虫対策は、スキマをガムテープやパテ(粘土みたいなもの)で塞いでおきましょう!

また、エアコンの室外機から出ている排水ホースの先にストッキングを被せてゴムで止めてと良いです!

餌タイプの防虫剤を置く

害虫を巣から根絶やしにしたい…。そんな人は「虫コロリ」などの餌タイプの防虫剤を置きましょう!

毒入りの餌を食べた害虫が巣に戻って、その害虫の死骸を食べた害虫も退治しちゃうんです(`・ω・´)ゞ

冷蔵庫の下、流しの下、家具の裏側など、湿気やホコリがたまる場所におくと効果的ですね~。

ちなみに虫にも食の好みがあるらしいので、2種類ほど違う防虫剤を置いたほうがより効果的です!(なんて贅沢な)

生活を始めてから害虫に出会ったときの対処法

引越し先で害虫対策をやったのに出やがった…。なんてこともあります(´・ω・`)

人が出入りする際に、玄関から一緒に侵入されるケース、網戸に付いた害虫の卵が繁殖したケースがあります。

引越しをして生活を始めてから害虫に出会ったときの対処法を紹介します!

・もう一度バルサンを焚く
・強力噴射の殺虫剤を買う
・害虫駆除業者に依頼する

もう一度バルサンを焚く

引越しの荷物を搬入前にバルサンを焚いて、しばらくしてもう一度バルサンを焚くと害虫の硬い卵により効果的みたいです!

ただ、注意点があります!家電製品・食器・寝具などはビニール袋や新聞紙で煙がかからないようにしましょう!

また、小さな子どもやペットは外に避難させて、よく換気してから部屋に入るようにしましょう(`・ω・´)ゞ

強力噴射の殺虫剤を買う

害虫を発見したらその場で処分しましょう!

奴らは飛んだり跳ねたりするので、近づかなくて良いように長距離噴射する強力な殺虫剤を買っておきましょう!

動かなくなったのを確認したら、ガムテープに貼り付けてそのままゴミ箱へ!…ティッシュだと触感が残る(´・ω・`)

害虫駆除業者に依頼する

どんなに対策しても害虫が出る!虫マジ無理!絶拒!(´・ω・`)って人は、害虫駆除業者に依頼してみてもいいです!

なにが良いって、害虫駆除業者は駆除はもちろん、害虫が発生する原因なんかも調べてくれるんです~。

一人暮らし向けのワンルームや1Kで約20,000円前後ですが、どうしても我慢できない人は検討してみてください。

住みやすい街でお部屋を探す


害虫に悩まされない部屋の選び方

これから部屋探しを考えている人向けに、害虫が出にくい部屋の条件を紹介します!

今まで10回以上引越しをした僕の経験なので、是非参考にしてみてくださいね(`・ω・´)ゞ

・築浅で高層階の部屋にする
・1階に飲食店が入っていない
・木造よりは鉄筋コンクリート造
・近くに森林や畑がない
・ゴミ置き場の近くの部屋を避ける

築浅で高層階の部屋にする

僕の経験上、築年数が浅くて高層階(5階以上)の部屋では、自分で持ち込まない以上は虫が侵入することはありませんでした。

ただし、高層階のマンションがすべて虫がでないかというと、そうでもありません。エレベーターに乗ってくる可能性もあります…。

築年数が30年あるマンションに住んでいた時は、6階であるにもかかわらず小さい虫が侵入してきました。

マンションにかぎらず築年数が古い建物はどうしても虫がでてくるのである程度は覚悟しなければいけません…。

1階に飲食店が入っていない

1階に飲食店やコンビニが入っていな建物を選びましょう!

飲食店の残飯やコンビニのゴミ箱に群がった害虫が、あまどいをつたってあなたの部屋までやってくるかもしれません…。

木造よりは鉄骨造

構造が木造よりは鉄骨造の建物を選びましょう!木造より鉄骨造のほうが害虫が侵入しにくいからです!

木造って、通気性を良くするためにスキマが多いんですって。害虫は暗くて狭いスキマに侵入するの得意ですね…。

木造はアパートでよく見かけますね。マンションは鉄骨造とかSR造やSRC造などスキマがない構造が多いです!

近くに森林や畑がない

害虫は落ち葉の下、木の皮のあいだ、湿った土の中、を好んで生息し産卵します(´・ω・`)

緑豊かな場所は空気が良いんですけど、虫が飛んできたりするのは嫌ですよね…。

ゴミ置き場近くの部屋を避ける

アパートやマンションで居住者専用のゴミ置き場ってみたことありますよね?

居住者であれば24時間ゴミを出せてとっても便利なんですけど…分別ルールを守らない人も多いので虫が集まりやすいんです。

そんなゴミ置き場の近くの部屋は虫に侵入されるリスクが高くなるので、なるべく避けましょう!

害虫に悩まされないためのまとめ

引越し先で害虫に悩まされないための対策を紹介してきました!

今回の内容をまとめると、まずは引越し先で荷物の搬入前にバルサンを焚いたり、スキマを塞ぐことが重要です!

また、これから部屋探しをする人は築浅の高層階にしたり、飲食店が入った建物は避けましょう!

ちなみに、ゴキブリやダニ、蚊などは5月下旬~10月までが活動の最盛期です(´・ω・`)

今回紹介した害虫対策を実践して、良いNO害虫ライフを!

わざわざ店舗に行って部屋を探そうとしていませんか?

わざわざ店舗に行かなくても、ネット不動産屋の「イエプラ」ならLINEで希望を伝えて部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。家賃の約1ヶ月分の初期費用を節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具や家電を揃えられます。引越しの予算を抑えたい人は、ぜひ利用してみてください!

イエプラのロゴイエプラ ▼イエプラの特徴
・仲介手数料が基本0円
・上場企業運営で安心
・来店不要で部屋を探せる
> イエプラはこちら(無料)
keyboard_arrow_up
PAGE TOP